151: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ ffd5-aD9e [2400:4152:4762:d500:*]) 2025/09/06(土) 01:54:20.72 ID:gWmRp6sY0
もうフルスポかよ
なんか充足感無いな
なんか充足感無いな
149: ハンター[Lv.401][木] 2025/09/06(土) 00:27:38.20
無法者のルールは変更なしか

150: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 8319-3DVR [2409:10:8480:800:*]) 2025/09/06(土) 00:45:18.72 ID:oQUztOnQ0
無法者とかパーティとかいう概念作るのもうやめた方がいいと思うんだよな
そのセットだけで考えれば問題無いかもしれないけど後から「悪人はどうして無法者じゃないんだ」って問題がどうしてもつきまとう
そのセットだけで考えれば問題無いかもしれないけど後から「悪人はどうして無法者じゃないんだ」って問題がどうしてもつきまとう
154: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ e3ea-P3Uo [2001:f70:9860:500:*]) 2025/09/06(土) 02:53:54.47 ID:T9OcQDjY0
パーティーと無法者を正しく全部覚えてる奴いないんじゃないの

155: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイW ff56-wDTn [219.105.187.188]) 2025/09/06(土) 06:13:56.40 ID:aWKu74KA0
パーティーは戦士クレリックウィザードならずもので割と覚えてるけど、
無法者は傭兵ならずものしか出てこない
無法者は傭兵ならずものしか出てこない
156: 警備員[Lv.36] (ワッチョイW 43b1-v/Gx [126.13.49.103]) 2025/09/06(土) 06:52:13.27 ID:B0hacH780
結局東映版スパイダーマンは無しか

159: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.5] (ワッチョイW 43b1-wDTn [126.88.10.106]) 2025/09/06(土) 08:39:05.95 ID:fzcIc+P80
今回クリーチャーのうち伝説が78/112(約70%)で本当に伝説まみれ
ちなみにFFが91/158(約58%)
ちなみにFFが91/158(約58%)
163: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 33ee-rIHs [160.237.93.249]) 2025/09/06(土) 11:45:15.20 ID:1otgcuP+0
>>159
統率者以外のフォーマット無くしたいんじゃねーの
統率者以外のフォーマット無くしたいんじゃねーの
165: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.24] (ワッチョイ ff81-NRvb [59.158.132.110]) 2025/09/06(土) 12:12:59.01 ID:BzaWWUbp0
>>159
もうこれUBセットが増える度に伝説でないクリーチャーのほうが希少になるだろ
もうこれUBセットが増える度に伝説でないクリーチャーのほうが希少になるだろ
170: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 6f09-gtKn [119.24.185.179]) 2025/09/06(土) 18:13:29.80 ID:Rki/X9Ul0
>>159
まあスパイダーマンにワンダリングエネミーはいないし仕方な…
いや本当にいないか?
まあスパイダーマンにワンダリングエネミーはいないし仕方な…
いや本当にいないか?
161: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 836f-P3Uo [240b:c010:642:98ea:*]) 2025/09/06(土) 10:59:31.89 ID:Zf5jF5UY0
伝説でない方が珍しいのか
160: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.6][新] (ワッチョイW e30b-tMlo [2001:240:24a1:64db:*]) 2025/09/06(土) 10:15:13.33 ID:Gr0wxnJk0
今回コレクション要素で剥かれそうな割にはカードの種類少ないからシングルも値段変わりそう
いつもの半分くらいしかないアンコと5種類少ない15種の神話は普段より安くなるんじゃないか見てわかるくらい
いつもの半分くらいしかないアンコと5種類少ない15種の神話は普段より安くなるんじゃないか見てわかるくらい
162: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.203][UR武][UR防][苗] (アウアウウーT Sae7-NRvb [106.154.147.234]) 2025/09/06(土) 11:11:30.13 ID:OvgTId9Ca
ベテランのマジック:ザ・ギャザリングデザイナーがアバター、スパイダーマン、そしてマーベルとのコラボレーションについて語る
https://www.thegamer.com/magic-the-gathering-max-mcall-designer-interview-avatar-spider-man-marvel/
関連して、マッコール氏は「クロスオーバー先の作品に詳しいデザイナーがいない」という理由で提携を断ったことがあることも明かした。
また、マジックはカードゲームとしての人気と普及率が高いため、提携先を見つけるのに苦労することはないとも認めている。
マッコール氏は、スパイダーマンはもともと『アサシンクリード』風の小規模なセットとして始まり、その後肉付けされたと認めた。
「最初はマイクロセットから始めました。なぜなら、マイクロセットの方が、人が圧倒されることなく、より手軽に関われるからです」と彼は説明する。
「しかし、スパイダーマンをきちんと表現するには、専用のセットを用意するしかありませんでした。なぜなら、彼を他のテーマのセットに入れてしまうと、『どのスパイダーマン?』『どのヴィラン?』という取捨の問題が発生するからです。
スパイダーマンのクールな要素を全て詰め込むには、どうしてもスペースが足りなくなってしまうのです。そこで、フルセットにすることにしたのです」
https://www.thegamer.com/magic-the-gathering-max-mcall-designer-interview-avatar-spider-man-marvel/
関連して、マッコール氏は「クロスオーバー先の作品に詳しいデザイナーがいない」という理由で提携を断ったことがあることも明かした。
また、マジックはカードゲームとしての人気と普及率が高いため、提携先を見つけるのに苦労することはないとも認めている。
マッコール氏は、スパイダーマンはもともと『アサシンクリード』風の小規模なセットとして始まり、その後肉付けされたと認めた。
「最初はマイクロセットから始めました。なぜなら、マイクロセットの方が、人が圧倒されることなく、より手軽に関われるからです」と彼は説明する。
「しかし、スパイダーマンをきちんと表現するには、専用のセットを用意するしかありませんでした。なぜなら、彼を他のテーマのセットに入れてしまうと、『どのスパイダーマン?』『どのヴィラン?』という取捨の問題が発生するからです。
スパイダーマンのクールな要素を全て詰め込むには、どうしてもスペースが足りなくなってしまうのです。そこで、フルセットにすることにしたのです」
164: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 6f5b-wGMg [175.158.122.9]) 2025/09/06(土) 11:46:40.05 ID:f+DeksAF0
小型だからどんなもんかと思ったけどレアと神話レアは一昔のパックぐらいはあるじゃん
166: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 93f8-O/rL [2001:268:98a8:8d73:*]) 2025/09/06(土) 16:34:57.19 ID:Ps2a4BAb0
これもう歴史的とか伝説のクリーチャー系のメカニズム絶対出せないやん

