【MTG】霊気走破プレビュー ギアハルクサイクルがもうちょっと強くないと喉首の時代は終わらせられないっすね

雑談
829: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ff81-nfRJ [59.158.38.204]) 2025/01/23(木) 12:35:43.79 ID:C3AqZCcz0
目ぼしいのは再録される恐血鬼くらいか。パイオニア以下でも活躍できそうな強カード
839: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 53cf-Jbvc [2001:ce8:180:8d5a:*]) 2025/01/23(木) 13:38:35.46 ID:k/S+Sdyr0
恐血鬼、強いと噂には聞いてたけど今見るとパワー不足に思えるんだから怖いよなぁ
前は吸血鬼ロードに強いのいたんだっけ?
今単独でアグロに入れてもやれると思えないな
サクリファイスか切削で使ってみたい

848: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ff11-NeyL [125.207.192.49]) 2025/01/23(木) 14:48:05.47 ID:he3N3IJe0
>>839
威迫でもほしいところだよな。いま追放多いしライフ10店以下の状況てかなりヤバいし。
後半になって上陸して複数体同時に速攻!とかになれば強いのはわかるが

873: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ c358-uhza [14.9.194.64]) 2025/01/23(木) 19:06:54.88 ID:keXFi4A40
モダンで使われた恐血鬼はコンボパーツの一部というだけで単体性能はそんな高くないんだ
853: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ffd1-rbLX [2400:4051:3d41:6c00:*]) 2025/01/23(木) 15:56:26.84 ID:v2Cjzr4k0
恐血鬼は黒いメムナイトみたいなもんだから・・・
855: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 03b1-hPA6 [126.88.10.106]) 2025/01/23(木) 16:12:00.24 ID:Ff80vqqD0
ブラガス1番上手く使うアーキはサクリだから戦場から追放はかわしやすいんじゃない

856: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW d374-oymw [2001:268:9958:23e:*]) 2025/01/23(木) 16:23:02.39 ID:5eT8lofA0
恐血鬼が死ねば先に墓地に落ちていた不死の疾走者と教団の徴集兵が戻ってきて
土地を置けば恐血鬼も帰ってくる殺しても殺してもきりが無い無限ラクドスアグロとか
861: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 5384-5kWv [240a:61:3131:779b:*]) 2025/01/23(木) 17:13:40.82 ID:jN1dTLdf0
恐血鬼は今のスタンだと弱いやろ
墓地対策も追放も山程ある環境じゃ無理

862: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW d374-oymw [2001:268:9958:23e:*]) 2025/01/23(木) 17:18:38.39 ID:5eT8lofA0
そういえば吸血鬼なのに血を恐れる鬼ってなんなんや?

863: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ffd1-rbLX [2400:4051:3d41:6c00:*]) 2025/01/23(木) 17:46:13.18 ID:v2Cjzr4k0
恐ろしい血の鬼と読むほうがしっくりくると思う

864: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7ff1-uhza [115.38.93.177]) 2025/01/23(木) 17:52:30.29 ID:NFpsXRYL0
英語ではBloodghast
ghast=鬼、blood=血として「恐れる」はどこにもない
翻訳した日本人が「俺、わかってます」風に気取ってつけただけ

894: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW a373-SXTx [118.156.146.188]) 2025/01/23(木) 21:50:51.86 ID:rXK3xM0V0
>>864
ghastは元々は恐ろしいとか不気味って意味だよ…
モンスターとしてのガストはラブクラフトの創作で上の意味から命名されたんだよ

883: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 5391-Jbvc [2001:ce8:180:8d5a:*]) 2025/01/23(木) 20:45:56.65 ID:k/S+Sdyr0
俺は恐血鬼のネーミングは好きだな
ghastlyで「恐ろしい、不気味な」って形容詞だから普通に名訳だと思うけど

918: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW a399-xgVg [2001:268:d26c:8e4c:*]) 2025/01/24(金) 08:23:28.05 ID:qHMnmRW+0
タミヨウの保管みたいなのきたわね
やるやんけ
919: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 8fb2-2Zey [240b:253:8580:c500:*]) 2025/01/24(金) 08:39:04.03 ID:OSsfqLkw0
でももう一つのモードはそんなに強くないね
残響の力戦でワンチャンあるかな?
クリーチャーを徹底的に除去られたらエンド前にトークン出すとか

920: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 034f-xgVg [2001:268:7238:5cee:*]) 2025/01/24(金) 10:05:46.05 ID:8vbKwzrb0
おまけとはいえ緑のインスタントで生物出せるのはけっこう珍しい気がする
まともな機体が出れば一気に評価変わるんだろうけどなぁ、、、

921: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 53c0-JXhU [114.170.67.136]) 2025/01/24(金) 10:17:28.56 ID:zZ+klxyv0
生け贄躱せるのはいいね
逃げ場はないんだけど

グラフィック設定確認したら高だった
糞みたいなiGPUなんだがその持ってる性能の中でって設定なのかな?

