【MTG】霊気走破プレビュー 優秀なサイクリング付きのでっけえ恐竜、本体は実質バニラだが果たして

雑談
683: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 8f86-oymw [2001:268:9966:1826:*]) 2025/01/22(水) 12:39:24.83 ID:/QWxdgIW0
《The Last Ride》(黒)
伝説のアーティファクト ? 機体 [M]
The Last Rideは-X/-Xの修整を受ける。Xはあなたのライフの総量である。
(2)(黒), 2点のライフを支払う:カード1枚を引く。
搭乗2

前話題になってた1マナ13/13の機体ってこれか?
684: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 8fb2-2Zey [240b:253:8580:c500:*]) 2025/01/22(水) 12:40:43.08 ID:NqcbaZqC0
>>683
思ってたより面白いカードだね
普通に考えると厳しそうだが

692: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sd1f-9/oZ [1.72.3.121]) 2025/01/22(水) 13:11:21.65 ID:8DXv4gOZd
>>683
下の環境で使われてもおかしくはない
この手のカードはスタンで活躍は少し難しいと思われる

686: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッップ Sd1f-BPhM [49.98.134.186]) 2025/01/22(水) 12:47:17.73 ID:b9caUwJYd
調整版死の影か
活躍することあんのかな
687: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワンミングク MM9f-pww+ [153.250.24.161]) 2025/01/22(水) 12:48:23.86 ID:zgP7+tcbM
ドローすんにも重いな

689: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 4311-3AqC [110.132.21.247]) 2025/01/22(水) 12:51:38.90 ID:i75pb8Dy0
機体って搭乗した後に能力消してもクリーチャー化したまま?
まあ8点以上ライフ削った上で搭乗して最後の決戦撃ってようやく13点ってだいぶ弱そうだけど
694: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ cfaf-FMGu [153.221.166.66]) 2025/01/22(水) 13:17:18.45 ID:2QDHuLI20
>>689
確か能力を消すのとカードタイプの変更は別のはず
能力を消すカードがカードタイプの変更(クリーチャーをアーティファクトにするとか)があれば話は別だけど

690: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 6f8c-/V4Z [240a:61:7032:3606:*]) 2025/01/22(水) 13:00:50.48 ID:oB8aoX2o0
結局乗る生物必要だし回避能力ないしなんか悠長な感じはするが

691: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッップ Sd1f-BPhM [49.98.134.186]) 2025/01/22(水) 13:09:14.94 ID:b9caUwJYd
なんか勝手に飛んでるもんだと思ったけど、何も無いのか……
軽い機体は何故か飛んでる印象あるわ

693: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ff11-xgVg [125.14.78.240]) 2025/01/22(水) 13:16:50.39 ID:ApiyqHFq0
スペルダンサーも下環境だのそんな事言われてましたよね
とにかく機体は弱いから過剰に盛られてるくらいがちょうどいい
696: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 8f86-oymw [2001:268:9966:1826:*]) 2025/01/22(水) 13:21:09.45 ID:/QWxdgIW0
まあ機体なら誰か乗らなきゃ即死はしないし
初手出しておいて出番が来るまで寝かしておくことはできる

あと呪文やクリーチャーがどれほど残念でも
待望の対抗色境界ランドがあるから皆買うんじゃないかなこのパック

706: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ffeb-pBiV [240d:1a:57f:7400:*]) 2025/01/22(水) 14:57:03.22 ID:PE9gpUnZ0
死の車は伝説ついてるからそれ専用に組むには枷になるし複数並べとくわけにはいかなくてかなり慎重に調整しましたって感じがある

611: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ffa5-0w8z [2400:2200:802:aaa1:*]) 2025/01/22(水) 07:20:11.23 ID:PhiPLHan0
こいつ使われるかな?
https://i.imgur.com/U67O8pO.jpeg
615: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 7f97-V4xW [211.131.69.18]) 2025/01/22(水) 07:59:54.91 ID:BlXptYPO0
>>611
いいじゃんいいじゃん
ステ優秀だしサイクリングも悪くない
まあ、緑のクリーチャーだから使われないと思うが

