【MTG】禁止改訂ノータッチだったスタンダード カードパワーが高まりつつあるとはいえ環境に多様性があるのも事実

雑談
813: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ウソ800W e5b1-aP9k [126.125.157.82]) 2025/04/01(火) 00:41:28.42 ID:xC0EDLHX0USO
まだまだハツカネズミ、大豆主、エスパーピクシーとお付き合いくださいね!

815: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ウソ800W 8bea-pzHV [2400:2412:13c0:ea00:*]) 2025/04/01(火) 00:45:17.47 ID:TRKkqvbb0USO
まあ新セット控えてるのが希望か

822: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ウソ800W e5b1-kI3L [126.88.10.106]) 2025/04/01(火) 00:53:56.17 ID:7BpA20g+0USO
スタンで禁止出ると思ってる奴がなんでこんなにいるんだろ

824: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ウソ800W 3582-7hye [2001:268:c202:a8d0:*]) 2025/04/01(火) 00:56:18.20 ID:6nsOHVO80USO
少し前までのスタンダードが禁止溢れるエキサイティングな環境だったから仕方ない

826: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ウソ800W e5b1-aP9k [126.125.157.82]) 2025/04/01(火) 01:06:44.06 ID:xC0EDLHX0USO
スタンはハイパワーながら変にバランスとれてるからなあ
下手に数枚禁止して均衡崩れて一強とかになると目も当てられんししゃーないか

828: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ウソ800 Sr71-YtbW [126.234.59.220]) 2025/04/01(火) 01:24:53.82 ID:iAkBahe3rUSO
スタンはパイオニアレベルのティア1デッキが敗北を知りたいと言わんばかりに殴りあってるもんな
これじゃあ新カードの美味しいところだけ食われてティア2以下との差が開くばかりだ

830: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ウソ800 MMa3-2N/h [153.250.49.25]) 2025/04/01(火) 01:28:03.12 ID:cdGxSujFMUSO
スタンはパワーあり過ぎを理解してしまった運営が10枚ぐらい禁止にするのが良いと思う
毎回適当に刷りまくって動き見てから10~20枚ぐらい禁止にすりゃ良いんじゃねえかなあ

834: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ウソ800 2379-xSZ1 [2400:2200:625:bb18:*]) 2025/04/01(火) 02:01:08.86 ID:1LfgnXKK0USO
スタンはローテで環境とバランスの変化をもたらすフォーマットだったが
カードプールと引き換えに新陳代謝の頻度を落とした訳だから良かったかは分からん
スタンユーザー目線ではスタン落ちまでの期間が伸びて嬉しいのかな

841: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ウソ800 bdd4-P5w+ [218.46.203.250]) 2025/04/01(火) 04:47:20.56 ID:PutlYAOj0USO
スタンはなんだかんだ色々なデッキにワンチャンある環境だからな
俺はつまらんから今のスタンはやらないけど一強環境よりはたぶんマシなんじゃね?

848: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ウソ800W eb10-TVlY [240b:253:8580:c500:*]) 2025/04/01(火) 08:04:42.67 ID:vc+loWJ70USO
強いカードを禁止にしろなんて常に言われてる事だから気にしなくて良い
オリジナルデッキが活躍出来ない環境は詰まらないから禁止にしろなんて言うなら百枚以上禁止にしないといけないだろうね
競技デッキにもっと工夫の余地が欲しいと言うなら時期的に難しい
ローテから半年以上経ってるのもあってどのデッキも最高レベルのクオリティに仕上がってる
調整するにも大体は細かい部分だけ
環境が激変してあれもこれも試したいってなるのはローテ後だから待つしかない

849: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ウソ800 0H81-EOa5 [60.87.157.240]) 2025/04/01(火) 08:13:47.61 ID:Lrs72ftAHUSO
まあネズミは年1改定の方は怪しいけどな
パイオニアで優勝してたりするから
しかも今度のローテで主要なパーツほぼ落ちない版図はズアー力戦アトラクサ落ちるのに
850: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ウソ800W eb10-TVlY [240b:253:8580:c500:*]) 2025/04/01(火) 08:25:56.54 ID:vc+loWJ70USO
俺はアグロがトップメタである環境の方が好き
強くて数が多いなら対策しない方が悪い
逆に数が少ないからガードを下げざるを得なくて奇襲のごとく現れたアグロにボコられる方が理不尽感強いでしょう
あくまでbo3の話ね

852: 警備員[Lv.9][芽] (ウソ800W 7d16-fgkZ [240a:61:10dc:508c:* [上級国民]]) 2025/04/01(火) 08:37:44.16 ID:wxrepPVv0USO
アグロは未だに1t2t除去すれば巻き返しは無理なのでこれで良い
今は3tからは全体や接死壁立ててドローも入るし。