169: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (アウアウウー Sae7-upWH [106.128.109.179]) 2025/09/06(土) 17:39:58.66 ID:Ul0gcW+8a
エアプだけど最近のMTGは既存コンテンツの再現と過去の次元への再訪に夢中になってる気がする
クロスオーバーはともかくスペースオペラとかカーレースとかクトゥルフ+ホラー映画とかディズニーのアニマル映画とか西部劇とか
どっかで見たような次元と展開でオリジナリティというかマジックらしさがないなと感じる
クロスオーバーはともかくスペースオペラとかカーレースとかクトゥルフ+ホラー映画とかディズニーのアニマル映画とか西部劇とか
どっかで見たような次元と展開でオリジナリティというかマジックらしさがないなと感じる
171: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 939c-ihJe [240d:1a:21f:5f00:*]) 2025/09/06(土) 19:21:35.40 ID:CKZ7qP7u0
もう○○風次元とかにしないで
ギリシャ神話や北欧神話そのまま出しちゃえば
歴史や神話なら版権料払わなくて済むドン
ギリシャ神話や北欧神話そのまま出しちゃえば
歴史や神話なら版権料払わなくて済むドン
172: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.10] (スーップT Sd1f-Tkxg [49.106.126.88]) 2025/09/06(土) 19:23:33.55 ID:g5BnwpeId
よし三国志でいこう

173: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイW 7f95-tMlo [2001:240:24a8:303e:*]) 2025/09/06(土) 19:30:29.93 ID:kwWDFtAD0
モチーフがわかりやすい次元ばかり追加されるのはイニストやテーロス辺りからずっとそうじゃねえの
175: 警備員[Lv.38] (ワッチョイW 43b1-v/Gx [126.13.49.103]) 2025/09/06(土) 19:53:51.21 ID:B0hacH780
霊気走破みたいな3次元まとめて紹介しつつ各次元からの出身した10チームを1度に紹介!みたいな感じでしわ寄せ来そう
188: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.8] (ワッチョイW ff4e-papN [2409:250:9220:600:*]) 2025/09/06(土) 21:25:42.85 ID:VRVLo7TX0
エジプト神話の神がモデルのハゾレトにstart your engines!とか書いてあるのはさすがに雰囲気台無しだよって思った

