83: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 825c-fNkc [219.106.185.182]) 2025/03/02(日) 19:00:42.05 ID:v8d02XCj0
プロツアーの戦績見てると召集がかなり優秀なんだよな版図相手には不利付いてるけど版図使い少なめなアリーナでは強く使えるんじゃね?
84: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW a629-xs/2 [2404:7a84:7ae0:6a00:*]) 2025/03/02(日) 19:19:49.30 ID:6sgzVWcG0
嫌じゃ嫌じゃ
豆に勝てるデッキじゃないと嫌じゃ
豆に勝てるデッキじゃないと嫌じゃ
85: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 825c-fNkc [219.106.185.182]) 2025/03/02(日) 19:25:16.32 ID:v8d02XCj0
一応版図相手も6割で負け程度で済んでるからbo1なら多分有利付くと思うぞ
87: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 8fb5-ZVKi [2405:1205:5212:bf00:*]) 2025/03/02(日) 20:34:07.58 ID:i48P1a110
赤アグロが版図メタのデッキを食って、赤アグロメタを版図が喰う構図が地獄なんよ
どっちとも戦える前提になるからアーキタイプが限定されて息苦しい
どっちとも戦える前提になるからアーキタイプが限定されて息苦しい
88: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 8bd4-7Nk8 [218.46.255.50]) 2025/03/02(日) 21:02:00.91 ID:Nn7jp4Rf0
>>87
環境が一定以上固まったらデッキが限定されて息苦しくなるのはいつものことじゃね?
毎回息苦しいとか地獄とかつまらないとか言っている気がする
環境が一定以上固まったらデッキが限定されて息苦しくなるのはいつものことじゃね?
毎回息苦しいとか地獄とかつまらないとか言っている気がする
91: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 8fb5-ZVKi [2405:1205:5212:bf00:*]) 2025/03/02(日) 21:34:45.71 ID:i48P1a110
>>88
いや、固定どうのではなく、性質的に両極端な赤アグロと版図の喰える範囲広すぎッて話
実際に大会でも1マナ除去3枚以上2マナ除去3枚かその類似、もしくは一時的封鎖がメインから入れれないデッキはほぼ勝ち上がれていない
その上でサイドに強迫やエンチャ破壊や否認などの咎めるカードが必須、だけどメインボードの時点で不利な場合はサイドで巻き返しも出来ない
これで別に息苦しくないよって思うのはデッキビルドやってない人なのかなぁと
いや、固定どうのではなく、性質的に両極端な赤アグロと版図の喰える範囲広すぎッて話
実際に大会でも1マナ除去3枚以上2マナ除去3枚かその類似、もしくは一時的封鎖がメインから入れれないデッキはほぼ勝ち上がれていない
その上でサイドに強迫やエンチャ破壊や否認などの咎めるカードが必須、だけどメインボードの時点で不利な場合はサイドで巻き返しも出来ない
これで別に息苦しくないよって思うのはデッキビルドやってない人なのかなぁと

93: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ fb03-ZVKi [128.28.74.37]) 2025/03/02(日) 21:52:06.03 ID:0OLGAbCS0
>>88
じゃあこの数年毎回息苦しくてつまらないんだよもう終わりだよこのゲームは
じゃあこの数年毎回息苦しくてつまらないんだよもう終わりだよこのゲームは
89: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 825c-fNkc [219.106.185.182]) 2025/03/02(日) 21:12:24.33 ID:v8d02XCj0
実際のとこはメタの回り方次第で割とどのデッキでもチャンスあって環境に存在出来るアーキ多くなってるんだがな
95: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 8fb5-ZVKi [2405:1205:5212:bf00:*]) 2025/03/02(日) 21:52:47.81 ID:i48P1a110
>>89
エスパーバウンス(1マナ除去4枚 2マナ除去4枚以上)
ディミーアミッド(切り崩し4枚 2マナ除去4枚以上)
イゼットファクト(塔の点火4枚 2マナ除去6枚)
アーキタイプが違うように見えるけど、フィニッシャーが違うだけの軽量除去デッキでしかないのよ
これが悪いって事ではないけど影響力デカすぎるよなぁ
エスパーバウンス(1マナ除去4枚 2マナ除去4枚以上)
ディミーアミッド(切り崩し4枚 2マナ除去4枚以上)
イゼットファクト(塔の点火4枚 2マナ除去6枚)
アーキタイプが違うように見えるけど、フィニッシャーが違うだけの軽量除去デッキでしかないのよ
これが悪いって事ではないけど影響力デカすぎるよなぁ

158: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ヒッナー Sr4f-z4yT [126.236.186.55]) 2025/03/03(月) 12:41:23.92 ID:0/1WZEvZr0303
デッキから軽量除去外せないのは赤系アグロのせい
94: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 0fb1-ZVKi [126.63.179.94]) 2025/03/02(日) 21:52:32.83 ID:EIQGD7c50
豆の木とこの街と熊パンを禁止しろ

