476: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 05eb-ORue [2400:4050:8562:d600:*]) 2025/10/09(木) 05:19:02.04 ID:N52+EY6W0

477: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW b59d-eWoC [240f:7c:7d39:1:*]) 2025/10/09(木) 07:01:33.32 ID:2HEnDb+r0
バンダナ色と名前が一致しなくて覚えられないんだよなタートルズ
479: 警備員[Lv.51][苗] (ワッチョイW fdb1-8Dpn [126.63.189.74]) 2025/10/09(木) 07:22:31.56 ID:b5+OW3l40
青がレオナルド
黄色がミケランジェロ
赤が確かドナテロ
紫が消去法でラファエロ
黄色がミケランジェロ
赤が確かドナテロ
紫が消去法でラファエロ
480: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 1581-mVl8 [160.86.115.87]) 2025/10/09(木) 07:47:36.13 ID:AxFLINjL0

488: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW fd83-1uVm [240a:61:5081:c803:*]) 2025/10/09(木) 08:40:32.97 ID:SoIeiNtR0
なんとなく5人組だと思ってたけど
四人なんだね
四人なんだね
489: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 83d2-neb4 [2001:268:9bb0:1f:*]) 2025/10/09(木) 08:52:14.38 ID:PytV9pdV0
たしかに
なんか5人組だと思ってたわ
なんか5人組だと思ってたわ
481: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW fdb1-PYWL [126.88.10.106]) 2025/10/09(木) 07:52:50.79 ID:wgtFaoEd0
タートルズの格ゲーが何故か家にあったな
結構面白かった
結構面白かった
482: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 8d12-gAFJ [182.171.61.160]) 2025/10/09(木) 07:56:10.97 ID:4iG5THka0
ベルトアクションは覚えがあるが格ゲーはマジで記憶がねえな…洋ゲー?
483: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 3bc2-aXwC [240a:61:4225:58cc:*]) 2025/10/09(木) 08:02:08.03 ID:QdIe333n0
タートルズは格ゲー含めてコナミ製だぞ殆ど
484: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 0583-iiRN [2001:240:24a2:6bd:*]) 2025/10/09(木) 08:04:24.42 ID:kEhazbbW0

485: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW fdb1-PYWL [126.88.10.106]) 2025/10/09(木) 08:08:18.79 ID:wgtFaoEd0
ミュータントがないからセーフ
霧衣の究極体でそんなネタあったってwikiで見たな
霧衣の究極体でそんなネタあったってwikiで見たな

493: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 0b8f-LWVz [240b:250:8d20:2110:*]) 2025/10/09(木) 09:49:03.55 ID:ZB+dyzcP0
蜘蛛とか亀とかハゲとかmtgはどこに向かおうしてるんだい?
494: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW e3dd-ORue [2400:2200:8e2:bb4:*]) 2025/10/09(木) 09:55:02.19 ID:9oMNIz280
ヤバいこと気付いた
亀って全員ハゲてるな
亀って全員ハゲてるな
516: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 0d24-SbWM [240f:57:25e9:1:*]) 2025/10/09(木) 16:54:18.83 ID:0qodg3VX0
次は何マンコラボするんだ?