176: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワッチョイW e3e0-zYtG [2400:2200:6d5:80df:*]) 2025/09/06(土) 19:58:22.36 ID:FSVunC8z0
うーんまあモチーフがどんどんポップカルチャー寄りになってるとは言えるかも
世界の有名どころの伝承は使い切っちゃった感ある
テーロス→ギリシャ=ローマ神話
カラデシュ→インド・スチームパンク
アモンケット→エジプト神話
イクサラン→南米・アステカ神話
エルドレイン→おとぎ話・アーサー王
イコリア→怪獣映画
カルドハイム→北欧神話
ストリクスヘイヴン→ハリポタ
ネオ神河→サイバーパンク
ニューカペナ→禁酒法時代
カルロフ邸→探偵もの
サンジャク→西部劇
ぶる~む☆ばろう→シルバニアファミリー
ダスクモーン→モダンホラー
霊気→大陸横断レース
久遠→SF
世界の有名どころの伝承は使い切っちゃった感ある
テーロス→ギリシャ=ローマ神話
カラデシュ→インド・スチームパンク
アモンケット→エジプト神話
イクサラン→南米・アステカ神話
エルドレイン→おとぎ話・アーサー王
イコリア→怪獣映画
カルドハイム→北欧神話
ストリクスヘイヴン→ハリポタ
ネオ神河→サイバーパンク
ニューカペナ→禁酒法時代
カルロフ邸→探偵もの
サンジャク→西部劇
ぶる~む☆ばろう→シルバニアファミリー
ダスクモーン→モダンホラー
霊気→大陸横断レース
久遠→SF
177: 警備員[Lv.38] (ワッチョイW 43b1-v/Gx [126.13.49.103]) 2025/09/06(土) 20:02:01.60 ID:B0hacH780
ラブクラフトもゼンディカーで使ってるしな
シャーロック・ホームズもラヴニカで使ってる…かも
シャーロック・ホームズもラヴニカで使ってる…かも

178: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 939c-ihJe [240d:1a:21f:5f00:*]) 2025/09/06(土) 20:03:21.20 ID:CKZ7qP7u0
これまではMTG世界に落とし込んでたけど今やユニバースの時代だし
もうそのまま出せばいいんだよな
もうそのまま出せばいいんだよな
179: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.31] (ワッチョイW a311-klNL [124.140.104.110]) 2025/09/06(土) 20:09:25.67 ID:c2oRmKed0
ホラー映画次元がアリならラブコメ次元もアリだな
あっちこっちでイチャイチャしろ
あっちこっちでイチャイチャしろ
180: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイW a32f-3DVR [2409:10:8480:800:*]) 2025/09/06(土) 20:13:06.34 ID:oQUztOnQ0
もう普通のいわゆる剣と魔法のファンタジーみたいなセットは出ないのかな
182: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワッチョイW e3e0-zYtG [2400:2200:6d5:80df:*]) 2025/09/06(土) 20:15:23.54 ID:FSVunC8z0
FFがそうだぞ(真顔)
199: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイ d211-LRj3 [59.171.175.211]) 2025/09/07(日) 11:42:46.51 ID:+XwLAWwd0
正直FFよりサガシリーズのがmtgに落とし込みやすいような気はした
200: 警備員[Lv.4][新芽] (スップ Sd92-XkSZ [1.72.7.18]) 2025/09/07(日) 12:09:15.56 ID:4x9igODBd
>>199
ファウンデーションの7マナエルドラージとかまんま七英雄
ファウンデーションの7マナエルドラージとかまんま七英雄
201: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 1e73-aFDf [240b:c010:642:98ea:*]) 2025/09/07(日) 13:08:25.69 ID:oNw4ApuF0
FFはキャラクターよりもモンスターの方を中心にクリーチャーカード化してほしかったでござる
203: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイ d211-LRj3 [59.171.175.211]) 2025/09/07(日) 13:17:34.25 ID:+XwLAWwd0
言うてシリーズメジャー所のモンスターは大体カード化したじゃん
サボテンダー、トンベリ、プリン、クアール、モルボル
フォーゴトンレルムにビホルダーとマインドフレイヤーもいたし
サボテンダー、トンベリ、プリン、クアール、モルボル
フォーゴトンレルムにビホルダーとマインドフレイヤーもいたし

