【MTG】ハンデスをするということはそのマナの分だけテンポロスをしていることでもある

雑談
722: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 86b6-pXYx [2403:7800:c359:9000:*]) 2025/02/01(土) 20:22:02.93 ID:coKTbnk00
ハンデスデッキウザすぎる
MTGで釈然としないのは、相手の手札を見たうえで取れるところなんだが、
それ以上に「ハンデス対抗カード」を作らないところがよくわからん
「相手のコントロールするカードの能力によって相手が自分の手札を見た時、このカードが手札にあれば……」みたいなカード出してくれよ
ハンデスは一方的なのが良くないんだよ

724: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッップ Sd72-5Hcp [49.98.145.85]) 2025/02/01(土) 20:24:23.31 ID:MvFtdBy8d
ハンデス対抗カード今でもスタンに無かったか?
相手の能力で捨てさせられた時に戦場に出る生物

727: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 7f6a-E0Pn [2400:4150:22a2:cf00:*]) 2025/02/01(土) 20:28:15.83 ID:L6T4curn0
ベイロスとか枯葉とか居るし本体呪禁でも割と防げる
728: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW d2ba-ecMr [240a:61:305c:13ea:*]) 2025/02/01(土) 20:29:53.91 ID:1UsA7Ldu0
対策を教えてほしいわけじゃなくて同意が欲しいの
男ってほんとわかってないわね

729: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW d29a-qhGa [240f:112:c903:1:*]) 2025/02/01(土) 20:31:04.35 ID:D1u3H5uB0
うんうんそうだね

732: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 7f6a-E0Pn [2400:4150:22a2:cf00:*]) 2025/02/01(土) 20:36:29.28 ID:L6T4curn0
コウモリとかあの辺までカバーしようとするならもう相手がこのカードを見たとき自動的に場に出るくらいでないとダメだな?

733: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-PLBo [118.9.16.131]) 2025/02/01(土) 20:41:11.43 ID:RfdJDjEh0
見ただけでアウトな呪物か

734: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 86d5-78LP [240a:61:20c6:27fb:*]) 2025/02/01(土) 20:42:30.96 ID:JHTL+I2W0
それ普通に面白そう

735: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 43bf-EjZZ [2001:268:9acc:eabd:*]) 2025/02/01(土) 20:47:32.07 ID:fF2AFKv60
アルケミーのハンデスラクドス大流行りした時、ろくにマナ出ないのにオルヴァールメインに入れまくってたの面白かったな
ゲームはおもんなかったけど
736: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 4f11-PlPV [2400:2412:c0c0:1600:*]) 2025/02/01(土) 20:48:03.27 ID:6qCjVGyQ0
ベイロス系統がピーハンに効かないのはもちろん、白力線も後引きクソ弱くてお互い選択肢が減るってハンデスと同じ土俵のカードすぎて
よっぽどのメガハン相手かハンデスさえされなければ残り全部無視して勝てるコンボデッキじゃないとハンデス防ぐ旨味を得られない事も多い
ピーハンに強くするには探査ドローみたいな強烈なリソースか何引いても強い構造が大事、もしくはブレスト

737: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 869f-dE4/ [2400:2200:8da:91e1:*]) 2025/02/01(土) 20:58:18.26 ID:nGeTHMSM0
>>736
そのはずなんだが、ピーハンした次のターンにさっき見なかった致命的なカードをプレイされるのがハンデスやってる側の定番

738: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 42ed-PLBo [101.110.56.73]) 2025/02/01(土) 21:02:09.48 ID:q9p5tWQs0
覗いて確認した上でトップデックされるとほんとに血管に来るからメガハンデスは絶対握れん

739: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 7f6a-E0Pn [2400:4150:22a2:cf00:*]) 2025/02/01(土) 21:07:52.77 ID:L6T4curn0
ピーピングしました
止めたいカードが3種類あって絶対止めたいカードが2枚あります
サレンダー
よくあるパターン

740: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ deea-nNRX [2001:268:98af:4f97:*]) 2025/02/01(土) 21:08:15.08 ID:mGjtV0qE0
感電天啓はデッキ単位でハンデスに耐性あったよなほんとクソだった
741: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Saa3-ecMr [106.146.182.43]) 2025/02/01(土) 21:13:46.57 ID:3LJLy4G2a
最近の黒ハンデステーマとかデッキからのぶっこ抜きに対戦相手のカード盗んだりとか不快なメカニズム入れすぎじゃねえか?

