248: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 035a-/cpi [220.213.34.238]) 2025/01/17(金) 17:04:54.15 ID:W1bWbTAG0
周回遅れの豆の木デッキ作ってみたんだが、豆の木置くとほんと手札減らねーな。
序盤凌げたらリソースさが酷いわ。
序盤凌げたらリソースさが酷いわ。

249: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ff4d-wfYg [2001:268:9958:45b9:*]) 2025/01/17(金) 17:22:56.66 ID:py8+hJyL0
LOの危険があるので用法・用量を守って正しくお使い下さいと注意書きがあるぐらいだからな
250: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sd9f-7Nfw [49.96.233.241]) 2025/01/17(金) 17:28:46.21 ID:DBJ5upG0d
豆の木凄く強いのに緑メインのデッキには絶対入って来ないのが面白いよね
251: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッップ Sd9f-ojen [49.98.166.54]) 2025/01/17(金) 17:43:19.24 ID:/fWYGxDid
緑単でコントロール構築は不可能だからな
252: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 2365-XDmE [240f:3b:8124:1:*]) 2025/01/17(金) 17:49:06.52 ID:SxOU7tuE0
緑じゃマナを増やせてもコストを減らせないからねしょうがないね
253: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sac7-91Ds [106.146.160.52]) 2025/01/17(金) 17:50:18.43 ID:h4e9VucDa
緑のデッキに入らんってより緑の殴るデッキなら別のカードのほうが優先されるってだけだな

254: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW f333-Vv4v [2400:2200:93:67f5:*]) 2025/01/17(金) 17:58:10.67 ID:8nimzSE+0
他の色のカードを使っていては真の緑メインデッキではない、総括しろ
261: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7f98-uTLw [2400:4052:22c2:7100:*]) 2025/01/17(金) 20:09:32.66 ID:azmDnEVv0
黒は犠牲を払えば何でもやり放題って色だったのに今は特に何も払ってない気がする
267: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW c311-Vv4v [2400:2412:c0c0:1600:*]) 2025/01/17(金) 20:54:47.98 ID:U9ktIjXs0
昔の黒のカードにはみんなデメリットがついていたもんだ
ナントゥーコの影とか多分とんでもないデメリット持ちだった
ナントゥーコの影とか多分とんでもないデメリット持ちだった

262: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 7fc7-bK6V [240d:1a:57f:7400:*]) 2025/01/17(金) 20:29:43.90 ID:yIPkQKME0
令和になってデーモンも優しくなったからな
払ってくれるなら別に対戦相手でも構わないとか契約満了前に喉首絞められて支払い踏み倒されても文句言わないし
払ってくれるなら別に対戦相手でも構わないとか契約満了前に喉首絞められて支払い踏み倒されても文句言わないし

274: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 7fe1-0GNi [2001:ce8:130:5181:*]) 2025/01/17(金) 21:44:51.55 ID:uVBT6QJ20
リスクを払わせてくれ
スーサイドブラックを組みたいんや
スーサイドブラックを組みたいんや
282: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7fe3-U3nF [2400:4051:3d41:6c00:*]) 2025/01/17(金) 22:09:26.18 ID:ugZlYBI+0
今黒にリスクを払わせたらリターンがとんでもないことになるから許可できない
263: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 7f18-bzah [61.206.254.28]) 2025/01/17(金) 20:30:07.16 ID:ZVDRr8pV0
黒はマナレシオぶっ壊れてるクリーチャーが多すぎる
264: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 3fed-6C3C [101.110.56.73]) 2025/01/17(金) 20:33:59.93 ID:n9pqCm0c0
クリーチャーの色は黒だからね
266: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 834f-1Khw [2400:4051:c902:9800:*]) 2025/01/17(金) 20:51:17.42 ID:czqffXJW0
緑がクリーチャーの色だったのいつが最後だろう…
270: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7f98-uTLw [2400:4052:22c2:7100:*]) 2025/01/17(金) 21:07:35.83 ID:azmDnEVv0
>>266
氷雪アグロの頃かな
ただその頃に比べて今の生物の質が負けてるとは思わないから単純に他の色に置いて行かれてるか優秀な格闘が足りないか環境が悪いかのどれかじゃね
氷雪アグロの頃かな
ただその頃に比べて今の生物の質が負けてるとは思わないから単純に他の色に置いて行かれてるか優秀な格闘が足りないか環境が悪いかのどれかじゃね
272: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 53d4-6C3C [218.46.255.50]) 2025/01/17(金) 21:12:01.10 ID:O0H++1vB0
今氷雪格闘があっても4枚だけじゃ除去が足りずやってけない気がする

