681: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オイコラミネオ MM1b-zzZS [58.188.209.144]) 2025/03/08(土) 12:52:18.24 ID:nvbu4QihM
スタンダードの60枚デッキでは土地は何枚がいいんですか?
黒と赤のデッキで2色土地8枚含めた22枚入れてるんですけど、減らせるなら減らしたいんですが、減らしたら土地引けなくなりますか?
黒と赤のデッキで2色土地8枚含めた22枚入れてるんですけど、減らせるなら減らしたいんですが、減らしたら土地引けなくなりますか?
687: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ e6de-7Nk8 [153.162.158.11]) 2025/03/08(土) 13:11:26.61 ID:+JxhzxBF0
>>681
始めたばかりの時にアグロ20枚、ミッド24枚、コントロール26枚を目安にってブログ見たから目安にしてる
1,2枚の増減はあるけど今もあまり変わらないと思う
始めたばかりの時にアグロ20枚、ミッド24枚、コントロール26枚を目安にってブログ見たから目安にしてる
1,2枚の増減はあるけど今もあまり変わらないと思う
689: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オイコラミネオ MM1b-zzZS [58.188.209.144]) 2025/03/08(土) 13:20:21.26 ID:nvbu4QihM
>>687
一番重たいのが4マナで軽いクリーチャーで戦うデッキなんで1枚減らして試してみても良さそうですね
一番重たいのが4マナで軽いクリーチャーで戦うデッキなんで1枚減らして試してみても良さそうですね
691: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 8f4b-YCUt [2405:1205:5212:bf00:*]) 2025/03/08(土) 13:34:45.36 ID:Gmv9/xnS0
>>681
ざっとした目安だけど
土地18枚:だいたい多くて2枚で止まる、初手のシビアなマリガン判断が必須
土地20枚:だいたい2枚引ける、初手マリガン判断が必要
土地22枚:2枚は引ける、3t目に3枚は難しい
土地24枚:2枚は引ける、3t目に3枚は7割くらい
土地26枚:2枚は引ける、5t目に土地5枚の確率が7割くらい
ざっとした目安だけど
土地18枚:だいたい多くて2枚で止まる、初手のシビアなマリガン判断が必須
土地20枚:だいたい2枚引ける、初手マリガン判断が必要
土地22枚:2枚は引ける、3t目に3枚は難しい
土地24枚:2枚は引ける、3t目に3枚は7割くらい
土地26枚:2枚は引ける、5t目に土地5枚の確率が7割くらい
682: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ブーイモ MMa2-W3Dk [49.239.64.54]) 2025/03/08(土) 12:54:20.69 ID:owYFgeZIM
22枚前後でデッキによるとしか
たくさん入れるデッキはクリーチャー化する土地とかで多く引いても活用法を作っておくのが大事
たくさん入れるデッキはクリーチャー化する土地とかで多く引いても活用法を作っておくのが大事
693: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sdc2-Tqhk [1.66.99.175]) 2025/03/08(土) 13:44:30.41 ID:BTjIpkR3d
4マナが出せたらいいな程度の扱いなのか、1戦で絶対出したいレベルなのかで変わってくるな
695: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オイコラミネオ MM1b-zzZS [58.188.209.144]) 2025/03/08(土) 13:51:56.13 ID:nvbu4QihM
難しいですね土地
土地システムいるのかな?って思ったけど絵柄綺麗だからいるのかな
4マナのカードは3枚だけいてそれが出られればかなり嬉しいから4マナ必要なんですが、そもそも3枚しかいないのであんまり登場機会がないです
土地システムいるのかな?って思ったけど絵柄綺麗だからいるのかな
4マナのカードは3枚だけいてそれが出られればかなり嬉しいから4マナ必要なんですが、そもそも3枚しかいないのであんまり登場機会がないです
702: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 8f4b-YCUt [2405:1205:5212:bf00:*]) 2025/03/08(土) 14:17:55.57 ID:Gmv9/xnS0
>>695
多分問題なのは土地の数じゃなくて引いているカードのバリュー(価値)が低すぎる事じゃないかな
バリュー低いから土地以外を沢山引かないと勝てなくて、それでどうしても土地を邪魔に思ってしまう
多分問題なのは土地の数じゃなくて引いているカードのバリュー(価値)が低すぎる事じゃないかな
バリュー低いから土地以外を沢山引かないと勝てなくて、それでどうしても土地を邪魔に思ってしまう
703: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オイコラミネオ MM1b-zzZS [58.188.209.144]) 2025/03/08(土) 14:26:12.39 ID:nvbu4QihM
>>702
なるほど
そういう考え方もあるんですね
伝説のクリーチャー4枚いれるってありですかね?
なるほど
そういう考え方もあるんですね
伝説のクリーチャー4枚いれるってありですかね?
710: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 8f4b-YCUt [2405:1205:5212:bf00:*]) 2025/03/08(土) 15:06:31.33 ID:Gmv9/xnS0
>>703
モノによるしデッキにもよるし、なんなら環境(当たる相手のデッキの数々)次第でもある
伝説だからと言って強い訳じゃないからね
モノによるしデッキにもよるし、なんなら環境(当たる相手のデッキの数々)次第でもある
伝説だからと言って強い訳じゃないからね
713: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オイコラミネオ MM1b-zzZS [58.188.212.239]) 2025/03/08(土) 15:26:14.91 ID:xLDC0YJfM
>>710
フィニッシャーでこいつがキーカード何で3枚積みでしばらくやって増やすか見てみます
伝説は並べられないの辛いですね
手札でダブつくと
フィニッシャーでこいつがキーカード何で3枚積みでしばらくやって増やすか見てみます
伝説は並べられないの辛いですね
手札でダブつくと
696: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ブーイモ MMa2-W3Dk [49.239.64.54]) 2025/03/08(土) 13:55:11.21 ID:owYFgeZIM
やっぱおまえに必要なのは”不穏な火道”だ