742: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 1e03-OQKb [2001:268:7217:3366:*]) 2025/02/01(土) 21:15:22.92 ID:OZqj/kdI0
マリガンしたらハンデスにはガチで勝てん

744: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW d211-OQKb [125.14.78.240]) 2025/02/01(土) 21:25:47.44 ID:pkJ8nueD0
スタンですら脅迫がスカる事はあんまないから先行ハンデス有利すぎんのよ
そのせいでコントロールが絶滅してる
ハンデス使うか
ハンデスされ切る前に押し通すしかねーのよ
走破もダメそうだし青黒あたりでなんか禁止出るんじゃねーの

745: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 07fd-pFcO [240f:3b:8124:1:*]) 2025/02/01(土) 21:36:52.38 ID:9PtVtUMt0
ハンデス使う→もっとやべえカード素引きされる😇
ハンデス使われる→土地しかこねえ😇

札引きまくるのって大事

746: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ e3d4-PLBo [218.46.255.50]) 2025/02/01(土) 21:42:00.16 ID:fYBTTqyW0
ハンデス使うと相手のドロー力が強くて相手の手札がまったく減らないどころか増えるって印象

747: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ab24-MH6A [2001:ce8:180:8d5a:*]) 2025/02/01(土) 21:45:52.76 ID:SnFLOLcf0
アゾ眼魔使いなのでハンデス大好きだわ
1ターン目に相手のハンデスで眼魔捨てて、返しでリアニの流れがたまらん

750: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW d2f3-qhGa [240f:112:c903:1:*]) 2025/02/01(土) 22:01:45.07 ID:D1u3H5uB0
bo1やってるけど墓地利用がめっちゃ多いし多い
だからハンデスあんま効かないんじゃないかな
悪夢使い回しは2点でペチペチ痛いから嫌いだけど

752: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 1711-rEDf [110.132.21.247]) 2025/02/01(土) 22:17:42.12 ID:8w226ThU0
豆の木ねぇけどまあいいかでスタートしたあと1T強迫食らった直後のドローで豆の木引く率は異常

753: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ d29f-MH6A [2400:2411:4302:5400:*]) 2025/02/01(土) 22:18:36.51 ID:ZoYN1aeN0
ピーハンは手札を覗かれて、1枚取られて、更にその選択を待つという三重の不快がある。

754: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Sr27-6gac [126.158.175.122]) 2025/02/01(土) 22:19:04.98 ID:luntfDAur
俺の緑単、軟泥とベイロスでメシ食ってるわ
赤アグロには逆立ちしても勝てんから食える相手を確実に捕食する作戦に出たぞ
弱肉強食は緑の理念だからな😎
755: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW d2fd-78LP [2400:2200:872:5dcc:*]) 2025/02/01(土) 22:21:02.65 ID:jiWJItZI0
ハンデスとは違うけど霊気走破でこんなカード来るんだな
石の脳もほとんど見ないし使われないか
https://media.wizards.com/2024/dft/jX9KWo03DWpL/jp_148fa0e802.png
758: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 1711-rEDf [110.132.21.247]) 2025/02/01(土) 22:25:02.88 ID:8w226ThU0
>>755
脳欲しいけどレアWC切るまではしたくないなと思ってたから割と嬉しい
手札抜いてもドローあげないのはこの手のカードには珍しいな

776: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 83ed-ohbd [101.110.56.73]) 2025/02/02(日) 00:33:32.23 ID:1s3jBkKU0
>>755
これと一巻の終わりと死人に口無しと石の脳でランタンコントロールやるわ
絶対弱いけど

792: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アタマイタイーW 23d4-DTO1 [240d:1a:df1:0:*]) 2025/02/02(日) 09:13:59.37 ID:jfc29CLW00202
>>755
死呆症で根本原理抜くの楽しかったおもひで
800: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アタマイタイー Sd43-b5Dj [49.98.218.40]) 2025/02/02(日) 11:03:20.95 ID:Pz79B5DLd0202
>>755
あーあ、カワウソがついに陰湿デッキに墜ちてしまう…

805: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アタマイタイー 6d6e-cJwu [114.146.80.135]) 2025/02/02(日) 11:48:18.18 ID:UYESlC/600202
バウンスデッキって土地23枚まで詰めてるから>>755みたいな4マナカード入れる余裕無いだろ
エンチャントと回収するカードがバランス良く手札にないと機能しないから下手にソーサリー増やすと事故が増えるし