禁止すべきなのはアブエロ、逃げ場なし。こいつらは戦術を否定してあまりに環境を狭めてるから禁止しなきゃ駄目。

あとは町狭かな。
バウンスは布告とハンデスの使い回しが全く釣り合ってないし、
初心者が見てプレイしようって動機には繋がらん。
見ててつまらん、されて不快ならもう禁止しかない

個人的には救いの手もなんだが、眠タップの間に挽くこともないこともないので該当はしない

855: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ウソ800W 5b5b-pqEM [175.158.122.9]) 2025/04/01(火) 08:52:06.72 ID:U6v+mIA20USO
くまパンはローテ前の禁止だとかなり怪しいかな
ローテ後のエスパーは土地が落ちてキツいし、ドメインはパーツ落ちて組めなくなるから禁止なくてもいいと思う

860: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ウソ800 e5b1-cSj+ [126.63.179.94]) 2025/04/01(火) 09:26:35.76 ID:4QJVJ4s70USO
スタンと豆の木熊パンこの街はローテ落ちまでズッ友だよ

928: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 2379-xSZ1 [2400:2200:625:bb18:*]) 2025/04/01(火) 16:30:14.67 ID:1LfgnXKK0
禁止なんて出さなくて良いなら出ない方が良いに決まってるじゃん
出る事を期待してる奴はただ騒ぎたいだけだろ

929: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 0b2f-EOa5 [153.137.75.11]) 2025/04/01(火) 16:33:40.19 ID:urfPqV0R0
そもそもスタンで禁止出すったって1枚や2枚じゃ誰も納得しないレベルだからなぁ
どれかが突出してるわけでもないし、tierデッキとそれ以下の乖離が酷いからそれを是正となると10枚近く禁止いるわな
何もかも3年ローテと年間実装セット増加が悪い

931: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 7d16-fgkZ [240a:61:4087:6115:* [上級国民]]) 2025/04/01(火) 17:07:45.04 ID:JqY9i8cb0
突出はしてるでしょ全知、セルフバウンス、眼魔の青白持ち回り天下だよ

黒はセルフバウンス以外消えたし、対抗しうるオバロはあまりにも赤単に弱すぎた

BO1すらddで全知がトップな始末

890: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 059c-f0tW [240b:250:a0c1:6d00:*]) 2025/04/01(火) 12:41:24.05 ID:f9r9hylx0
そろそろラスは3シンボル3マナにするとか全体的なレベルの引き上げが必要だと思ってる

891: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 7dfe-LNWf [2001:268:998b:6770:*]) 2025/04/01(火) 12:52:02.37 ID:elf4FaGC0
別行動と封鎖で我慢しなさい

892: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW eb10-TVlY [240b:253:8580:c500:*]) 2025/04/01(火) 12:56:07.70 ID:vc+loWJ70
リセットはアグロに対する回答ではなく横並びに対する回答であることが理想だから現状はかなりバランスが取れてる
むしろやや強過ぎるくらい

893: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 0b2f-EOa5 [153.137.75.11]) 2025/04/01(火) 13:10:12.06 ID:urfPqV0R0
むしろ3マナラスは別行動と一時的封鎖が普通に強いし、それどころか封鎖は落ちたらだいぶきついくらいだ
セルフバウンスのせいで封鎖の価値がちょっと落ちてるけど、それでも3マナで普通に全体除去撃つより封鎖の方が強い

912: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 7d16-fgkZ [240a:61:4087:6115:* [上級国民]]) 2025/04/01(火) 14:31:41.09 ID:JqY9i8cb0
>>893
バウンスでブリンクできるし封鎖の価値はむしろ上がってるよ?

917: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 0b2f-EOa5 [153.137.75.11]) 2025/04/01(火) 14:56:01.63 ID:urfPqV0R0
>>912
それはセルフバウンス側が使う話で、それ以外のデッキがセルフバウンスに使うのにはリスクが高くなったって話

920: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 7d16-fgkZ [240a:61:4087:6115:* [上級国民]]) 2025/04/01(火) 15:19:04.33 ID:JqY9i8cb0
そもそもバウンス相手に封鎖撃つのが友情でしかないなんて分かりきってる話でしょ
例に設定すること自体がおかしいんだよ

921: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 0b2f-EOa5 [153.137.75.11]) 2025/04/01(火) 15:25:49.64 ID:urfPqV0R0
セルフバウンス側に取っては価値が上がってるけどそれ以外のすべてのデッキにとってセルフバウンスが存在するせいで価値は下がってる
そしてセルフバウンスは今tier1でかなりの数がいる

それまで3マナ域のアグロ対策としてかなり有用だったのがセルフバウンスのせいで腐る事が多くなってしまった
セルフバウンスでの価値が上がってるからって他のデッキ全てでの価値を帳消しにするとは考えられないな
それこそセルフバウンスを使う側の主観的な評価だと思うよ

894: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オイコラミネオ MMb9-Tgy6 [58.188.233.198]) 2025/04/01(火) 13:12:03.83 ID:65lBXa5UM
896: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 4d11-mjaL [210.194.236.15]) 2025/04/01(火) 13:21:56.27 ID:F7JfaMWr0
ドゥームスカール懐かしいな