922: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW d374-oymw [2001:268:9958:23e:*]) 2025/01/24(金) 10:21:41.93 ID:mq9/O66Z0
なるほど
タイヴァーの下位互換ぐらいに思ってたが
布告回避って発想はなかったわ
…シェオ勅には効果なくない?
932: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 034f-xgVg [2001:268:7238:5cee:*]) 2025/01/24(金) 12:55:46.94 ID:8vbKwzrb0
生贄も躱せるしピン除去も躱せる
そう思うとかなりいいのでは

933: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 03b1-hPA6 [126.88.10.106]) 2025/01/24(金) 13:01:22.12 ID:7hQUWG3p0
異形化独創力の種を作れて守れて出てきたのも守れる
最近緑入りは減っているけどね
167: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ a359-iSs0 [2001:268:98ca:a6e2:*]) 2025/01/23(木) 15:53:17.75 ID:DHwtfGAj0
青青黒黒ギアハルクさあ
ヴェンディリオンってまじ?
俺が引くのはさすがにデザインがクール過ぎたか
168: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.101][苗] (ワッチョイ ffd1-rbLX [2400:4051:3d41:6c00:*]) 2025/01/23(木) 15:58:18.43 ID:v2Cjzr4k0
出た時除去を抜いて来る4/4ライフリンクだから多分全く違う運用になると思う
問題は4マナ4/4が殴れるかどうかかな

169: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ a359-iSs0 [2001:268:98ca:a6e2:*]) 2025/01/23(木) 16:05:07.51 ID:DHwtfGAj0
堕落したアーティとかもそうだけど青黒に対しては妙にアド差面で厳しいな?
ナドゥとか見てみろよ
対抗AABBギアハルクサイクルはよ刷れ緑緑青青で天下取ってやるよ
170: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW cf67-JFkF [2001:268:9a8c:4ee:*]) 2025/01/23(木) 16:12:07.90 ID:3/ZgQzPO0
土地抜けるのと自分でルーティング出来るってのはあるけどどうなんかね

171: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.26] (ワッチョイW 03b1-hPA6 [126.88.10.106]) 2025/01/23(木) 16:27:04.04 ID:Ff80vqqD0
今のディミーアってほとんどフラッシュみたいなミッドレンジとセルフバウンスだから4マナの生物はそんなに噛み合ってないんじゃないかな
新しいデッキを作る力はあんのかなぁ?

172: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 6f91-iSs0 [240b:c010:4e3:becc:*]) 2025/01/23(木) 16:54:37.74 ID:9ykNQfbG0
書いてあることは強いけど色拘束が

173: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.43] (ワッチョイ ff95-FMGu [2400:4052:22c2:7100:*]) 2025/01/23(木) 17:09:05.76 ID:IXIGMKrP0
4マナクアシンで瞬速も無いヴェンディとかそもそも書いてあることが弱いでしょ
174: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ a359-iSs0 [2001:268:98ca:a6e2:*]) 2025/01/23(木) 17:09:56.00 ID:DHwtfGAj0
やっぱり自分が引くくらいでちょうどいいよ多分

177: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイW 43a7-kwsL [2400:2200:3a3:5c76:*]) 2025/01/23(木) 17:21:43.63 ID:Su9GZTLo0
土地も抜けて護法絆魂ついたとは言え、メチャ色拘束厳しくなって除去られなくても補填ドローできる難題の予見者と考えるともうパワー不足を感じる
176: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.11][芽] (スッップ Sd1f-lOVG [49.98.169.54]) 2025/01/23(木) 17:17:52.24 ID:TgFBVoGzd
比較対象で言うと隠し幕/暴き目ってカードが昔あってな
それよりかは必ず仕事するし絆魂4/4ボディはアグロに強いしまあ色拘束をクリア出来るならって感じだな
昔あの目ん玉使ってたから能力自体は強いんだよねって記憶はあるな
179: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ a359-iSs0 [2001:268:98ca:a6e2:*]) 2025/01/23(木) 17:24:53.46 ID:DHwtfGAj0
(嘘乙《隠し膜》《暴き目》は最近のカードだろ………)
(えっ2021年11月……!? 3年2ヶ月前!?)

178: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.26] (ワッチョイW 03b1-hPA6 [126.88.10.106]) 2025/01/23(木) 17:22:49.36 ID:Ff80vqqD0
ハンデストカゲが条件付きピーピング3マナ2/2威迫だから神話のクアシンならハンデスだけでも納得はした
180: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.11][芽] (スッップ Sd1f-lOVG [49.98.169.54]) 2025/01/23(木) 17:26:59.56 ID:TgFBVoGzd
あとギアハルクサイクル全般がそうなんだけど4マナ以上の4/4以上のアーティファクトクリーチャーだから現環境の黒の主要除去が当たらないのも特筆する所はあるな
もっともこいつらや機体の処理のために保安官を撃つが流行るだけではあるだろけど

181: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ a359-iSs0 [2001:268:98ca:a6e2:*]) 2025/01/23(木) 17:27:49.06 ID:DHwtfGAj0
保安官を撃てが《殺害》になるのはデケェよ

183: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.44] (ワッチョイW 6f5b-N/Lm [175.158.122.9]) 2025/01/23(木) 17:34:41.76 ID:25C0o6xM0
ずっと前から公開されてたけど緑白の機械巨人はデッキ組みたくなる性能はしてるよ
184: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW ffae-gM+m [123.217.73.240]) 2025/01/23(木) 17:36:05.38 ID:11xqeiCy0
あいつがハードル上げたせいでは

185: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ a359-iSs0 [2001:268:98ca:a6e2:*]) 2025/01/23(木) 17:45:03.65 ID:DHwtfGAj0
だってあれウルザズサーガ2枚持ってこれるんだぜ?
なんか弱く聞こえるな

206: 警備員[Lv.35] (ワッチョイW 03b1-JoqE [126.63.190.178]) 2025/01/23(木) 19:56:06.49 ID:4mCrbfj70
ギアハルクが流行ったら黒の除去の信頼性が落ちるから削剥がぁ輝くぅウルトラソウッ!

引用元: ・【MTG】Magic The Gathering Arena 629【アリーナ】

引用元: ・【MTG】最新セット雑談スレッド2086

コメント

タイトルとURLをコピーしました