278: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 7b24-4qVy [2400:2200:862:c968:*]) 2025/05/21(水) 23:34:13.69 ID:bezt/frI0
これ出せたらすごそうだけど逃げ場なしで死ぬの悲しいな
https://media.wizards.com/2025/fin/lKN4cVF8pIlN/jp_b586870f06.webp
https://media.wizards.com/2025/fin/lKN4cVF8pIlN/jp_b586870f06.webp

279: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW d673-XxPK [175.132.43.247]) 2025/05/21(水) 23:39:36.77 ID:uQ2D03gU0
>>278
それこいつ出た時点で騎士3体だから対策にはなってなくない?
それこいつ出た時点で騎士3体だから対策にはなってなくない?
284: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 3a6c-Xreb [219.104.161.248]) 2025/05/22(木) 00:06:06.66 ID:QTXBYmkx0
>>279
8マナで6/6相当のクリーチャー出して終わりってのをそれで終わらせたから対処できたと考えるか6/6残るから十分と考えるか
まー逃げ場無しを使いまわす系統とかだと横並びきついから聞くといえば聞くが、ブリンク相手にこれが出せるかというと
8マナで6/6相当のクリーチャー出して終わりってのをそれで終わらせたから対処できたと考えるか6/6残るから十分と考えるか
まー逃げ場無しを使いまわす系統とかだと横並びきついから聞くといえば聞くが、ブリンク相手にこれが出せるかというと
288: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ba16-qPv0 [240d:1a:57f:7400:*]) 2025/05/22(木) 00:39:06.04 ID:TYbStw2T0
>>278
これ伝説持ってないんだな
ナイツオブラウンドクイックみだれうちれんぞくま!
これ伝説持ってないんだな
ナイツオブラウンドクイックみだれうちれんぞくま!
281: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 5670-FBvi [240b:251:8e0:6c00:*]) 2025/05/21(水) 23:47:52.32 ID:/063xr9T0
演出がクソ長くて強くてもあんまり使われなかったところを再現してるな
283: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW c788-uiAY [112.137.46.138]) 2025/05/22(木) 00:05:26.40 ID:qPcGMYvt0
リアニしろって言われてるように見えるけど全知でいいよねってなる
285: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW a37b-vVmx [240a:61:1042:1daa:*]) 2025/05/22(木) 00:09:34.33 ID:WXiU+jSW0
頑強で出せると強そう
骨の皇帝との相性は微妙だな
骨の皇帝との相性は微妙だな

286: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 4789-c3i0 [240a:61:1c1:3d6:*]) 2025/05/22(木) 00:09:43.24 ID:yJCM/kOQ0
アブエロの復活と相性はいいし使われるかもな

289: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW a350-junc [2400:2412:c0c0:1600:*]) 2025/05/22(木) 01:10:58.80 ID:XUJEGcUz0
強い効果持ちの非伝説のデカブツ珍しいから頑強とか独創力とか考えるけど単体で強い即リソース取れる若干だけど延命も効く生きて帰ってきたら勝てる残虐の執政官ってめちゃくちゃなんだなって

290: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワンミングク MM2a-Dd/8 [153.250.58.16]) 2025/05/22(木) 01:15:24.02 ID:94yfFbmYM
トークンいっぱい出でても
自身も生物だから全体除去されたら
後続ももう出せず盤面更地になるのがなあ
自身も生物だから全体除去されたら
後続ももう出せず盤面更地になるのがなあ
291: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 4768-E2AD [240d:1a:1af:3800:*]) 2025/05/22(木) 01:18:58.20 ID:s+eEOBGi0
>>290
破壊不能あるが
太陽降下?ローテーション落ちを待つ
破壊不能あるが
太陽降下?ローテーション落ちを待つ
292: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 9311-jQcQ [124.140.118.67]) 2025/05/22(木) 01:29:21.52 ID:ezkjX/kI0
ユーザーは出されてしまったらどうやっても対処できないカードを求めている
293: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ブーイモ MM5a-h33O [49.239.68.159]) 2025/05/22(木) 01:31:14.38 ID:VPdYVRMGM
8マナクリーチャーが定着出来たらゲームに勝つのは当然のこととして
それにしても時間かかりすぎじゃない?
それにしても時間かかりすぎじゃない?
294: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW f3c9-m22Q [220.107.46.230]) 2025/05/22(木) 01:46:43.36 ID:czAJnUWt0
まあ任意の踏み倒しは前提として、ライバルはヴァルガヴォスあたり?
檻とかとはかなり相性良さそうな気もするが
檻とかとはかなり相性良さそうな気もするが