514: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 0585-nntB [240b:10:8701:b000:*]) 2025/10/09(木) 16:26:32.58 ID:f7w9BYKJ0
小型IPなら複数併せてワンセットとかにしてくれても面白い
Mtgでマブカプ出来そう
Mtgでマブカプ出来そう
518: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ab6e-GYY9 [153.129.189.139]) 2025/10/09(木) 17:39:45.22 ID:3YR/eRZS0
ストリクスヘイヴン再訪するタイミングでハリポタとか有ったらね
519: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウーT Saf1-mVl8 [106.154.150.14]) 2025/10/09(木) 17:40:53.00 ID:hYVkePRCa
マジック:ザ・ギャザリングの生みの親たちは、誰もが楽しめるように開かれたものを作っているが、だからといって万人に受け入れられるとは限らないと語る
https://www.gamespot.com/articles/the-minds-behind-magic-the-gathering-say-theyre-making-it-for-anyone-not-everyone/1100-6535324/
マジックコンの週末に行われたインタビューや質疑応答のすべてに共通する、シンプルなマントラがある。「マジックは万人向けだが、だからといって、チームが生み出すもの全てがすべての人に愛されるわけではない。」普遍的な称賛を得ることができれば素晴らしいが、クリエイティブチームはそれは不可能だと言う。
「『これはマジックだ』とか『これはマジックじゃない』とか言う境界線は常に存在するが、人それぞれに違う」とローズウォーターは、ゲームにおけるユニバース・ビヨンドの継続的な成長に対する否定的な反応について言及した。「あなたにとっては明確な境界線なので、あなたの境界線が境界線のように見えるのは分かるが、あなたの境界線は誰にとってもそうではない。ゲームを作らなければならない人間として、私は誰の境界線も尊重しなければならない」
ローズウォーターは、ユニバース・ビヨンドのセットの大量流入が一部のベテランプレイヤーにどのような感情を抱かせるか理解していると述べた。「みんなが何かを求めているのに、それが自分の好みではないと、盛り下がってしまうものだ」と彼は言った。
その後、彼は自身の例を挙げた。マジック:ザ・ギャザリングの主任デザイナーであるマーク・ローズウォーターは、 最も人気のあるフォーマットである統率者戦のファンではない 。
「私にとってマジックは戦略的なゲームだ。対戦相手を出し抜いた時に勝てるから、大好きなんだ」と彼は説明した。「統率者戦は戦略的なゲームではなく、政治的なゲームだ。プレイヤー達を相手に戦う。私もそれを受け入れる必要があったが、それでいいと思っている。より多くの人がプレイし、より多くの人が楽しむほど、このゲームはより良くなると気づいた。」
一部のファンは、「ユニバース・ビヨンド」や「シークレット・レア」のドロップで外部の知的財産がゲームに流入することで、マジックの物語そのものが忘れ去られてしまうのではないかと懸念していいる。2026年はマジックの世界では「ローウィン・エクリプス」で始まるが、この拡張パックは8月に発売されたマジックの世界を舞台にした最後の拡張パック「Edge of Eternities」の4ヶ月後に登場する。スケジュール上、これらの拡張パックの間には「Marvel’s Spider-Man」と「アバター:伝説の少年アン」という2つの「ユニバース・ビヨンド」が挟まれている。「スパイダーマン」は9月に発売され、「アバター」は11月に発売予定だ。
ラスムセン氏は、『マジック:ザ・ギャザリング』の物語はこれからも語り継がれていくだろうと保証した。
「私たちは物語をとても大切にしています。ファンの皆さんも私たちの物語をとても大切に思っています。皆さんが何かを愛してくれるなら、私たちはそれをさらに推し進めていきます」とラスムセンは語った。「皆さんはマジック・マルチバースを愛しています。私たちのキャラクター、世界、そして物語を愛してくれています。そして私たちは、それをさらに推し進めていきます。」
マジック:ザ・ギャザリングの世界観を軸にした複数のプロジェクトが進行中だ。Netflixによるアニメシリーズは2024年10月に発表され、実写映画とテレビシリーズはレジェンダリー・ピクチャーズと共同で制作中だ。マジックコン・アトランタのプレビューパネルでは、『ストリクスヘイヴン』を舞台にした新作小説が発表され、『ストリクスヘイヴン 秘密』セットとほぼ同時期に発売される予定だ。また、ダークホース・コミックスとの新たなコミックシリーズは先月デビューした。
「マジックがユニバース・ビヨンド化してしまい、その流れが失われてしまうのではないかという懸念は長い間ありました」とラスムセン氏は述べた。「しかし、私たちは事業とストーリーテリングのその側面に多大な投資をしています。決して放棄するつもりはありません。」
