【MTG】タルキール龍嵐録プレビュー 出来事じゃなくて前兆です、デッキに戻っちゃいます

雑談
278: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 0eb6-EMmI [2400:2200:441:2b:*]) 2025/03/19(水) 12:17:03.60 ID:EnNsj+cg0
森限定とはいえ耕作付きの当事者カードってかなり強いと思うんだけど反応薄めだよね
279: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイW bfb1-fzPm [126.88.10.106]) 2025/03/19(水) 12:22:46.99 ID:IIhNrqdD0
当事者じゃないからね

280: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 0eb6-EMmI [2400:2200:441:2b:*]) 2025/03/19(水) 12:24:46.84 ID:EnNsj+cg0
本当だ
デッキに戻んのかこれ

277: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 23d2-DDsv [2001:268:7254:f954:*]) 2025/03/19(水) 12:04:25.82 ID:oM4D8fyh0
出来事かと思ったらデッキに帰宅してて草

281: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイW f657-Yk0Z [240f:105:f906:1:*]) 2025/03/19(水) 12:27:47.17 ID:A2q0QW1n0
当事者じゃなくてモード両面カードの亜種だよね
282: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ f703-avMV [124.154.240.118]) 2025/03/19(水) 12:29:02.53 ID:o4ZwKw130
当事者カードじゃなくてモードを持つ両面カードに近い感じなのかな?
283: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.50] (ワントンキン MMd2-e+Ex [153.159.213.92]) 2025/03/19(水) 12:33:57.53 ID:nq9jREuGM
そうなんよな…当事者でも良かったと思うけど
便利っちゃ便利なんだけどこれだとそこまで強く無いんよな…ライバル多いし

284: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 0eb6-EMmI [2400:2200:441:2b:*]) 2025/03/19(水) 12:38:47.45 ID:EnNsj+cg0
デッキに戻られると普通にカード1枚分の価値あるオラクルじゃないと弱いとしか言いようがなくなっちゃうな…

285: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 0efe-O/Pv [2001:268:9abd:41c0:*]) 2025/03/19(水) 12:39:43.40 ID:971a579U0
先読もそうだったけど混ざった時に見た目で紛らわしいのマジでやめてほしい
先読はまだ一応英雄譚の中のバリエーションだからしょうがないとも言えるけど、これ完全に別物なんだからここまで似せる必要ないやん
ライブラリーに戻りそうな矢印っぽいデザインとかにしても良かったでしょ
どっちかって言うとむしろ出来事の方が本っぽくてライブラリーに戻りそうまである
291: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 3f39-b8my [240f:3b:8124:1:*]) 2025/03/19(水) 13:32:34.46 ID:ZNktik1r0
予兆は弱い出来事か
…素直に出来事でよくね

292: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW f68b-EPta [240a:61:30d2:a9a2:*]) 2025/03/19(水) 13:32:58.64 ID:4+P+V9+P0
前兆は「姿は見えないがあのドラゴンがいるぞ!」ってフレーバーっぽいから追放に待機してたら変なんじゃないかな

294: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイW dbae-0Bz5 [122.30.40.71]) 2025/03/19(水) 13:40:39.90 ID:3GcGhT8z0
困惑する退廃的なドラゴン
297: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW f703-8FKP [124.154.240.118]) 2025/03/19(水) 13:53:04.52 ID:o4ZwKw130
当事者カードの調整が難しかったんだろうな
前兆ならどちらもコスト相応でも大きな問題はないだろうし

299: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 773f-pKjK [2001:268:99c7:819a:*]) 2025/03/19(水) 14:17:55.67 ID:wcm9AfBz0
前兆部分だけで1枚分のKPあるから、比べるならモードを持つ両面カードだろ
出来事で0.75枚分、本体で0.75枚分、両方合わせて1.5枚分の活躍!みたいな出来事カードとは根本的にデザインが違う

見た目が似てるからって出来事と比べるのはアホ

300: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 5b20-xh7i [240d:1a:1af:3800:*]) 2025/03/19(水) 14:41:08.30 ID:ziz5j9ZG0
>>299
見た目が似てるならプレイヤーは出来事と同じと期待するのだ
マローがいつもこんな反省してる

301: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイW dbae-0Bz5 [122.30.40.71]) 2025/03/19(水) 14:47:16.94 ID:3GcGhT8z0
リミテッドで後見成立させるためのデザインって感じだし