619: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 2025/01/22(水) 08:29:00.18 ID:Kk+36YC0
>>611
サイクリング専用として見れば構築級だと思う
 

627: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sd1f-9/oZ [1.72.3.121]) 2025/01/22(水) 09:12:09.03 ID:8DXv4gOZd
>>611
微妙
重い

640: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スププ Sd1f-JvJk [49.98.255.94]) 2025/01/22(水) 09:59:37.58 ID:rxx6b13ed
>>611
サイクリングってアグロじゃなくコントロール、つまり生き延びる側で使った方が強いと思うけどそれとトランプルは噛み合ってないんじゃね

646: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b3d4-VyPR [218.46.255.50]) 2025/01/22(水) 10:08:18.31 ID:8dst1otS0
>>611
カード単体として見たら色々盛ってて強いんだろうけど構築では入れる枠がないだろうなあって
せめて変容するケラトプスみたいに追加マナで速攻を持たせることができないと
647: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ffeb-pBiV [240d:1a:57f:7400:*]) 2025/01/22(水) 10:08:41.59 ID:PE9gpUnZ0
>>611
一瞬こいつ強そうと思ったけど微妙だな
サイクリングはそれなりだけど本体が…

616: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Src7-0Q2v [126.253.209.45]) 2025/01/22(水) 08:12:52.50 ID:MQvbFFXpr
オオアゴなサウルス

617: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 8fb7-WZgf [240b:250:8d20:2110:*]) 2025/01/22(水) 08:14:26.33 ID:0BSuNi/d0
アナゴサウルスかと

620: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 4311-3AqC [110.132.21.247]) 2025/01/22(水) 08:31:47.77 ID:i75pb8Dy0
コーナや白の生存連中+機体みたいなデッキが組めればワンチャン入りそうではある
まあ環境にいられたとしても一瞬だろうけど
621: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ff11-xgVg [125.14.78.240]) 2025/01/22(水) 08:38:42.87 ID:ApiyqHFq0
なんたらサウルスが前評判すごくて予約価格5000円とかしてたからね
この出た時なんの恩恵もないバニラレックス君もそんな感じになると思う

622: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Src7-hGZP [126.158.180.182]) 2025/01/22(水) 08:46:12.04 ID:H8SbbnJar
おまえらはサイクリングに追加効果あるとすぐそっちしか見なくなるよな

624: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 8fb2-2Zey [240b:253:8580:c500:*]) 2025/01/22(水) 08:49:09.94 ID:NqcbaZqC0
場合によってはクリーチャー運用もありってだけでサイクリングがメインだからサウルス枠じゃないと思う
カルノサウルス以上に起動型能力に比重を置いてる
クリーチャーは並以下にしてバランス取ってる

644: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 33da-xgVg [2001:268:d26b:2999:*]) 2025/01/22(水) 10:05:18.02 ID:OG3/WTRZ0
サウルスvsレックス

626: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 03b1-hPA6 [126.88.10.106]) 2025/01/22(水) 08:55:59.28 ID:87WUUvpV0
バットリするにしても破壊不能で守るにしても3マナは重いのが難点だな
除去シャクったら気持ちいいけど

628: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 6f8c-/V4Z [240a:61:7032:3606:*]) 2025/01/22(水) 09:14:03.92 ID:oB8aoX2o0
5/8/8トランプルとサイズだけならクソデカいんだけど、でも喉首で死ぬしな…って思ってしまう環境が悪い

629: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ff11-xgVg [125.14.78.240]) 2025/01/22(水) 09:15:37.76 ID:ApiyqHFq0
本体がサイクリングとか思ってるのなら蛇皮のベールで事足りるんだわ
631: 警備員[Lv.32] (スッップ Sd1f-JoqE [49.98.161.140]) 2025/01/22(水) 09:23:46.79 ID:kOxdDGPld
>>629
蛇皮にはドロー付いてないしゲーム後半で更地に着地出来ないから…