897: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW d5c9-31mn [220.107.46.230]) 2025/04/01(火) 13:24:39.29 ID:QIAtzmY30
今以上に全除去強化されたら、事実上コンボみたいな超高速アグロ以外生物デッキ死滅しそう

898: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ e311-SQYK [2001:268:9a28:99b7:*]) 2025/04/01(火) 13:30:00.95 ID:8cqDwfAT0
必要なのはラスより強い単除去でしょ
消失の詩句とか白行進みたいな腐らなさと軽さを両立した奴

899: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 0b2f-EOa5 [153.137.75.11]) 2025/04/01(火) 13:31:52.66 ID:urfPqV0R0
いやー、今の環境ピン除去撃っても損しかしない生物が多すぎて
除去ったうえにハンデスとかでアドバンテージ取れるピン除去ならまだしも

902: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 2311-DK+m [125.14.78.240]) 2025/04/01(火) 13:41:25.53 ID:H7yJshfB0
全知がとにかくミッドレンジ全てを狩ってるのが最悪

908: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ e311-SQYK [2001:268:9a28:99b7:*]) 2025/04/01(火) 14:12:20.48 ID:8cqDwfAT0
ミッドレンジはまだゴルガリとかいるだろ
真に消滅してるのはちゃんとカウンターを使うコントロール
実際全知とか青いコントロールとサイド後やったらまず勝たないのに存在できてるし

910: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 0ba8-BCdv [153.179.230.216]) 2025/04/01(火) 14:27:23.13 ID:qYrD4rqU0
>>908
撤廃者ご存じない?

914: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ e33c-SQYK [2001:268:9a70:4214:*]) 2025/04/01(火) 14:36:53.39 ID:eJ7M5UG+0
>>910
RIP+パーミッションだよ
メインからちゃんと枚数カウンター入ってるデッキとやって2勝できるほど全知は強くない

918: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 7d16-fgkZ [240a:61:4087:6115:* [上級国民]]) 2025/04/01(火) 15:10:18.71 ID:JqY9i8cb0
>>908
ゴルガリはとうに消滅してるよ
1枚依存でテンポ取れないアグロと全く同じ状況

赤単グルールが生き残ってるのは同じ状況でもぶち抜く突破力があるから
913: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 23be-EULn [2400:2200:736:c72f:*]) 2025/04/01(火) 14:32:14.34 ID:ThAeq9VY0
ベーザで頑張る青白コンも普通にいる
916: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 23cf-EOa5 [2400:4051:3d41:6c00:*]) 2025/04/01(火) 14:53:53.13 ID:cjPFjOQu0
真面目に組めばゴルガリミッド位のパワーは青白コンにもあると思うけどね
1戦のタイパ悪いからゴルガリ以上に選択したくないだけで

940: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW eb96-aP9k [2001:268:9acc:279f:*]) 2025/04/01(火) 18:15:53.72 ID:wZ4iLPPE0
ゴルガリそこそこ見たけどな昨日まで
普通に3マナの優秀なクリーチャーで殴ったり世界踏破車が入ってたりデーモン部屋だったり何種類もありそう
842: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ウソ800W 0da7-z45I [240b:12:301:c200:*]) 2025/04/01(火) 06:46:42.84 ID:FZCndxA90USO
恐竜も今の爆発力は全体除去引かなければワンチャンあるぐらいなんだっけ?
868: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ウソ800 Sa99-PwIE [106.131.24.43]) 2025/04/01(火) 10:05:49.76 ID:rww451TwaUSO
>>842
恐竜デッキのラノエル8枚体制の爆発力は凄いけど足を引っ張ってるのも他ならぬラノエル
恐竜だけ除去されて貧弱エルフしか残らずに負けるパターンが多すぎる
ダイナソー竜崎みたいに試合前に相手のデッキのキーカードを海に放り込まんと勝てない

869: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ウソ800W 7df3-yAec [122.131.21.166]) 2025/04/01(火) 10:10:04.19 ID:QK8Hu4oD0USO
竜崎への風評被害

872: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ウソ800W 7d50-t4sQ [240d:1a:1af:3800:*]) 2025/04/01(火) 10:14:27.27 ID:V9HALdLp0USO
人のカード海に捨てたのはインセクター羽蛾w

873: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ウソ800 MMb9-Tgy6 [58.188.233.198]) 2025/04/01(火) 10:17:37.21 ID:65lBXa5UMUSO
恐竜使いはそんな卑劣なことしないザウルス

875: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ウソ800 234f-xSZ1 [2400:2413:4161:9600:*]) 2025/04/01(火) 10:35:46.73 ID:kHQssrfY0USO
やっぱ遊戯王ってクソだわ

引用元: ・【MTG】Magic The Gathering Arena 636【アリーナ】

コメント

タイトルとURLをコピーしました