273: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 8fb2-6ln2 [240b:253:8580:c500:*]) 2025/01/17(金) 21:18:46.53 ID:yTUXaFGX0
巨怪の怒りがブロッカーをコケにしてるのは緑にとって辛いところだよね
本来優秀なボディで受け潰せる緑は赤に強かったはず
簡単に二段攻撃を付与しながらでかくなる現状は除去でしか解決出来ないから活躍出来たら逆におかしい
環境が良くなるまで待つしかないね
本来優秀なボディで受け潰せる緑は赤に強かったはず
簡単に二段攻撃を付与しながらでかくなる現状は除去でしか解決出来ないから活躍出来たら逆におかしい
環境が良くなるまで待つしかないね
275: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 6f47-7dHL [240a:6b:361:60f:*]) 2025/01/17(金) 21:47:27.85 ID:4x4aucQM0
メイン4色と補佐の緑アーティファクトって感じが定着してもうた
277: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sd9f-7dHL [49.97.99.36]) 2025/01/17(金) 21:54:46.52 ID:+d5uI+mnd
緑らしいサイズでetb格闘持ち下さい

278: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sd9f-psu5 [1.75.230.159]) 2025/01/17(金) 21:55:35.06 ID:IWtvh0t+d
緑の生物ってシステムでも戦闘能力に関連したのばっかりなんだよな
生き残ったら勝ち系でもベクトルが脳筋
生き残ったら勝ち系でもベクトルが脳筋

279: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7fb9-fuva [2404:7a84:8060:ad00:*]) 2025/01/17(金) 22:03:15.34 ID:GxumnT8y0
緑って7マナの恐竜ぐらいしか使いたいクリーチャーいないな
あとはブルームバロウの新生つきウサギはそこそこ強いと思う
あとはブルームバロウの新生つきウサギはそこそこ強いと思う

280: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 23fd-v61a [240f:3b:8124:1:*]) 2025/01/17(金) 22:05:39.79 ID:SxOU7tuE0
上陸持ちハイドラはたまーに見るよ
🌵と一緒に出てくると除去なきゃ次のターンにはケリがつく
🌵と一緒に出てくると除去なきゃ次のターンにはケリがつく

284: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 8370-EMDN [2400:4150:22a2:cf00:*]) 2025/01/17(金) 22:24:53.65 ID:lfN63jN/0
あぁプレイでたまに見るね苔ハイドラが次のターンに32/32なって殴ってくるやつ
要求値めっちゃ高いけど放置してたら終わるのはその通りだ
要求値めっちゃ高いけど放置してたら終わるのはその通りだ

281: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 632e-ZUTD [180.33.231.147]) 2025/01/17(金) 22:06:37.68 ID:55k0Et7A0
もう緑生物全員にパワー参照のルーリクサー誘発付けるっきゃねえ

290: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ff11-SluF [2405:6587:720:4400:*]) 2025/01/18(土) 01:26:44.91 ID:hg8rsViD0
緑以外の大型クリーチャーは大抵特別なテキスト持ってて制圧力あるんたけど緑はどこまでいっても大型でしかないからな
カルドハイムのヴォリンクレックスは殴れる上にコンボパーツにしたり英雄譚やPWのメタも張れるから愛用してた
カルドハイムのヴォリンクレックスは殴れる上にコンボパーツにしたり英雄譚やPWのメタも張れるから愛用してた