697: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 1382-VlPb [2400:2200:8e6:ce7e:*]) 2025/03/08(土) 14:04:36.50 ID:TzXfC6UG0
土地システムはマジックがいかに優れてるか実感できる要素の一つってマローが言ってた
699: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オイコラミネオ MM1b-zzZS [58.188.209.144]) 2025/03/08(土) 14:11:03.26 ID:nvbu4QihM
>>697
えぇ…
勝ち負けより土地が出なかったり、土地しか引けなかったりが一番プレイしていてストレスなんですが
えぇ…
勝ち負けより土地が出なかったり、土地しか引けなかったりが一番プレイしていてストレスなんですが
698: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワントンキン MM32-GPms [153.140.16.254]) 2025/03/08(土) 14:04:36.84 ID:XM/D3yMgM
ライフ10
デッキ30枚
ダイレクト火力三分の一
ケツデカ生物一杯
こんなマジックをしてみたい
デッキ30枚
ダイレクト火力三分の一
ケツデカ生物一杯
こんなマジックをしてみたい
700: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ebfc-3eAU [2400:4063:3552:b700:*]) 2025/03/08(土) 14:12:15.15 ID:w9VYn5ti0
事故がないってことは毎回似たような展開になるってことだからなあ
701: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW eb17-hKm2 [240d:1a:1af:3800:*]) 2025/03/08(土) 14:13:03.66 ID:3eVfCY3c0
土地がないゲームをやると土地システムの良さがよくわかるぞ
811: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW df33-Hu9M [221.189.198.13]) 2025/03/09(日) 11:39:47.74 ID:PYnirTll0
>>701
土地からだすトークンとかクリーチャーがいると攻めパターンが増えるからね
噴水港がお気に入りだけどこれより良いカードある?土地で
土地からだすトークンとかクリーチャーがいると攻めパターンが増えるからね
噴水港がお気に入りだけどこれより良いカードある?土地で

