19: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 23ac-0ips [240f:112:c903:1:*]) 2025/02/04(火) 22:57:11.76 ID:aIlaxVDj0
bo3の方がバランス良いのは分かるけど負けたら連続でプレイする元気無いからbo3なんてできないよ
1戦目勝っても2戦目負けたら3戦目やる気出ないから爆発しちゃう
1戦目勝っても2戦目負けたら3戦目やる気出ないから爆発しちゃう
21: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sd43-qv/S [49.98.15.97]) 2025/02/04(火) 23:20:45.25 ID:mVCu1pQ6d
BO3だろうが、もう先攻取ってあうあう言うだけのゲームだからね
だからTwitchの視聴者数もアリーナのクローズドベータ以前に戻っている
新しいこと始められずMTGにしがみつく爺しか残っていない
だからTwitchの視聴者数もアリーナのクローズドベータ以前に戻っている
新しいこと始められずMTGにしがみつく爺しか残っていない
22: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 156e-x1jm [118.9.16.131]) 2025/02/04(火) 23:25:21.55 ID:Q5SEWNsm0
そんな極端な認識に至るほど後手番で勝てないのか
人には向き不向きがあるとはいえ、なんだか可哀想だな
人には向き不向きがあるとはいえ、なんだか可哀想だな
24: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ad11-dRTE [210.194.236.15]) 2025/02/04(火) 23:43:52.65 ID:dLeUO2PB0
bo3 は単純に疲れる
27: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa79-ohbd [106.146.147.79]) 2025/02/05(水) 00:14:33.38 ID:THxrP6YMa
先攻有利!先攻有利!…だからなんだというのか?
28: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW f5d0-Lb4f [240a:61:1056:7e63:*]) 2025/02/05(水) 00:16:29.86 ID:dUowcYRS0
将棋や囲碁だって先行有利と言われ続けて何百年も楽しまれてるよ
30: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 2025/02/05(水) 01:16:09.59
>>28
囲碁の後攻コミ5目半が6目半になったのは21世紀になってからだよな
囲碁の後攻コミ5目半が6目半になったのは21世紀になってからだよな
32: ! 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 2311-mSSC [27.141.185.23]) 2025/02/05(水) 02:39:22.97 ID:SmKY1Cwy0
藤井聡太の2日制勝率が先手96%後手70%で先後によって勝率が26%も変わる将棋も大概だとは思う
33: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW dd8f-mvJZ [122.197.17.137]) 2025/02/05(水) 04:11:33.37 ID:szGuK1Zv0
藤井くんの勝率は参考にしちゃいけないから
棋士全員があのレベルになれば先6:後4とかに収束するだろうけど、人間には無理だよ
棋士全員があのレベルになれば先6:後4とかに収束するだろうけど、人間には無理だよ
34: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sd03-UeSl [1.75.196.93]) 2025/02/05(水) 04:21:43.41 ID:LxZJy/oCd
あのレベルですら後攻で明確に勝率落としてるなら、一般レベルだともっと酷くなるんじゃね?
35: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa79-ohbd [106.146.144.2]) 2025/02/05(水) 07:25:44.96 ID:VUtZK6Rma
逆にレベル下がると勝率の差が少なくなるんだよお互い最適行動出来なくなるから
38: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 75b1-mSSC [60.71.123.215]) 2025/02/05(水) 08:59:05.04 ID:pgK9hAi80
将棋アマチュアの先後は好みだけで勝率にはほぼ関係ない
極論、あのゲームはへたすると初手引き分けもありうる
MTGは後手なら~みたいなカードで是正できそうなものだが
ゲーム性が歪む懸でもあるのかね あまり刷られないな
極論、あのゲームはへたすると初手引き分けもありうる
MTGは後手なら~みたいなカードで是正できそうなものだが
ゲーム性が歪む懸でもあるのかね あまり刷られないな
120: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 2381-ohbd [59.158.38.204]) 2025/02/06(木) 07:21:20.99 ID:dUSItbnj0
mtgはこの先、永遠にポケポケに勝てる要素ないな。あっちも多少の先後攻の有利不利あれど、対策はやってるし、理不尽な轢き殺しもない。このままだと2~3年経てば客ほとんど奪われると思う。
121: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW f533-zdcB [2400:4070:e2e:8800:*]) 2025/02/06(木) 07:23:44.63 ID:rtKlr7wY0
ポケポケに理不尽な轢き殺しがない……??