295: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 8fde-rPai [114.159.158.160]) 2025/05/22(木) 02:27:56.64 ID:VVHlIH2d0
おれはバハムートを出したい!!
え・・・飛んでるだけ・・・
え・・・飛んでるだけ・・・

314: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 2025/05/22(木) 09:49:36.97 ID:Ls8vdxrd
>>295
せめて滅殺2くらいは持たせて欲しかったな
せめて滅殺2くらいは持たせて欲しかったな
296: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW bad9-Ev3q [2400:4050:df61:4500:*]) 2025/05/22(木) 02:44:41.40 ID:HVulpxk50
飛んでてエライ!
298: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 47a6-Od/L [2400:2200:705:dac2:*]) 2025/05/22(木) 07:01:04.41 ID:f0RFioGX0
全知がある限りリアニ系は全部全知で良くない?になってしまう
召喚獣のデザイン自体は面白いし強く使える場面はあると思うけど
召喚獣のデザイン自体は面白いし強く使える場面はあると思うけど
299: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 1a5e-F5Em [240b:c010:4c1:3616:*]) 2025/05/22(木) 07:37:17.38 ID:+IXpKH3v0
だからこそFFはリミテで遊びたい
302: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW fbb1-M4fh [126.28.104.70]) 2025/05/22(木) 08:07:33.25 ID:95EK+MBY0
前までは全知はアルケヴィオスがローテで落ちたら終わりだったけど今ではアルケヴィオスなしもあるからこれからもアーキとして存在し続けるのは確定してるんよね
304: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 47a6-Od/L [2400:2200:705:dac2:*]) 2025/05/22(木) 08:15:09.00 ID:f0RFioGX0
踏み倒しカードなんていくらでもあるし全知は環境に存在すればデッキになるからな
個人的にはネタデッキよりの一発芸デッキぐらいに収まってて欲しいが
個人的にはネタデッキよりの一発芸デッキぐらいに収まってて欲しいが
305: 警備員[Lv.34] (ワッチョイW fbb1-B85H [126.129.175.193]) 2025/05/22(木) 08:26:00.38 ID:pUT4HVSj0
殺し方が変わるだけ定期
306: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 1a47-GIJo [2001:268:98f5:1f85:*]) 2025/05/22(木) 08:27:44.40 ID:bap57l+70
アブエロの覚醒禁止すれば一発でネタデッキになりそう
エンチャリアニなんて刷るのが悪い
エンチャリアニなんて刷るのが悪い
310: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 4b11-QdMO [110.132.21.247]) 2025/05/22(木) 09:22:51.91 ID:1F8AYzCa0
アブエロ消えてももがく出現型に戻るだけなんだよな……まあ4t全知が難しくなるだけマシか 3tアトラクサは処理出来ないほうが悪いし

311: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sdfa-rJQW [1.75.3.120]) 2025/05/22(木) 09:27:11.80 ID:MHLBczXBd
そのアトラクサももうすぐスタン落ちするね。なんだかんだ言ってアトラクサはボスらしいカードパワーで環境に残ってたし、ちょっと寂しくなるな
468: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ba67-4qVy [2400:2200:84e:3b0d:*]) 2025/05/23(金) 05:49:43.18 ID:iVeft3180
これ地味に強いというかなんか可能性感じないか?
https://media.wizards.com/2025/fin/KJNVBXLZ4MXB/jp_4cf6cfcb0d.webp
https://media.wizards.com/2025/fin/KJNVBXLZ4MXB/jp_4cf6cfcb0d.webp

469: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW a367-vVmx [240a:61:1042:1daa:*]) 2025/05/23(金) 05:50:20.76 ID:2MC0J/Hz0
色がね…
470: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッップ Sd5a-MUf6 [49.98.139.41]) 2025/05/23(金) 05:52:18.77 ID:Hn74EsY9d
1ターン装備品盗んでもなぁ…
471: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 1ba5-Dd/8 [222.10.122.9]) 2025/05/23(金) 05:57:01.14 ID:kouaqUUS0
ワンドローでもあれば違ったな
472: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッップ Sd5a-MUf6 [49.98.139.41]) 2025/05/23(金) 05:58:43.55 ID:Hn74EsY9d
いやこれ盗むんじゃなくて自分のに撃って装備コスト踏み倒すのか
そうすると色が悪いな…
そうすると色が悪いな…
482: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ブーイモ MMef-h33O [210.138.6.145]) 2025/05/23(金) 09:23:51.27 ID:e0WxwJNCM
1ターンコントロール奪取は生贄手段と合わせて使うと古事記にも書いてある
再利用隔室か
再利用隔室か