97: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a676-qwdi [121.112.49.221]) 2025/03/02(日) 22:19:41.53 ID:hAy/7tKT0
熊パンはマジで禁止してほしいよね
142: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ヒッナーW 177a-BQfx [118.240.215.155]) 2025/03/03(月) 10:48:32.17 ID:H7KUwSGA00303
罠の橋ー来てくれー!と思ったけどダブスト攻撃後に🐻パン撃たれたら意味ないじゃん

99: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 8720-ZVKi [60.239.52.238]) 2025/03/02(日) 22:24:08.49 ID:6kWowdtO0
熊パンは緑だったら許せた
何で赤が緑を差し置いてバットリ最強色になってんねん
何で赤が緑を差し置いてバットリ最強色になってんねん
101: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 4784-/5Vu [2400:4070:e2e:8800:*]) 2025/03/02(日) 22:49:41.01 ID:onVtkDcz0
くまパンのトランプル一生付与なのが気に食わんわ
108: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW e2ad-sU3A [115.39.123.54]) 2025/03/03(月) 00:24:52.74 ID:bEWR6Un00
実際今の赤アグロってほぼブルームバロウ産のブロックの怪物だしローテもしないからこのままなら夏の定期禁止で何か禁止されるとは思うよ
ただそれが熊パンかは結構怪しい
熊パンはデッキで1番派手なカードだけど除去に弱くなるマイナスの側面もあるし裏の裏みたいな代用カードもある
個人的にはブン回りに絡む、勇姿の安定誘発を助ける、除去連打の対策になる、環境の赤アグロをネズミに固定するの四要素から多様な鼠のが禁止に近いと思う
ただそれが熊パンかは結構怪しい
熊パンはデッキで1番派手なカードだけど除去に弱くなるマイナスの側面もあるし裏の裏みたいな代用カードもある
個人的にはブン回りに絡む、勇姿の安定誘発を助ける、除去連打の対策になる、環境の赤アグロをネズミに固定するの四要素から多様な鼠のが禁止に近いと思う

110: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ fb03-ZVKi [128.28.74.37]) 2025/03/03(月) 00:35:53.87 ID:CJE1emvN0
>>108
ネズミだけ多様性促進して他の種族の席奪ってるの多様性感あるな
ネズミだけ多様性促進して他の種族の席奪ってるの多様性感あるな
111: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 8fb5-ZVKi [2405:1205:5212:bf00:*]) 2025/03/03(月) 00:56:21.12 ID:/2mla4xL0
赤アグロはこのままなら速僧落ちるだけで大打撃だと思うけどなぁ
ハツカネズミパッケージも強いけど、速僧+巨怪の1マナ除去を回避しつつトランプルで上から殴ってくる動きはイカれてるよ
ハツカネズミパッケージも強いけど、速僧+巨怪の1マナ除去を回避しつつトランプルで上から殴ってくる動きはイカれてるよ

112: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW eb92-jOkl [240a:61:5297:626e:*]) 2025/03/03(月) 01:02:45.77 ID:1NO6ElV70
速僧出されなくても余裕で殴りきられるのに1枚落ちたところで…
113: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW a6cf-utrz [121.82.85.8]) 2025/03/03(月) 01:19:22.25 ID:d5PrCvg30
BO1は知らんけど、BO3のグルールは速僧0のレシピが多いから、影響は全く無いだろうな
130: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ヒッナー 8fb5-ZVKi [2405:1205:5212:bf00:*]) 2025/03/03(月) 04:42:12.04 ID:/2mla4xL00303
速僧はメタられすぎてその対応でトカゲや補充兵に入れ替わっている事があるだけで、1マナ除去が減れば速僧に戻すしなぁ……

120: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 47d3-tOxv [240d:1a:5e0:d400:*]) 2025/03/03(月) 02:48:05.44 ID:oKTXjd+d0
モダホラ1頃のモダンの赤単果敢で主力張ってた速槍がスタンの赤アグロで居場所を失うのは時代を感じる
115: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 8720-qG2n [60.239.52.238]) 2025/03/03(月) 02:00:06.86 ID:oTjxNhOh0
速僧落ちるのまだ4ヶ月以上先じゃん
その前にテコ入れ欲しいわ
その前にテコ入れ欲しいわ
116: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 0fb1-Y5YW [126.90.223.188]) 2025/03/03(月) 02:04:32.55 ID:SZIxL25z0
まさかスタンダードでエンバレスの宝剣がマシだったと思える時代が来るとはな

117: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ebfc-3eAU [2400:4063:3552:b700:*]) 2025/03/03(月) 02:19:51.38 ID:etot1qay0
太陽降下禁止おじさんの次は熊パン禁止おじさんか
119: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW a6cf-utrz [121.82.85.8]) 2025/03/03(月) 02:35:16.86 ID:d5PrCvg30
PTの結果受けて居なくなったけど、この町禁止おじさんも大量発生してたな
118: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 33cc-GBIZ [240a:61:5227:88a2:*]) 2025/03/03(月) 02:30:15.80 ID:YjR0tR5g0
熊パン禁止されてもワイルドカード的に美味しくないから禁止出すならレア以上にしてくれ
123: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sdc2-Tqhk [1.75.229.219]) 2025/03/03(月) 02:57:50.81 ID:pL+OHo7ud
ネズミ禁止されたらアグロが環境から消え去るだけな気がする
124: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ヒッナーW a6a5-3FWm [2400:2412:13c0:ea00:*]) 2025/03/03(月) 03:11:07.32 ID:dAFq21TN00303
騒がしいネズミが活躍するぐらいの環境にしてほしいよ