122: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 235d-DWvj [61.25.140.145]) 2025/02/06(木) 07:42:46.18 ID:P+Z9cXQu0
ポケカのダーテングワンキル知らんエアプか?

123: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 6bb2-f+53 [240b:253:8580:c500:*]) 2025/02/06(木) 07:44:12.60 ID:SH0g4EYy0
寧ろ逆でしょ
ポケポケは爆発的に人気になったけど急速に廃れると思うよ
内容が期待外れ過ぎる
mtg好きがあれに吸収されるのはまず考えられない
ポケポケは爆発的に人気になったけど急速に廃れると思うよ
内容が期待外れ過ぎる
mtg好きがあれに吸収されるのはまず考えられない
124: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sd03-UeSl [1.75.231.172]) 2025/02/06(木) 07:50:30.27 ID:4QiK0miFd
ポケポケはゲームバランス終わってるからな……
コイン運ゲーが根幹にあるし
コイン運ゲーが根幹にあるし
125: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW f5d0-Lb4f [240a:61:1056:7e63:*]) 2025/02/06(木) 07:57:07.52 ID:BK7kq5pD0
ポケポケとは客層違いすぎるだろ
126: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 6511-q2IW [110.132.21.247]) 2025/02/06(木) 08:06:41.14 ID:N/gOV8UQ0
めっちゃ売れてるからやってみたけどカードバトルとしての面白みは何も分からなかったな⋯⋯ まだエロメンコのが楽しかった
127: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スフッ Sd43-Q+6U [49.104.41.89]) 2025/02/06(木) 08:14:58.34 ID:2BTL7knfd
ポケポケはカードを場に出すのにエネルギーが要らなくて技を出すためのエネルギーを後攻が先に付けられるから後攻の方が有利なんだよな
128: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sd03-UeSl [1.75.231.172]) 2025/02/06(木) 08:21:37.54 ID:4QiK0miFd
先攻1ターン目は土地置けないみたいなもんだからなあれ
代わりに加速すれば先攻ワンキル成立したりするけど
代わりに加速すれば先攻ワンキル成立したりするけど
130: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW a381-JV4L [221.254.24.153]) 2025/02/06(木) 09:31:36.96 ID:knamSSo70
ゲームとしてはアレかも知れんが
コレクションとしてはあっちが上だろうよ
コレクションとしてはあっちが上だろうよ
131: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 23eb-ZL6m [2001:268:721e:890f:*]) 2025/02/06(木) 09:34:07.55 ID:y4OfGqDV0
何故売り上げも圧倒的に低いユーザーも少ないどちらかと言うとマイナーゲーであるアリーナのユーザーが
直近の売り上げ世界一でユーザークソ多い人気ゲームのポケポケを下げているのか意味がわからん
直近の売り上げ世界一でユーザークソ多い人気ゲームのポケポケを下げているのか意味がわからん
132: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッププ Sd43-ohbd [49.109.151.9]) 2025/02/06(木) 09:44:27.24 ID:Qy0XuN/cd
マイノリティはマジョリティに対して何も言ってはいけない理論か
133: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa79-ohbd [106.146.155.74]) 2025/02/06(木) 10:00:43.09 ID:9/LfIV+Ua
別にそんなことは無いがポケポケの場合あえて単純に作ってるわけでゲームとして目指す方向違うんだから比べるもんではないだろ
135: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 23eb-ZL6m [2001:268:721e:890f:*]) 2025/02/06(木) 10:07:33.36 ID:y4OfGqDV0
mtgのゲーム性はそのままにイラストだけを全てポケモンの世界に変更したらアホほどユーザー増えるだろ
136: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 2387-fK0e [2400:4051:3d41:6c00:*]) 2025/02/06(木) 10:07:47.29 ID:EHuNioaJ0
「絵がグロいしプレイヤーは臭いしルールが複雑で取っつきにくいキモオタゲーがまだ続いてるとか信じられねえなんでこいつらポケポケやらねえの?」