302: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 0398-uksI [240a:61:6112:79e0:*]) 2025/03/19(水) 14:53:47.16 ID:0ui5mFlQ0
前兆でもコストが重くてスペルの方が軽くて効果が強かったら下の発見コンボで使えるな
306: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイW bfb1-fzPm [126.88.10.106]) 2025/03/19(水) 15:16:35.15 ID:IIhNrqdD0
モード両面は裏土地以外だとめんどいしまぁ落とし所としてはこんなもんでしょう

312: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 5b1d-avMV [240f:102:e5b0:1:*]) 2025/03/19(水) 15:48:26.57 ID:XDU0TVMU0
魂力やモード両面も見にくいと言えばそうだからなあ
元祖出来事自体もプレビュー時「こんなの分かりにくくて混乱する」ってブーブー言われてたし
経験者連中にとってだけの初動の混乱しやすさは結局すぐどうとでもなるという判断か

311: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 0efe-O/Pv [2001:268:9abd:41c0:*]) 2025/03/19(水) 15:47:09.35 ID:971a579U0
前兆で山に戻ったドラゴンが後で本当に出てくることあまり無さそうだからなんかなあ
大体は前兆だけでゲーム終わるでしょ
ソーサリー使うだけで毎回シャッフルさせられるのも面倒だし「墓地に置く代わりにライブラリーの4枚目に戻してもよい」みたいなのじゃダメだったんだろうか

333: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 5b02-avMV [2400:2410:c741:b200:*]) 2025/03/19(水) 17:47:23.40 ID:pE/5GSwg0
前兆カードの戻してシャッフルするタイミングがよーわからん
咲蔦森の執政のカッコ内だと呪文解決中に戻ってシャッフルしてそうだけど
ダルガー島の龍のカッコ内だと全部終わった後にシャッフルしてるし
咲蔦森の執政の方は本来土地2枚サーチ後シャッフル、さらに咲蔦森の執政戻してシャッフルって手順だけど省略してるだけなんか?
336: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 773f-pKjK [2001:268:99c7:819a:*]) 2025/03/19(水) 17:59:42.10 ID:wcm9AfBz0
>>333
咲蔦森のテキストに書いてあるシャッフルと前兆によるシャッフルは別のものだろ
ゴンティとかでお前がオーナーじゃない咲蔦森唱えた場合を想像してみ?
耕作のシャッフル(お前のライブラリ)
前兆のシャッフル(オーナーのライブラリ)
ってなるわけよ

他の前兆カードについては、ライブラリにもどしてシャッフルするのは前兆による置換効果だからカードテキストに書いてないだけ

343: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.10] (ワッチョイW 2211-x43e [27.143.165.32]) 2025/03/19(水) 18:56:34.27 ID:LEOxGBES0
勝手にカード枠デザインもあって前兆って出来事カードとおんなじだと思ってたんだが
前兆で唱えるとクリーチャー側で唱えらんないのね
それだと前兆では無くない?

344: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 865b-/4I+ [240a:61:50e1:9ab2:*]) 2025/03/19(水) 19:05:25.39 ID:bkPlDMoy0
デッキにいるよーって意味で前兆じゃないか

352: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 0eb6-EMmI [2400:2200:441:2b:*]) 2025/03/19(水) 20:29:06.98 ID:EnNsj+cg0
前兆は極論早いタイミングで引くと嬉しいカード+マナレシオ相当のカードの組み合わせなら十分実用に耐えうる性能になると思う
見えてるのだと基本森の耕作の奴
例えばピアスとそれなりのフライヤーみたいな奴でも十分強いと感じる

353: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイW bfb1-fzPm [126.88.10.106]) 2025/03/19(水) 20:33:31.47 ID:IIhNrqdD0
カウンターとそれなりのフライヤーだぞ
https://i.imgur.com/2CKwuCb.jpeg
354: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 0eb6-EMmI [2400:2200:441:2b:*]) 2025/03/19(水) 20:34:48.59 ID:EnNsj+cg0
悪くないけどそれなりがそれなりすぎるかな…?