705: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 8bd4-WfZj [218.46.255.50]) 2025/03/08(土) 14:35:47.75 ID:hEcx9/Vf0
格上相手でも相手が土地事故起こせば勝てる可能性が高まる
後攻のときは相手が事故って先後実質逆転すれば勝てる可能性が高まる
後攻のときは相手が事故って先後実質逆転すれば勝てる可能性が高まる
704: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW e245-luaU [2001:268:9902:554d:*]) 2025/03/08(土) 14:32:57.64 ID:fOVlH1cT0
土地の無い遊戯王は後攻は誘発無かったらほぼ終わりだからな
707: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW aef4-W3Dk [183.176.67.21]) 2025/03/08(土) 14:55:32.46 ID:FcwOgVS70
遊戯王とかいうコストの概念ないゲームなんか比較になんねぇw
708: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ e6de-7Nk8 [153.162.158.11]) 2025/03/08(土) 14:55:53.63 ID:+JxhzxBF0
金色のガッシュのカードゲームは何もかも同じ展開を楽しめたよ
742: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ee63-AZBk [2001:268:9917:500f:*]) 2025/03/08(土) 20:16:10.22 ID:2aPmuhZ30
土地があることによってコスト無しと有りの間のファジーな部分が出来て
そこでどう立ち回るかが生まれてるから個人的に好き
そこでどう立ち回るかが生まれてるから個人的に好き
718: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW eb92-jOkl [240a:61:5297:626e:*]) 2025/03/08(土) 16:41:30.48 ID:9SQ0UGco0
動画で3マナから土地なくてとりあえず食料補充で5枚めくって土地無しだったときはほんまくそやなっておもたわ

722: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウエーT Sa5a-ZVKi [111.239.168.98]) 2025/03/08(土) 17:04:52.26 ID:0kLn5kOQa
>>718
雑に計算すると8%弱ぐらいで発生し得る感じか
雑に計算すると8%弱ぐらいで発生し得る感じか
731: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ e6de-7Nk8 [153.162.158.11]) 2025/03/08(土) 18:00:55.25 ID:+JxhzxBF0
>>718
2回使ってドロー含めて土地12枚の時の方がマジでクソやなって思えるよ
2回使ってドロー含めて土地12枚の時の方がマジでクソやなって思えるよ
732: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW f2ed-fNkc [101.110.56.73]) 2025/03/08(土) 18:36:04.23 ID:XjUzNgcL0
銀の精査で8枚ひいて全部土地とかもあったしたかが5枚全土地とか何も思わんよ

735: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-kK04 [106.146.21.113]) 2025/03/08(土) 19:01:24.01 ID:K1rrrmVsa
食糧補充あるだけで青のコンボデッキだいぶ安定感増すからありがてえよ。全知デッキとか土地4,5枚ありゃそれ以上いらねえし
719: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワントンキン MM32-GPms [153.140.16.254]) 2025/03/08(土) 16:53:20.46 ID:XM/D3yMgM
アマリアのトリガーで土地7連とか引くと戦慄するわ

720: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a676-qwdi [121.112.49.221]) 2025/03/08(土) 17:00:49.79 ID:KsGkavSK0
ん?土地を早く並べるのが強いのか?
それやったら、耕作だね
それやったら、耕作だね

721: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a676-qwdi [121.112.49.221]) 2025/03/08(土) 17:01:31.40 ID:KsGkavSK0
土地を早く並べたら、マナコストの多い呪文が早く撃てるからね
723: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 16b6-EK/P [240b:253:8580:c500:*]) 2025/03/08(土) 17:10:36.58 ID:OlHrWyiQ0
土地事故した時は確かにかなり不快だけどカードゲームの仕組みはどこまでいっても運が大きく絡むからそこを問題視する事にあまり意味がないと思う
全く勝負にならない試合を無くすのが大切なのかそれとも出来るだけ再現性を低くして単調なゲームにしないのが重要なのか
俺は後者が大事だと考える
土地システムよりはっきり優れた仕組みを採用してるカードゲームがあるならそっちをやるかもしれない
全く勝負にならない試合を無くすのが大切なのかそれとも出来るだけ再現性を低くして単調なゲームにしないのが重要なのか
俺は後者が大事だと考える
土地システムよりはっきり優れた仕組みを採用してるカードゲームがあるならそっちをやるかもしれない
724: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 6e5b-Yp0b [175.158.122.9]) 2025/03/08(土) 17:13:30.47 ID:9UkFEB7C0
土地1土地0ダブマリです…みたいなのは無くしてほしいよ
726: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW aef4-W3Dk [183.176.67.21]) 2025/03/08(土) 17:24:11.66 ID:FcwOgVS70
Arenaの初手はなんか補正入ってて事故りにくいとか聞いたけどどうなんだろうな
アルゴリズムによってはベルチャーみたいな土地枚数が極端なデッキが悪用しそうだが
アルゴリズムによってはベルチャーみたいな土地枚数が極端なデッキが悪用しそうだが