「自分の趣味ではないのに、こんなに多くの人が満足しているという事実は、一部の人にとって受け入れがたいことだと思う」とローズウォーターは語った。「私たちはゲームに要素を追加している。もしあなたが、それらの要素がなくてもマジックはもっと良くなると思うなら、それはそれで構わない。しかし、あなたが多数派でなければ、それを取り除くのは本当に難しいのだ。」
https://www.gamespot.com/articles/the-minds-behind-magic-the-gathering-say-theyre-making-it-for-anyone-not-everyone/1100-6535324/
マジックコンの週末に行われたインタビューや質疑応答のすべてに共通する、シンプルなマントラがある。「マジックは万人向けだが、だからといって、チームが生み出すもの全てがすべての人に愛されるわけではない。」普遍的な称賛を得ることができれば素晴らしいが、クリエイティブチームはそれは不可能だと言う。
「『これはマジックだ』とか『これはマジックじゃない』とか言う境界線は常に存在するが、人それぞれに違う」とローズウォーターは、ゲームにおけるユニバース・ビヨンドの継続的な成長に対する否定的な反応について言及した。「あなたにとっては明確な境界線なので、あなたの境界線が境界線のように見えるのは分かるが、あなたの境界線は誰にとってもそうではない。ゲームを作らなければならない人間として、私は誰の境界線も尊重しなければならない」
ローズウォーターは、ユニバース・ビヨンドのセットの大量流入が一部のベテランプレイヤーにどのような感情を抱かせるか理解していると述べた。「みんなが何かを求めているのに、それが自分の好みではないと、盛り下がってしまうものだ」と彼は言った。
その後、彼は自身の例を挙げた。マジック:ザ・ギャザリングの主任デザイナーであるマーク・ローズウォーターは、 最も人気のあるフォーマットである統率者戦のファンではない 。
「私にとってマジックは戦略的なゲームだ。対戦相手を出し抜いた時に勝てるから、大好きなんだ」と彼は説明した。「統率者戦は戦略的なゲームではなく、政治的なゲームだ。プレイヤー達を相手に戦う。私もそれを受け入れる必要があったが、それでいいと思っている。より多くの人がプレイし、より多くの人が楽しむほど、このゲームはより良くなると気づいた。」
一部のファンは、「ユニバース・ビヨンド」や「シークレット・レア」のドロップで外部の知的財産がゲームに流入することで、マジックの物語そのものが忘れ去られてしまうのではないかと懸念していいる。2026年はマジックの世界では「ローウィン・エクリプス」で始まるが、この拡張パックは8月に発売されたマジックの世界を舞台にした最後の拡張パック「Edge of Eternities」の4ヶ月後に登場する。スケジュール上、これらの拡張パックの間には「Marvel’s Spider-Man」と「アバター:伝説の少年アン」という2つの「ユニバース・ビヨンド」が挟まれている。「スパイダーマン」は9月に発売され、「アバター」は11月に発売予定だ。
ラスムセン氏は、『マジック:ザ・ギャザリング』の物語はこれからも語り継がれていくだろうと保証した。
「私たちは物語をとても大切にしています。ファンの皆さんも私たちの物語をとても大切に思っています。皆さんが何かを愛してくれるなら、私たちはそれをさらに推し進めていきます」とラスムセンは語った。「皆さんはマジック・マルチバースを愛しています。私たちのキャラクター、世界、そして物語を愛してくれています。そして私たちは、それをさらに推し進めていきます。」
マジック:ザ・ギャザリングの世界観を軸にした複数のプロジェクトが進行中だ。Netflixによるアニメシリーズは2024年10月に発表され、実写映画とテレビシリーズはレジェンダリー・ピクチャーズと共同で制作中だ。マジックコン・アトランタのプレビューパネルでは、『ストリクスヘイヴン』を舞台にした新作小説が発表され、『ストリクスヘイヴン 秘密』セットとほぼ同時期に発売される予定だ。また、ダークホース・コミックスとの新たなコミックシリーズは先月デビューした。
「マジックがユニバース・ビヨンド化してしまい、その流れが失われてしまうのではないかという懸念は長い間ありました」とラスムセン氏は述べた。「しかし、私たちは事業とストーリーテリングのその側面に多大な投資をしています。決して放棄するつもりはありません。」
「自分の趣味ではないのに、こんなに多くの人が満足しているという事実は、一部の人にとって受け入れがたいことだと思う」とローズウォーターは語った。「私たちはゲームに要素を追加している。もしあなたが、それらの要素がなくてもマジックはもっと良くなると思うなら、それはそれで構わない。しかし、あなたが多数派でなければ、それを取り除くのは本当に難しいのだ。」
520: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ab6e-GYY9 [153.129.189.139]) 2025/10/09(木) 17:44:17.46 ID:3YR/eRZS0
Not for youの製品も有るよと諭すだけでこの長さ?