逆を返せばこんな感じの論調だからそりゃ喧嘩も起こるさ
逆を返せばこんな感じの論調だからそりゃ喧嘩も起こるさ
137: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 23c0-f+LY [240d:1a:57f:7400:*]) 2025/02/06(木) 10:10:23.15 ID:NmC27O580
こっちだってピカチュウみたいにかわいいハツカネズミやリザードンみたいにカッコいいトカゲいっぱいいるんだが😠

138: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW a381-JV4L [221.254.24.153]) 2025/02/06(木) 10:12:56.52 ID:knamSSo70
ホゲータとニャオハ、どっちにする?って話題してる小学生に
ハツカネズミ突っ込ませるようなことはするな、と言っている
ハツカネズミ突っ込ませるようなことはするな、と言っている
139: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 235d-DWvj [61.25.140.145]) 2025/02/06(木) 10:22:12.83 ID:P+Z9cXQu0
ゆうてMTGだって昔は小中学生のプレイヤーいただろ
コロコロの付録がシブ山のドラゴンだった時代もあるし
コロコロの付録がシブ山のドラゴンだった時代もあるし
141: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW dde4-pr0V [2001:268:904e:f832:*]) 2025/02/06(木) 10:25:17.12 ID:4D8wYrzj0
昔すぎてわかんねえ
俺が知ってるマジックは最年少でも大学生じゃないとやらないゲームだった
俺が知ってるマジックは最年少でも大学生じゃないとやらないゲームだった
140: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 2387-fK0e [2400:4051:3d41:6c00:*]) 2025/02/06(木) 10:25:10.88 ID:EHuNioaJ0
MTGはカードゲーマーの墓場と言われるほどのゲームだからねTCGにどっぷり嵌ったやつが来るところで原根選手とかが好例だな
MTGをやる人はカードゲームが楽しいからでポケポケの場合多くはコミュニケーションツールとして使ってるんだよね
ポケポケに嵌って物足りなさを感じ始めた優秀な奴らもその内こっちに来るだろうその時を楽しみに待ってる
MTGをやる人はカードゲームが楽しいからでポケポケの場合多くはコミュニケーションツールとして使ってるんだよね
ポケポケに嵌って物足りなさを感じ始めた優秀な奴らもその内こっちに来るだろうその時を楽しみに待ってる
143: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワンミングク MMa3-8ABS [153.250.52.48]) 2025/02/06(木) 10:34:23.26 ID:l5M02S8bM
まず金がかかりすぎる
185: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 8bde-x1jm [153.162.158.11]) 2025/02/06(木) 18:26:23.51 ID:PboooSbk0
>>143
トモハッピーの動画でデッキの値段も教えてくれるけど毎回ヒェッ…てなる
下環境ヤバすぎる
トモハッピーの動画でデッキの値段も教えてくれるけど毎回ヒェッ…てなる
下環境ヤバすぎる
146: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 23eb-ZL6m [2001:268:721e:890f:*]) 2025/02/06(木) 11:09:50.37 ID:y4OfGqDV0
mtgが幾多あるカードゲームの終着点なのはわかるけど
そこまでして「カードゲーム」をやろうというのがちょっとわからない
遊んでたtcgが終わってしまった
→次はなんのtcgをやろうかな(何故カードゲームにこだわるのかわからない
そこまでして「カードゲーム」をやろうというのがちょっとわからない
遊んでたtcgが終わってしまった
→次はなんのtcgをやろうかな(何故カードゲームにこだわるのかわからない
148: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Srd1-vxfR [126.157.100.144]) 2025/02/06(木) 11:13:44.29 ID:/4l+/Uvbr
ちょっと気分変えてアウトドアでもやってみたらいいのにね
149: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ c5b1-zA+S [126.66.109.15]) 2025/02/06(木) 11:17:02.77 ID:MIlZIxOm0
キャンプでシャカパチ、BBQでもシャカパチするのがMTGプレイヤーよ
150: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 6511-Fm4K [110.132.21.247]) 2025/02/06(木) 11:19:07.20 ID:N/gOV8UQ0
定期的にTCGやりてーな熱が来るんだよな 数年おきに引退と復帰を繰り返している
コメント
エアプも何もポケカやってないから知るわけないだろ
常識エアプか?