756: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 4b11-wRsI [210.194.236.15]) 2025/02/01(土) 22:21:46.89 ID:7Y09lmK20
4マナは重い
2マナにしてほしかった

759: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 1e99-oBsR [2400:2200:7b5:9bf2:*]) 2025/02/01(土) 22:25:08.19 ID:W+cbh1kX0
イマドキ漂流自我が4マナって何周時代遅れだよ
石の脳は無色の2+2分割だぞ
762: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 87b1-Dp7m [126.88.10.106]) 2025/02/01(土) 22:29:47.34 ID:bx6AaWtT0
ハンドから土地抜いて補填無しにはできるぞ
1マナ加速した先手3t目くらいしか効果ないけど

763: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 32e0-9owW [211.124.49.140]) 2025/02/01(土) 22:31:44.70 ID:2rMJ1NBU0
森って言って相手のハンドから森4枚抜けるのか

764: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Sr27-6gac [126.158.175.122]) 2025/02/01(土) 22:31:54.81 ID:luntfDAur
道化の帽子の系譜だね
当時のプレイヤーも強すぎだろ!とか、いいや盤面に干渉しないから弱いね!みたいな議論していたのかな
765: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 87b1-L+/w [126.117.151.68]) 2025/02/01(土) 22:33:18.32 ID:H6yFqLEu0
4ターン目に手札に土地四枚ある状況てこんなの打たずとも勝てそうだしうまいことできてんね

766: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 87b1-Dp7m [126.88.10.106]) 2025/02/01(土) 22:34:51.69 ID:bx6AaWtT0
対コンボ以外はやってることは重い陰謀団式療法でしかないか
767: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 1711-ZAZs [110.132.21.247]) 2025/02/01(土) 22:45:20.22 ID:8w226ThU0
ディミーアエンチャントの対コントロールサイドにちょっと顔出しそう
面倒くせぇもんバウンスしてそのまま指定すればとりあえず交換以上にはなるし嵐追いで拾って2回目も撃てればかなり脅威を減らせるだろう

769: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 4f7a-AkjA [2404:7a81:e720:8300:*]) 2025/02/01(土) 23:30:11.61 ID:PSeH/mCn0
4マナで盤面に一切干渉しないカードを撃つということは本来4マナで得られたであろうボードアドやハンドアドを失っているのだ

770: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 7fbd-xsAa [2409:251:b000:1300:*]) 2025/02/01(土) 23:32:00.14 ID:gbQrsWO/0
せめてピーピング付いてればな

730: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ d2ca-N+ua [2400:4052:22c2:7100:*]) 2025/02/01(土) 20:31:21.49 ID:lOyyav1i0
他TCGから来るとピーピングハンデスが1マナなの度肝を抜かれるらしいな

743: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 96f3-BniY [240b:c010:462:4a01:*]) 2025/02/01(土) 21:21:09.93 ID:w8ewUkfY0
他のTCG事情は知らないけど、別に1マナピーピングハンデスあってもそれほどぶっ壊れてる印象ないけどなぁ
不快なのはわかる

768: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ d213-Tb/A [2400:4051:3d41:6c00:*]) 2025/02/01(土) 22:54:24.52 ID:+2b1cW+i0
まあポケカや遊戯王は進化先のカード抜かれたりするだけで事故るだろうがMTGはそういうゲームじゃないからな

771: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Sr27-6gac [126.158.175.122]) 2025/02/01(土) 23:51:48.94 ID:luntfDAur
他ゲーだと1枚制限のレジェンドがいたり初期札が少ないからゲーム体験的にハンデスはやめようって感じなのかな
今は知らんけどMTG系列のデュエマは最初ハンデスあった気がするわ
手札全部捨てさせるえげつないスペルと貪欲なネズミ効果の機関車見たことある

760: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 32e0-9owW [211.124.49.140]) 2025/02/01(土) 22:26:11.99 ID:2rMJ1NBU0
こういう系のカードを使うとMTG分かってないなーとか言われるよね

761: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW d211-OQKb [125.14.78.240]) 2025/02/01(土) 22:29:07.31 ID:pkJ8nueD0
おじさんはね
ずっと時が止まっているのさ
自分が一番楽しかった時から1秒たりとも動いていないのさ

引用元: ・【MTG】Magic The Gathering Arena 630【アリーナ】

コメント

タイトルとURLをコピーしました