125: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ヒッナー 93b1-3FuH [114.48.121.222]) 2025/03/03(月) 03:29:00.81 ID:LolvHqDB00303
アルケミーで初期パワー0とかいう調整食らってる心火の英雄が禁止に近いんじゃないかと思った
まあズアーとアトラクサが落ちる版図より赤アグロの方が禁止あるかなと思う ローテで落ちるもんがほぼ無いから
まあズアーとアトラクサが落ちる版図より赤アグロの方が禁止あるかなと思う ローテで落ちるもんがほぼ無いから

126: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ヒッナーW 5203-EK/P [2001:268:c299:bcb7:*]) 2025/03/03(月) 04:23:04.97 ID:Bs2+ztAE00303
ちょっと前まで
「次期スタンは赤単が熊野くらいしか落ちないから来るぞ!」
「いやいや熊野の抜けた穴はデカい。そう単純にはいかない」
みたいな会話してたのにな
1年生のバロウとダスクモンが強すぎて上級生は全員道を開けろ状態になるとは誰も予想できなかっただろ
「次期スタンは赤単が熊野くらいしか落ちないから来るぞ!」
「いやいや熊野の抜けた穴はデカい。そう単純にはいかない」
みたいな会話してたのにな
1年生のバロウとダスクモンが強すぎて上級生は全員道を開けろ状態になるとは誰も予想できなかっただろ
127: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ヒッナー 022f-3FuH [2400:4051:3d41:6c00:*]) 2025/03/03(月) 04:28:49.62 ID:1ME5Rb7I00303
熊野ならいつでも帰ってきていいんだぞ!

133: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ヒッナーW 825c-fNkc [219.106.185.182]) 2025/03/03(月) 06:30:36.43 ID:Nsq39mfT00303
全体のカードパワーがインフレしてる以上ハツカネズミどものスペックはアグロが環境に存在する為には必要なもので禁止出すべきでは無いんじゃねえかと思うがなあ
134: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ヒッナー 7f58-rMA1 [14.9.49.97]) 2025/03/03(月) 06:41:06.21 ID:nlxQkZpN00303
誰もどのアーキタイプもマウス入りアグロに勝てない(負け越す)っていうならともかくそこまでではないしな
最速最適のドローをし続ければどのアーキタイプにも勝つ可能性があるのはそうだがそれがアグロというものだし
最速最適のドローをし続ければどのアーキタイプにも勝つ可能性があるのはそうだがそれがアグロというものだし
136: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ヒッナー 8bd4-7Nk8 [218.46.255.50]) 2025/03/03(月) 07:48:01.66 ID:azJCMHPP00303
BO3やるほどの時間がなくてBO1でやるかとなってネズミネズミ版図ネズミバウンスと当たったらふざけんなとはなる
まあ自分も短い時間で4勝しようと思うときはヒストリックでコンボ使うからそのときの相手はふざけんなと思っているだろうしお互い様だが
まあ自分も短い時間で4勝しようと思うときはヒストリックでコンボ使うからそのときの相手はふざけんなと思っているだろうしお互い様だが
141: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ヒッナー Sr4f-d15W [126.253.173.56]) 2025/03/03(月) 09:25:56.77 ID:quluG6fVr0303
先1で置かれて取れなきゃマウントされるみたいなクリーチャー増えたよな
そういうのは下環境で存分にやれよって思うわ
スタンは一度ペストコントロールしたほうが良いまである
そういうのは下環境で存分にやれよって思うわ
スタンは一度ペストコントロールしたほうが良いまである

137: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ヒッナーW ebfb-bCRr [2400:2200:771:f0be:*]) 2025/03/03(月) 07:51:41.05 ID:3gylYvhx00303
ボロスハムデッキでクリーチャーが初手に心火の英雄しか引けず、まあとりあえず出してみてから…と出したらそれだけで投了されたこともある。よほど嫌われてんな、英雄
138: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ヒッナー ee76-VeWP [223.218.116.171]) 2025/03/03(月) 08:15:32.62 ID:l5CBx3NP00303
皆先攻の馬鹿単の相手なんかしてる程ひまじゃねえよ
139: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ヒッナー 7f58-TLa3 [14.9.194.64]) 2025/03/03(月) 08:34:13.41 ID:fR8xxBma00303
初手に除去持ってなきゃほぼ負け確みたいな相手だからしょうがないね
140: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ヒッナー 97f2-D39e [2404:7a81:e720:8300:*]) 2025/03/03(月) 09:04:26.45 ID:n3URBpd200303
漢ワイ、山6心火1でキープ
コメント
熊は何で緑じゃないんだろうな