【MTG】構築でもリミテでもマナスクマナフラはする それを許容できる構築を目指していきましょう

雑談
715: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (コードモW db12-4jQp [240b:11:8ca1:4a00:*]) 2025/05/05(月) 18:37:23.24 ID:m7vKcA7200505
リミテで勝てないのは自分が下手くそだからでは?

716: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (コードモ 2311-gJ0A [210.194.236.15]) 2025/05/05(月) 18:39:31.08 ID:7QTtp2tN00505
俺もリミテ下手だったけどプロの配信見るようになったら勝てるようになったよ
事前に勉強するのが大事

718: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (コードモ a250-pSf8 [2409:12:2681:eb00:*]) 2025/05/05(月) 18:42:25.45 ID:44Vvs4c800505
むしろドラフトの方が理不尽要素少なくねーか
構築で理不尽の方が理解できる

719: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (コードモW 02e0-PeBY [211.124.49.140]) 2025/05/05(月) 18:46:38.51 ID:RdYJ68s800505
17landsで良い勝率出してるカードだけ把握しとくと大分違う
720: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (コードモW a2bd-XtOP [2001:240:2474:7d4f:*]) 2025/05/05(月) 18:53:01.49 ID:E0ezYzYe00505
リミテ好きだけど土地16枚でも土地ばっか引いてゲームさせてくれないから辞めたよ

732: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (コードモW 4e68-5qjx [240b:c010:451:d634:*]) 2025/05/05(月) 19:42:42.73 ID:voWYKSow00505
リミテやるなら麻雀のが楽しいよ
毎回違う手札で戦えるし

733: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (コードモW 5bf4-wE1T [122.145.91.237]) 2025/05/05(月) 19:43:46.24 ID:jEU7KtLJ00505
麻雀のが理不尽度は高いよ敵3人居るし

895: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 37b1-O6Dl [60.89.11.19]) 2025/05/06(火) 18:42:13.13 ID:WaLBpLJY0
リミテはクソだぞ
構築の何倍もマナフラマナスクするしレアボム叩きつけられ運負けもあるからな
896: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 8314-8xOF [2001:268:9a56:32db:*]) 2025/05/06(火) 18:52:45.49 ID:9d01zmrk0
逆に言えば相手が事故ったりこっちがボムレア叩きつければヤソにも勝てるんだぞ

899: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW db9b-Ui68 [2407:c800:2f21:617:*]) 2025/05/06(火) 18:58:11.72 ID:NOS/L+wg0
近年のリミテはスペゲスとか異物によってボム率上がりすぎてしょーもないマッチが増えた印象
900: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウ Sade-XtOP [59.132.104.220]) 2025/05/06(火) 18:59:38.16 ID:pHUVFzLma
最近のリミテはテンポ良く動けるかが重要でレアパワーで負ける比重は少なくはなってはいるな

901: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 471c-9aSS [2400:2412:c0c0:1600:*]) 2025/05/06(火) 19:29:14.41 ID:9Jqdd0QV0
毎回ゴミ並べて睨み合ってる方が遥かにしょうもないという判断だからしょうがない

902: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 02e0-PeBY [211.124.49.140]) 2025/05/06(火) 19:33:30.34 ID:KzrsHbed0
昔の環境のリミテ今やるとすげーつまらない
キューブドラフトとか面白いしカードパワー高い方が面白いんじゃないかな

906: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a229-pSf8 [2409:12:2681:eb00:*]) 2025/05/06(火) 19:48:10.87 ID:khdsjdTE0
個人的にはファウンデーションズのリミテくらいのバランスが好きだなあ
今回のタルキールはボムレアとか一部のアンコ押し付ける試合多くてそんなに好きじゃない
910: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW a211-2zwf [125.14.78.240]) 2025/05/06(火) 19:55:33.35 ID:g3ilsQVx0
オワキールのリミテおもろいよ
除去より展開の方が優先度高い事に気づいてからかなり勝てるようになった
ちょっと極端だけど確定除去なんて2枚くらいあれば何とかなる環境よ

897: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 226c-gJ0A [219.104.161.248]) 2025/05/06(火) 18:55:06.44 ID:biIMuYgs0
マナフラとマナスクは構築と確率同じ定期

905: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 226c-gJ0A [219.104.161.248]) 2025/05/06(火) 19:43:52.91 ID:biIMuYgs0
マナスクもマナフラも対策なんかできないぞ
1マナ大量のデッキでもマナフラすることはあるし何ならマナスクもするし
大量に軽量ドロー入っててもそもそもそのドローを引かないとか引いても引いても土地引くor引かないとか
まぁドローが多ければ土地事故を脱する可能性が高まるのは確かだけども

確率が同じなら同じように偏るもんであって、対策してるから偏らないならそれは単なるイカサマだよ

908: 警備員[Lv.75] (ワッチョイW 3fb1-sPUi [126.63.182.253]) 2025/05/06(火) 19:52:22.80 ID:VgEQojYO0
>>905
マナフラは明確に対策有るけど…