727: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウエーT Sa5a-ZVKi [111.239.168.98]) 2025/03/08(土) 17:26:07.50 ID:0kLn5kOQa
BO1だと3回引いて一番期待値に近いやつがハンドになるとかだから悪用はあんまりないんじゃね
744: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 02ed-PCPn [2400:4052:22c2:7100:*]) 2025/03/08(土) 20:19:23.65 ID:czhor3JK0
土地事故を救済したらしたで救済前提のデッキにしそうだからあまり救済できない問題
781: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 87af-ESXr [106.178.163.148]) 2025/03/09(日) 00:34:34.10 ID:0fkCY+c80
青緑赤でデッキ組むとして3種類の土地を運用するのって難しいですか?
境界ランド盛りだくさんなら行けるかな?と思ったんですが、基本土地も置かないとだから駄目でした
3色デッキってどういう土地編成になるんですかね
境界ランド盛りだくさんなら行けるかな?と思ったんですが、基本土地も置かないとだから駄目でした
3色デッキってどういう土地編成になるんですかね
796: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Srdb-xOY1 [126.253.239.112]) 2025/03/09(日) 07:39:20.81 ID:8VVpJ6hpr
>>781
俺はメイン2色プラス1色で組むのを良くやる
とりまメイン2色はカラースクリューしないように組んでプラス1色は初手にあればベストだけど無くても許される感じ
俺はメイン2色プラス1色で組むのを良くやる
とりまメイン2色はカラースクリューしないように組んでプラス1色は初手にあればベストだけど無くても許される感じ
783: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワントンキン MMbf-i+yF [153.140.16.254]) 2025/03/09(日) 00:39:55.44 ID:7k10DhudM
基本土地タイプを持つ諜報ランドを使いなさい

785: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW bff4-gh22 [183.176.67.21]) 2025/03/09(日) 01:06:49.09 ID:3nLoYr1k0
寓話の小道で基本土地持ってくる構築とか好き
タッチカラー向けでがっつり3色絡んでると頼りないけど
タッチカラー向けでがっつり3色絡んでると頼りないけど
786: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 47b9-woPm [2001:268:986a:38fc:*]) 2025/03/09(日) 01:56:12.86 ID:zwVJF4bR0
トライランドくん再臨に期待しよう

745: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a676-qwdi [121.112.49.221]) 2025/03/08(土) 20:26:41.13 ID:KsGkavSK0
土地カードを20枚近くも入れているデッキなんて、古いってことなのかな・・・?
733: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 0fb1-AmeH [126.88.10.106]) 2025/03/08(土) 18:48:50.03 ID:xD/3MG9q0
やっぱ土地0枚構築だわ
734: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sdc2-Tqhk [1.66.101.143]) 2025/03/08(土) 18:53:44.97 ID:1s32z3kid
金属モックスのせいでかなり強化されてんだよな土地0系
ベルチャーとかスパイの事なんだけども
ベルチャーとかスパイの事なんだけども

737: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a676-qwdi [121.112.49.221]) 2025/03/08(土) 19:44:00.64 ID:KsGkavSK0
土地0のデッキだと、デッキに入れたいカードが増えるね!
749: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW aef4-W3Dk [183.176.67.21]) 2025/03/08(土) 20:28:55.50 ID:FcwOgVS70
ブラックロータスとチャネルで土地なんか入れないのが古のマジックなんだから元からこうだったんだろ
コメント