291: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sd9f-7Nfw [49.96.233.241]) 2025/01/18(土) 01:28:33.05 ID:xmLlvDKvd
あのヴォリンクレックスはカッコいいし強かったよね。大体根本原理から飛んでくるけど
292: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 23b1-20D3 [126.90.223.188]) 2025/01/18(土) 01:32:14.38 ID:i+aojACM0
エル死が効かない頼もしさよ

294: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ f36d-VjhY [2400:2200:4c6:4afc:*]) 2025/01/18(土) 02:17:23.29 ID:4y/TlDPN0
緑はみんなの仮想敵だからね
メタられるのはしょうがないね
メタられるのはしょうがないね
295: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 7f74-yK37 [59.135.111.123]) 2025/01/18(土) 02:21:37.64 ID:WFS0FtZI0
緑単の時だけ
コイン的なカード1枚配布しとけ
コイン的なカード1枚配布しとけ
303: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ e358-Z6+G [14.9.194.64]) 2025/01/18(土) 08:10:05.82 ID:tEf96O8k0
緑だけエルドレインの王権時期を栄えにどんどんパワーダウンしてる気がする
304: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ e358-Cqk5 [14.9.49.97]) 2025/01/18(土) 08:13:38.96 ID:RrzkGrNM0
パワーダウンというか
サイズ感が緑の強みだったのがこれ以上インフレさせにくいので現状取り残されていってる環境なのかと
サイズ感が緑の強みだったのがこれ以上インフレさせにくいので現状取り残されていってる環境なのかと
314: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 63f6-20D3 [2001:268:9ad5:c747:*]) 2025/01/18(土) 10:10:29.89 ID:dFmJv6hK0
緑単フード好きだったわ
インフレ真っ只中でリミテレアだと思われてた貪るトロールの王がすげえ強いの
インフレ真っ只中でリミテレアだと思われてた貪るトロールの王がすげえ強いの

313: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 53d4-6C3C [218.46.255.50]) 2025/01/18(土) 09:41:21.29 ID:5Ma8wDVv0
なんだかんだ最近の緑クリーチャーはかなり盛っているのがちらほらいると思う
それでも除去があまりに種類豊富で強いから割を食ってる感がある
それでも除去があまりに種類豊富で強いから割を食ってる感がある
315: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7f0e-U3nF [2400:4051:3d41:6c00:*]) 2025/01/18(土) 10:30:55.74 ID:cnmBUDZ70
幾らサイズ盛っても除去がキツイし能力盛ったらそれ別の色じゃんってなるからな
317: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 8f02-uzhk [49.156.253.172]) 2025/01/18(土) 10:52:29.20 ID:BrwMUdgD0
軟泥やベイロスのような平成のクリーチャーに日の目が当たると少し嬉しい

318: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 831b-EcRi [2001:268:9986:d9c8:*]) 2025/01/18(土) 11:20:20.82 ID:7wrm7/+C0
萎え葉やベイロスの昭和のMTGクリーチャーが令和の時代に使われるとは驚いた
330: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 7f89-/cpi [2400:2200:8fa:a7f6:*]) 2025/01/18(土) 14:48:07.51 ID:KX1xw4Vj0
緑のクリーチャーの質はだいぶマシになったよ。
4マナ以下にシェオルドレッドと相打ち取れるパワー5が居なかったり、2マナ以下に切り崩しに耐えるpt合計6が居なかった時期と比べたらだいぶマシ。
4マナ以下にシェオルドレッドと相打ち取れるパワー5が居なかったり、2マナ以下に切り崩しに耐えるpt合計6が居なかった時期と比べたらだいぶマシ。
356: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 7f74-yK37 [59.135.111.123]) 2025/01/18(土) 19:22:41.41 ID:WFS0FtZI0
緑の生物にはもっと雑に到達与えてもいいよな
299: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 834f-1Khw [2400:4051:c902:9800:*]) 2025/01/18(土) 05:55:58.93 ID:SogqkFsD0
緑単色の呪文にしか使えない縛りを付けたエラダムリーのぶどう園を作ってマナバーンを復活させればまだ戦える…?

300: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sac7-91Ds [106.146.160.127]) 2025/01/18(土) 07:11:28.25 ID:yz+Wa7RKa
それで戦えたとして楽しいか?
コメント