それでも事故に合うことは避けられない時があるってのはその通り

912: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ eb03-pSf8 [128.53.236.32]) 2025/05/06(火) 20:06:43.70 ID:7gK9ZCJU0
>>905
そんなん土地とコストのバランス丁度良く練って
100戦200戦のうち偏りが1回減るかマシになるならそれが対策だろ
起こるのを0にできないのを対策ができないみたいにおかしいこと言うな

907: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ f667-5RKp [2400:2200:6c3:fd5b:*]) 2025/05/06(火) 19:48:42.18 ID:63S+gyew0
普通に対戦してたら確率に弄ばれてるなって感じる場面はしょっちゅうあるし
TCGプレイヤーはその辺体感で分かってると思うけどな

909: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 226c-gJ0A [219.104.161.248]) 2025/05/06(火) 19:54:26.71 ID:biIMuYgs0
マナフラの明確な対策?
どのデッキにも入れられて土地を引き続けても耐えられる対策ってなんかあったっけ?

914: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 8314-8xOF [2001:268:9a56:32db:*]) 2025/05/06(火) 20:18:56.90 ID:9d01zmrk0
構築は才能サイクル、バリューランドとか立派なマナフラ受けたくさんあるじゃん
リミテでもそういうの入ってるデッキが強いワケで
何にも考えないでカード入れて「うわー、偏って負けたー」してんの?

>>911
921: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ cfde-Enlg [180.50.146.251]) 2025/05/06(火) 20:52:24.39 ID:9T1PCb2e0
>>914
ヤソさん配信でリミテ中にその辺の説明しっかりしながら土地だけ引いてキレんの好き

913: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 226c-gJ0A [219.104.161.248]) 2025/05/06(火) 20:12:04.12 ID:biIMuYgs0
そのバランスよく練るのはリミテでもやる事だしみんなやってる事で、その上で起きた場合の事を言ってるんだから対策できないって話よ
むしろ確率的に偏らない方がおかしいんだから確率が絡む以上は対策できないものだぞ
0かほぼ0(無視できる頻度)まで減らせて初めて対策できたって言うんだよ

915: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ c7ca-T6Ba [118.6.186.144]) 2025/05/06(火) 20:22:01.29 ID:fzdQ9UyX0
ましましドローはすべてを解決するうえになんなら土地単でリスクゼロにできるぜ
みなパワーとリスクで天秤にかけてんねん

917: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 226c-gJ0A [219.104.161.248]) 2025/05/06(火) 20:29:33.50 ID:biIMuYgs0
嘘だ!俺はもうゼロックス理論は信じないぞ!(数十敗)

918: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a229-pSf8 [2409:12:2681:eb00:*]) 2025/05/06(火) 20:32:57.19 ID:khdsjdTE0
まあ噴水港とか岩面村組み込める構築がリミテと確率同じはよく分からんな
モダホラ3みたいに両面で土地にもなれるカードもっと色んなパックに入れてほしい
922: 警備員[Lv.75] (ワッチョイW 3fb1-sPUi [126.63.182.253]) 2025/05/06(火) 20:54:55.96 ID:VgEQojYO0
ヤソの配信で初手に土地4枚とかで土地を6ターンくらい引き続けても勝ってたのが印象的だった
マナフラすんのは避けられないけどマナフラ受け構築をすることで防げる事故負けはあるもんよ

923: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW f7a2-evxG [2400:4070:e2e:8800:*]) 2025/05/06(火) 21:00:26.74 ID:UkwPIOrl0
それが出来れば苦労はしねぇ

924: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 83e8-1PbG [240b:c010:4a0:4527:*]) 2025/05/06(火) 21:00:41.53 ID:5r8IYtBW0
食糧補充で土地5枚見えたとき
これ撃ってなかったら5T連続土地って完全に死んでるじゃんってゾッとする

926: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ f667-5RKp [2400:2200:6c3:fd5b:*]) 2025/05/06(火) 21:07:39.73 ID:63S+gyew0
お互い手札使い切って盤面はこっち有利かなぐらいの時に
こっちは延々土地を引き続けて相手は毎ターン有効札引き入れて
そのまま逆転負けした時に最高にマジックしてるなって気分になる

936: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 226c-gJ0A [219.104.161.248]) 2025/05/06(火) 21:32:57.20 ID:biIMuYgs0
まぁマナスクマナフラするのと勝てる勝てないは別の話だしなー
デッキの枚数的にいつかは脱するんだから
相手も事故ってればモーマンタイよ

928: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 02e0-PeBY [211.124.49.140]) 2025/05/06(火) 21:09:15.26 ID:KzrsHbed0
どこまで行っても配られたカードでやるしかないゲームなんよ

929: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワントンキン MMd2-0urV [153.140.41.90]) 2025/05/06(火) 21:21:45.96 ID:2cTyETfcM
でも配られてもないカード持ってくることって結構できましたよね?(相棒、ゲーム外から持ってくる等

引用元: ・【MTG】Magic The Gathering Arena 640【アリーナ】

コメント

タイトルとURLをコピーしました