485: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Sreb-az15 [126.167.119.168]) 2025/05/23(金) 09:33:56.83 ID:O60l4oN+r
>>482
再利用確執使うデッキに
相手から装備品出してお願いスペルを入れてる余裕はないような…
再利用確執使うデッキに
相手から装備品出してお願いスペルを入れてる余裕はないような…
487: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 0b30-foKM [2001:268:d286:fb33:*]) 2025/05/23(金) 09:41:32.71 ID:anR5+ZrM0
普通にコーリ鋼分捕ってこちらの3マナ帯のエサにすればいいじゃん(いいじゃん
490: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW fbb1-vvYj [126.88.10.106]) 2025/05/23(金) 09:52:20.64 ID:8vLyK7D90
サクるカード4枚しかなくてパクリファイスはできないでしょ
構築でやるなら2種8枚はいるよ
構築でやるなら2種8枚はいるよ
511: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ baad-QdMO [2400:4052:22c2:7100:*]) 2025/05/23(金) 15:40:17.83 ID:6PKME3n60
1種4枚×2の噛み合いコンボデッキなのに戦ってる全知の恐ろしさよ
491: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 4b11-QdMO [110.132.21.247]) 2025/05/23(金) 10:16:05.04 ID:p9M0nHLl0
果敢相手にサイドインする……にしてもそもそも自分の場にクリーチャー居ないことが多いし構築物トークン湧き始める頃には勝ってるから呪文貫きでいいな
492: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッップ Sd5a-MUf6 [49.98.139.41]) 2025/05/23(金) 10:19:33.25 ID:Hn74EsY9d
そもそも装備盗んでサクるとかやるくらいなら普通に割っとけよ……

493: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ba34-Ev3q [2400:4050:df61:4500:*]) 2025/05/23(金) 12:02:13.42 ID:lI84qOr60
相手が装備品使ってる前提なわけ無いだろ
自分の装備コスト踏み倒しでしょ
自分の装備コスト踏み倒しでしょ
494: 警備員[Lv.36] (ワッチョイW fbb1-B85H [126.129.175.193]) 2025/05/23(金) 12:07:50.70 ID:TuJdOw+j0
それだと磁力窃盗の下位互換になってしまうけど仕方ないか

498: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 0b40-c3i0 [240a:61:1a0:82fb:*]) 2025/05/23(金) 12:22:04.59 ID:NVYRdEwd0
フレーバー再現で迷子になった感じ大好き
499: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sd5a-FBvi [49.97.20.187]) 2025/05/23(金) 12:25:01.57 ID:MKLnGJRAd
バットリ用途だな。攻撃確定後バスターソードしたりブロックにバシリスクしたり。

495: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッップ Sd5a-MUf6 [49.98.139.41]) 2025/05/23(金) 12:11:36.28 ID:Hn74EsY9d
青濃くしてハンマータイムやる利点があんまりないのが
501: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ブーイモ MM5a-/KvU [49.239.65.173]) 2025/05/23(金) 12:41:51.78 ID:NReEAgjhM
ジェスカイハンマータイムがトーナメントシーンに返り咲くとは予想できなかった
503: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sd5a-rJQW [49.97.111.200]) 2025/05/23(金) 13:17:16.79 ID:HMywUJ4md
青で強い装備品っていうのが浮かばない。まずスタンダードには無いからなあ
507: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ee11-RJny [2001:268:9bda:43f9:*]) 2025/05/23(金) 15:07:23.85 ID:wIB5MxW50
>>503
謎めいた外套はどうだ
装備コスト踏み倒さなくても最初から着いてるけどな
謎めいた外套はどうだ
装備コスト踏み倒さなくても最初から着いてるけどな

506: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ba34-Ev3q [2400:4050:df61:4500:*]) 2025/05/23(金) 13:33:32.27 ID:lI84qOr60
例えば呪禁装備を付け替える動きとかもある

504: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スププ Sd5a-y/WC [49.98.84.153]) 2025/05/23(金) 13:24:37.96 ID:KzfuXZ2+d
オーディンに謎めいた外套でも付けて攻撃するか

505: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW c788-uiAY [112.137.46.138]) 2025/05/23(金) 13:27:24.17 ID:op5f7YNB0
バスターソードと使えよ
509: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 4b11-QdMO [110.132.21.247]) 2025/05/23(金) 15:17:00.36 ID:p9M0nHLl0
力戦の斧+磁力の鼻鳴らしや解剖道具(ダスクモーン)も再利用隔室でしか使われてないから実質青の装備品みたいなもんだろ(適当)

508: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW a3db-1Gzc [2400:4050:c2a0:1600:*]) 2025/05/23(金) 15:16:07.97 ID:ywN5gtxr0
スタンで装備コストを踏み倒したい装備と言えば真っ先に解剖道具を連想したが
肉ついてくるとは言え出すだけで5マナの時点でなあ
肉ついてくるとは言え出すだけで5マナの時点でなあ

514: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Sreb-az15 [126.254.170.170]) 2025/05/23(金) 16:40:30.21 ID:jHUc80pJr
ものまね師ゴゴ悪用してぇ~
指数関数的に強くなる誘発型能力ないかな
指数関数的に強くなる誘発型能力ないかな

515: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 2a03-bHHZ [133.130.158.241]) 2025/05/23(金) 16:43:50.05 ID:rmdO1Vq10
上陸ハイドラとか?