183: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 838c-1KIq [240d:1a:1af:3800:*]) 2025/09/06(土) 20:28:00.15 ID:O6Zn9WTo0
タルキールあったじゃん
剣は昔からマジックでは強くない気がする
剣は昔からマジックでは強くない気がする
185: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 831a-P3Uo [240b:c010:642:98ea:*]) 2025/09/06(土) 20:48:56.83 ID:Zf5jF5UY0
間合を守れば剣が槍に勝てる道理など無い!
186: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.24] (ワッチョイ ff81-NRvb [59.158.132.110]) 2025/09/06(土) 21:07:15.86 ID:BzaWWUbp0
ここ最近の新次元だとブルームバロウが良かったから
古き良きディズニーとかワーナー的な次元増やしてもいいと思うんだがな
古き良きディズニーとかワーナー的な次元増やしてもいいと思うんだがな
189: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 23c9-ktyz [220.107.46.230]) 2025/09/06(土) 21:26:42.27 ID:k21rBPIH0
この次元はこういう特色の世界で、こんな種族がいて、こういう信仰や文化を持ってて~みたいな基礎構造からしっかり作られてるの、直近だとブルームバロウくらいなんな
その前だとカルドハイムくらいまで戻りそうだけど、そのカルドハイムも元ネタが大物の連中をあまりにあっさり使い捨てまくりで勿体なかったな…
その前だとカルドハイムくらいまで戻りそうだけど、そのカルドハイムも元ネタが大物の連中をあまりにあっさり使い捨てまくりで勿体なかったな…

190: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 73fa-ijF5 [240a:61:517c:a3d6:*]) 2025/09/06(土) 21:52:44.88 ID:UA6uTXVG0
渋谷でリアイベやってる時にエルドレインの設定集見たけど楽しかったな
ラヴニカのコンセプトアートも好きだった
最近はああいうの作ってんのかな
ラヴニカのコンセプトアートも好きだった
最近はああいうの作ってんのかな
191: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 83b0-gtKn [240f:102:e5b0:1:*]) 2025/09/06(土) 23:11:45.95 ID:AUCYl2CH0
久遠の終端はむしろ世界観作り込みまくり過ぎててかなりヒかれてるぐらいだったけど
194: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW dfc9-bt8G [220.107.46.230]) 2025/09/07(日) 00:42:58.18 ID:FbIafJvM0
>>191
終端はむしろ広げ過ぎて地に足ついてないのよ
各星で次元作れそうなくらい余白はあるのにスターウォーズやるために必要な部分だけドカ盛りにして残りは空白って感じ
宇宙空間ってそんな感じって言われればそうかもだが
終端はむしろ広げ過ぎて地に足ついてないのよ
各星で次元作れそうなくらい余白はあるのにスターウォーズやるために必要な部分だけドカ盛りにして残りは空白って感じ
宇宙空間ってそんな感じって言われればそうかもだが
193: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 861f-jziI [240b:250:8d20:2110:*]) 2025/09/07(日) 00:34:25.38 ID:wg7/Ib8O0
久遠のストーリー読んでないけど新キャラでこれからのストーリーに絡んでくるのいるんかね
192: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.203][UR武][UR防][苗] (アウアウウーT Saa3-S8ml [106.154.147.234]) 2025/09/07(日) 00:11:27.09 ID:JYLe77Tfa
スペース・ストーン 空間操作
タイム・ストーン 時間操作
パワー・ストーン 肉体強化、エネルギーの放射や操作
リアリティー・ストーン 現実改変
マインド・ストーン 精神支配
あと5個あんのか
なんか青っぽい効果ばっかだが色どうすんのかな
一つは無色か
タイム・ストーン 時間操作
パワー・ストーン 肉体強化、エネルギーの放射や操作
リアリティー・ストーン 現実改変
マインド・ストーン 精神支配
あと5個あんのか
なんか青っぽい効果ばっかだが色どうすんのかな
一つは無色か
196: 警備員[Lv.39] (ワッチョイW 87b1-XkSZ [126.13.49.103]) 2025/09/07(日) 05:38:57.57 ID:Et7Lz+/D0
スペース・ストーン 空間操作
→フェイズアウト辺りで白
タイム・ストーン 時間操作
→速攻付与で赤
パワー・ストーン 肉体強化、エネルギーの放射や操作
→緑
リアリティー・ストーン 現実改変
→改編は青
マインド・ストーン 精神支配
→もう既に無色2マナで有るから無色でええんちゃう?(適当)
→フェイズアウト辺りで白
タイム・ストーン 時間操作
→速攻付与で赤
パワー・ストーン 肉体強化、エネルギーの放射や操作
→緑
リアリティー・ストーン 現実改変
→改編は青
マインド・ストーン 精神支配
→もう既に無色2マナで有るから無色でええんちゃう?(適当)
197: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW b2cd-ZEw9 [2001:f70:3920:3300:*]) 2025/09/07(日) 10:59:26.70 ID:uDlMxdCU0
マインドストーンは無色マナファクトでサクると1ドローできるぞ

コメント
ポケモンとコラボしてくれないかな