523: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウーT Saf1-mVl8 [106.154.150.14]) 2025/10/09(木) 17:53:21.34 ID:hYVkePRCa
>>520
記全文事はもっと長いな
記全文事はもっと長いな
521: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW bb3c-P5WE [2405:6581:83c0:d20:*]) 2025/10/09(木) 17:44:58.28 ID:O+0g26Me0
要約「嫌なら辞めろ)」
526: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ab6e-GYY9 [153.129.189.139]) 2025/10/09(木) 18:09:17.56 ID:3YR/eRZS0
嫌なら辞めろは恣意的過ぎる
この流れが受け入れられないあなたは実は少数派なんですよって言われてるだけ
この流れが受け入れられないあなたは実は少数派なんですよって言われてるだけ
529: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 6d11-4iGV [124.140.104.110]) 2025/10/09(木) 18:22:00.62 ID:0C9aY5+00
・「一部不満はあるけどだいたい満足」って皆が思えるようなゲームを作ってるからお前も我慢してくれ
・マジックらしさは特に大事だと思ってて失われないように気をつけてるからそこは安心してほしい
・俺だってEDHは正直好きじゃなかったよ
・マジックらしさは特に大事だと思ってて失われないように気をつけてるからそこは安心してほしい
・俺だってEDHは正直好きじゃなかったよ
543: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 0b8e-JGH+ [240a:6b:810:aaf4:*]) 2025/10/09(木) 20:27:02.24 ID:GnoI35uB0
下環境ならノットフォーミーは成り立つけどスタンにぶち込むのはあかんやろ
522: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW fdb1-8Dpn [126.63.189.74]) 2025/10/09(木) 17:49:19.27 ID:b5+OW3l40
ならスタンダードリーガルにするなよって話と
その口でよくもまあスタンダードを活性化させたいとかほざけるよなって話
その口でよくもまあスタンダードを活性化させたいとかほざけるよなって話
528: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ab6e-GYY9 [153.129.189.139]) 2025/10/09(木) 18:15:23.37 ID:3YR/eRZS0
>>522
マローが例の「暗黒の夜」の返信で書いてたけど
「自分にとって大切な存在が変化することは怖いことだけど、
何のために/誰のために変化するのかが寛容」ってスタンス
「お前のための変化じゃないんだぞ」ってことよ
実際MTGやったことない層にめちゃくちゃリーチしてコラボ先のファンのみならず
MTGを離れてた層にも届いてデカい売上を叩き出し大勢の復帰者も産んだって結果は成功以外の何物でもないんよ
マローが例の「暗黒の夜」の返信で書いてたけど
「自分にとって大切な存在が変化することは怖いことだけど、
何のために/誰のために変化するのかが寛容」ってスタンス
「お前のための変化じゃないんだぞ」ってことよ
実際MTGやったことない層にめちゃくちゃリーチしてコラボ先のファンのみならず
MTGを離れてた層にも届いてデカい売上を叩き出し大勢の復帰者も産んだって結果は成功以外の何物でもないんよ
525: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW b5d9-mM/1 [2001:268:d2aa:d3eb:*]) 2025/10/09(木) 18:07:01.04 ID:Rh5EzAch0
競技勢なら強いカード買って使うだけだから気にしないだろうし
カジュアル勢なら好きじゃないセットはスルーすればいいだけだし
困るのってとりあえず仕入れないといけないショップと全セット追いかけてるコレクターぐらいなんだよな
カジュアル勢なら好きじゃないセットはスルーすればいいだけだし
困るのってとりあえず仕入れないといけないショップと全セット追いかけてるコレクターぐらいなんだよな
527: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW fdb1-8Dpn [126.63.189.74]) 2025/10/09(木) 18:14:06.07 ID:b5+OW3l40
競技でのプレイ云々なんてプレイ人口増やしてからの話なのに少数を切り捨てる前提で話をしだすのは愚の骨頂よ
まあ、その切り捨てられる少数ってのが競技プレイヤーだと言うのなら何も矛盾してないんだが
まあ、その切り捨てられる少数ってのが競技プレイヤーだと言うのなら何も矛盾してないんだが
530: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW e35c-WyhA [2400:2200:799:b51c:*]) 2025/10/09(木) 19:03:10.84 ID:T0FNcNnd0
商売なんだからこれでいい
531: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 7d73-7sBO [36.13.1.242]) 2025/10/09(木) 19:35:36.28 ID:6yNnAWfB0
まあ確かに、昭和の頃の販売ペースで年間で刷られていたMTGの世界観のカード数より
現状のコラボ連発のさなかで刷られるMTGの世界観の年間カード数のがまだ上回るぐらいではあるな
製品中に占める割合ではドミニア成分は大幅減少しているが、枚数では削減されてないとは言える
現状のコラボ連発のさなかで刷られるMTGの世界観の年間カード数のがまだ上回るぐらいではあるな
製品中に占める割合ではドミニア成分は大幅減少しているが、枚数では削減されてないとは言える
532: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 6d26-29tn [240d:1a:21f:5f00:*]) 2025/10/09(木) 19:36:37.16 ID:kv0eosnT0
これまでのコラボは2年で指輪とFFだけで残りは統率者セット
ここから先は全部スタンだからスパイダーマン以降は未知の領域
ここから先は全部スタンだからスパイダーマン以降は未知の領域
535: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW b588-QMNH [112.137.46.138]) 2025/10/09(木) 19:39:21.59 ID:wbc9L+4c0
ストーリーテリングに多大な投資をしているの一言でだいぶ信用できなくなった
ストーリーの話題なんて法務官マスターヤマトくらいしか出ないし
ストーリーの話題なんて法務官マスターヤマトくらいしか出ないし

538: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワントンキン MMe3-gYK7 [153.237.50.153]) 2025/10/09(木) 19:43:39.38 ID:9SM6JpayM
MTGのアニメ化って15年くらいずっと計画してるよな
作る作る言ってるだけで出来上がった試しないけど
作る作る言ってるだけで出来上がった試しないけど
539: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 1581-mVl8 [160.86.115.87]) 2025/10/09(木) 19:44:25.62 ID:AxFLINjL0
MTGのアニメ見たいか…?