356: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (スップ Sd42-9JIq [49.96.236.179]) 2025/03/19(水) 20:41:22.57 ID:V1skzbj+d
インスタント部分だけで強くねこれ

358: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイW bfb1-fzPm [126.88.10.106]) 2025/03/19(水) 20:44:28.76 ID:IIhNrqdD0
2マナで2マナ以下打ち消しは後手で間に合ってないから微妙なことが多い

362: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.68] (ワッチョイ a202-avMV [2400:4052:22c2:7100:*]) 2025/03/19(水) 21:07:12.87 ID:K3i39QNF0
>>358
龍部分いらないから3以下ならな

360: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW f673-EMmI [2403:7800:c140:f900:*]) 2025/03/19(水) 20:46:50.32 ID:ZDFEkFes0
Optはスタンにあるんだっけ
ウィーゼロックスが令和の時代に通用するとは思えないけど打ち消し枠がサブプランを兼ねるだけでもまあまあ…
363: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW f673-EMmI [2403:7800:c140:f900:*]) 2025/03/19(水) 21:09:47.65 ID:ZDFEkFes0
呪文嵌めもつまづきもダメって分かった後に冒険しないでしょ
361: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 5b02-avMV [2400:2410:c741:b200:*]) 2025/03/19(水) 20:54:50.52 ID:pE/5GSwg0
前兆って結局墓地が肥えないモード呪文だからなぁ
前兆で破滅の刃+黄金架のドラゴンぐらいの性能ないと今のスタンダードではやっていけないよ

325: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 0f02-H+Q7 [116.94.141.128]) 2025/03/19(水) 16:33:23.57 ID:ra4mumyb0
こんなにキーワード能力多いカードゲーム他にもあるの?

326: 警備員[Lv.47] (ワッチョイW bfb1-iA7X [126.63.182.253]) 2025/03/19(水) 16:51:42.70 ID:FdwnCuMj0
>>325
他にmtgと同じくらい歴史が長いゲームがあればそれと比較してみるといいかもしれないね

329: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイW bfb1-fzPm [126.88.10.106]) 2025/03/19(水) 17:16:59.49 ID:IIhNrqdD0
デュエマはキーワード能力オンパレードでよくわからなかった
遊戯王はもうちょっとキーワード能力使えって思った

332: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.63] (ワッチョイW f711-zwpS [124.140.118.67]) 2025/03/19(水) 17:43:52.01 ID:6YCtGifo0
スタンダードはキーワード能力が多くなりすぎないようにしてるから今使えるのだけ覚えればいい
EDHからMTG始めた人は30年の歴史がいっぺんに襲ってくるんだからさぞ辛かろう

337: 警備員[Lv.47] (ワッチョイW bfb1-iA7X [126.63.182.253]) 2025/03/19(水) 18:00:01.26 ID:FdwnCuMj0
>>332
スタンダードも最近はそうではなくなってきてるよ
喚声とか忍術とか萎縮みたいな特定のカードだけがポツンと持ってるキーワードとかあるからね
338: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW f68b-EPta [240a:61:30d2:a9a2:*]) 2025/03/19(水) 18:01:39.04 ID:4+P+V9+P0
土地が出たとき~を上陸にまとめてたりするのは良いのか悪いのか

339: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 8fd1-W4IK [240a:61:4036:7df5:*]) 2025/03/19(水) 18:16:00.68 ID:EX3qg8sf0
歴史あるから…
とはいえ毎回新しいキーワードじゃなくていいと思うな
メルカディアン・マスクスの反省で
キーワードないと不人気とか言ってたけど
いまでもそうなのか?

345: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.67] (ワッチョイ a202-avMV [2400:4052:22c2:7100:*]) 2025/03/19(水) 19:22:46.40 ID:K3i39QNF0
>>339
1年1ブロック3セットでキーワード3つとかの時代は少なすぎるけど1個のセットで各色勢力にキーワード持たせてそれを1年4セットとかやると多すぎと感じる

340: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (スップ Sd42-KJZF [49.96.238.184]) 2025/03/19(水) 18:35:27.90 ID:TCoiB3rxd
紙だとキーワードあるとすぐ伝えられるから楽

298: 警備員[Lv.47] (ワッチョイW bfb1-iA7X [126.63.182.253]) 2025/03/19(水) 14:12:14.05 ID:FdwnCuMj0
当事者じゃなくて他人事よ

引用元: ・【MTG】最新セット雑談スレッド2090

コメント

タイトルとURLをコピーしました