516: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW fbb1-vvYj [126.88.10.106]) 2025/05/23(金) 16:47:26.79 ID:8vLyK7D90
誘発増やすより素直に土地を出せ
518: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 2e18-fCnD [153.187.154.252]) 2025/05/23(金) 17:07:12.52 ID:9xMN8F5F0
アガサでヴォルダーレンの興奮探し煮込んで上陸ティファシュートとか考えてた
カードとにらめっこしながらデッキ組んでたあの頃を思い出して楽しい
カードとにらめっこしながらデッキ組んでたあの頃を思い出して楽しい

519: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 47a6-Od/L [2400:2200:705:dac2:*]) 2025/05/23(金) 17:09:22.96 ID:bxFHoRIa0
マナ沢山出しやすいって意味でも緑絡みが良さそう
520: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 4731-GIJo [240b:11:8ca1:4a00:*]) 2025/05/23(金) 17:58:51.15 ID:sRWaj29J0
フェッチをコピーすれば土地2枚持ってこれちまうんだ
522: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スププ Sd5a-y/WC [49.98.84.153]) 2025/05/23(金) 18:22:54.30 ID:KzfuXZ2+d
1回だけコピーするなら知識の徳目でいいがどうなんだろう
315: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Sreb-az15 [126.156.163.164]) 2025/05/22(木) 09:50:58.84 ID:t6uWfJ7Ur
攻撃するたび
戦闘ダメージを与えるたび
が多いなFF ほぼ使われないやつ
戦闘ダメージを与えるたび
が多いなFF ほぼ使われないやつ
316: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ eed3-QdMO [2400:4152:70a3:a200:*]) 2025/05/22(木) 09:58:28.83 ID:tSIT9ac60
コラボなんてイラスト、コレクション要素がメインであって強さは塩パック程度でいいんだよ
コラボが強すぎるとヘイトの溜まり方が尋常じゃないし相手方にも申し訳ないし
コラボが強すぎるとヘイトの溜まり方が尋常じゃないし相手方にも申し訳ないし
319: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 1e8b-RJny [2001:268:9b94:2d78:*]) 2025/05/22(木) 10:06:17.81 ID:Ty2FLq1S0
確かにコラボセットはフォーゴトンレルムくらいの強さでいいかもな
あれも使われた名ありカードはロルスくらいだし
あれも使われた名ありカードはロルスくらいだし

324: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 1a47-GIJo [2001:268:98f5:1f85:*]) 2025/05/22(木) 10:51:47.21 ID:bap57l+70
フォーゴトンの代表カードと言ったらやっぱダンジョンの入口よ
作った奴の頭の中見てみたい
作った奴の頭の中見てみたい

325: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ba38-4qVy [2001:268:9ae8:d9dd:*]) 2025/05/22(木) 11:00:52.77 ID:Drl3tdbm0
>>324
刷ったやつに「無色マナしか出ない、起動型能力がソーサリータイミング限定、4マナ、自身のタップ、伝説のクリーチャーのタップが必要なのに効果はダンジョン探索とかいう弱いことしか書いてないのに、なぜ確定タップインなんですか?」と聞いてみたい
刷ったやつに「無色マナしか出ない、起動型能力がソーサリータイミング限定、4マナ、自身のタップ、伝説のクリーチャーのタップが必要なのに効果はダンジョン探索とかいう弱いことしか書いてないのに、なぜ確定タップインなんですか?」と聞いてみたい
326: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッップ Sd5a-MUf6 [49.98.173.240]) 2025/05/22(木) 11:06:53.55 ID:T9gr0iafd
>>324
あれレア土地ワースト10くらいに入りそうな弱さだったよな
あれレア土地ワースト10くらいに入りそうな弱さだったよな
327: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 9311-jQcQ [124.140.118.67]) 2025/05/22(木) 11:11:18.57 ID:ezkjX/kI0
せめてマナは不要にしてほしかった
328: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 16ed-CB35 [240f:101:fc2c:1:*]) 2025/05/22(木) 11:15:17.35 ID:SBcf+fW/0
優秀なミシュランの犠牲になったと考えるよう

コメント