540: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW b588-QMNH [112.137.46.138]) 2025/10/09(木) 19:55:11.50 ID:wbc9L+4c0
どっちかといえば見たい
でもLoLのアーケインはめちゃくちゃ人気出たのにそれでも回収できなかったらしいからハスブロがさせなさそう
でもLoLのアーケインはめちゃくちゃ人気出たのにそれでも回収できなかったらしいからハスブロがさせなさそう
542: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 6d11-4iGV [124.140.104.110]) 2025/10/09(木) 20:10:19.02 ID:0C9aY5+00
ストリクスヘイヴンを舞台にゲートウォッチ一同やらニコルボーラスやらが生徒や教員になってワイワイするアニメにしよう
544: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 0544-nntB [240b:c010:4c0:369f:*]) 2025/10/09(木) 20:27:44.79 ID:XIi7VHM90
すべそれをアニメにするか
切札勝舞がMTG続けるやつをアニメにするか
切札勝舞がMTG続けるやつをアニメにするか
547: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 6d4f-29tn [240d:1a:21f:5f00:*]) 2025/10/09(木) 22:54:24.56 ID:kv0eosnT0
スパイダーマンの出来があまりにも悪かったせいで悲観的になってる面はある
566: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (マグーロW 8308-UoLH [240a:61:1086:5f08:*]) 2025/10/10(金) 14:50:10.51 ID:M7GdPpxd01010
スパイダーマンコラボはアメリカでも評判悪いのか?
567: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (マグーロW 0564-ORue [2400:4050:8562:d600:*]) 2025/10/10(金) 15:26:59.36 ID:6OK81qGh01010
ネット上だとあっちでも叩かれてるのかなり見るな
568: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (マグーロ e381-mVl8 [59.158.132.110]) 2025/10/10(金) 15:27:12.87 ID:bwgBdhjY01010
本国で嫌われてるのはUBセット乱発の方でスパイダーマンそのものは好意的
541: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW e373-Q3ok [240f:109:1997:1:*]) 2025/10/09(木) 20:09:39.67 ID:r9ungLgQ0
アバターコラボって言うから大ヒット映画かと思ったら見たこともないハゲが出てきて笑った
548: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 1581-mVl8 [160.86.115.87]) 2025/10/09(木) 22:58:21.87 ID:AxFLINjL0
アバターって言ったら普通あのヴィダルケンみたいなの思い出すよな
549: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 0d09-sS4k [240a:61:255:dd48:*]) 2025/10/09(木) 23:04:56.31 ID:qMhLa6+L0
ヴィダルケンは草
553: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 1581-mVl8 [160.86.115.87]) 2025/10/09(木) 23:26:54.83 ID:AxFLINjL0
よく見たらマーフォーク寄りかな。まあアバターコラボでみんな思い浮かべたのはこっちだと思う
https://lumiere-a.akamaihd.net/v1/images/jp20cs_avatar2_fg_poster_540_810_7a5b1d73.jpeg
https://lumiere-a.akamaihd.net/v1/images/jp20cs_avatar2_fg_poster_540_810_7a5b1d73.jpeg

555: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 639d-gAFJ [203.174.253.186]) 2025/10/09(木) 23:36:35.88 ID:mNdCssdC0
俺もそっちだと思ってたら頭に矢印書いたのが出てきて困惑したわ
コメント