632: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 8f86-oymw [2001:268:9966:1826:*]) 2025/01/22(水) 09:33:37.49 ID:/QWxdgIW0
インスタントと比較するなら
蛇皮というかタイヴァーじゃねえの
633: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 4311-3AqC [110.132.21.247]) 2025/01/22(水) 09:33:51.43 ID:i75pb8Dy0
蛇皮では未搭乗の機体は対象に取れないからな そこまでして守りたい機体があればいいんだけども

630: 警備員[Lv.32] (スッップ Sd1f-JoqE [49.98.161.140]) 2025/01/22(水) 09:16:40.88 ID:kOxdDGPld
デカブツが対処出来ない時期がある方がレアだし別にそこはどうでも良いかな

638: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 438f-JD+0 [2400:2200:792:851c:*]) 2025/01/22(水) 09:56:45.35 ID:aLw6sgir0
デカいクリーチャー出した所で白や黒はもっと低コストでデカくなる上にドローや各種多彩な能力まで付いてるカードがバンバン出てくるのに
必死にマナ加速にリソース割いてデカいのを一匹出した所で何になるの?って感じだ
サイズが大きくて高ダメを与えられるクリーチャーを使いたいなら白を使いましょう、が間違いなく正解

642: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッップ Sd1f-lOVG [49.98.169.229]) 2025/01/22(水) 10:03:05.88 ID:BgMWE7DQd
自分としては起動3マナいえどもキャントリの部分が結構評価高くてな
上手くいけは緑のクリコマとして扱えるから好きな人にとっては好きと呼べそうなカードになってくれる恐竜だと思うな

645: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW d3cb-ynjb [2001:268:9a73:8e09:*]) 2025/01/22(水) 10:06:22.61 ID:E0+XODDf0
緑の生物弱いって言われたから盛るだけ盛ってみましたって感じ

648: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 33da-xgVg [2001:268:d26b:2999:*]) 2025/01/22(水) 10:09:53.38 ID:OG3/WTRZ0
護法3くらいつけて出直してこいって感じ

671: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sd1f-5kWv [49.97.14.201]) 2025/01/22(水) 11:31:52.33 ID:8vA1+P+vd
アゴナサウルスはサイクリングが1マナならなあ
3マナは重すぎ

672: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッップ Sd1f-lOVG [49.98.169.229]) 2025/01/22(水) 11:43:15.88 ID:BgMWE7DQd
1マナのクリコマは絶対ダメだと思う
+1/+1カウンター置かなくても絶対にダメだな

673: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 4311-3AqC [110.132.21.247]) 2025/01/22(水) 11:44:09.62 ID:i75pb8Dy0
1マナ+2+2トランプル破壊不能1ドローとか巨怪が泣いて謝るレベル

676: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW bfed-JD+0 [101.110.56.73]) 2025/01/22(水) 12:12:13.29 ID:zL/4AK3u0
1マナとか禁止どころの騒ぎじゃないわ

679: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 8fb2-2Zey [240b:253:8580:c500:*]) 2025/01/22(水) 12:22:09.37 ID:NqcbaZqC0
+2が永続修正であり1ドロー付いてくるのだから優秀な強化能力
土地を全部倒したら許さないぞという圧を与えながら5マナに到達したらクリーチャーとして場に出せる

アグロどうすんの問題はあるけど強い機体が来たら恐竜デッキにもワンチャンあるかもね
恐竜が操縦してる姿を想像すると笑えるが

650: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b3d4-VyPR [218.46.255.50]) 2025/01/22(水) 10:11:38.19 ID:8dst1otS0
結局のところ除去が強すぎるからクリーチャーに求めるものが高くなりすぎているんだよな

651: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 03b1-hPA6 [126.88.10.106]) 2025/01/22(水) 10:12:27.79 ID:87WUUvpV0
なんか毎回同じこと言ってない?

引用元: ・【MTG】Magic The Gathering Arena 629【アリーナ】

コメント

タイトルとURLをコピーしました