【MTG】お膳立てをしないと弱いカードとは 極論ほとんどのカードは土地を置くというお膳立てをしている

雑談
731: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW f2aa-pkrc [2400:2200:442:6cba:*]) 2025/05/04(日) 17:19:13.72 ID:oNjTMPpT0
88人掛かりで襲いかかってたった6人のオルゾフピクシーを倒せないなんて情けなくないんか?

732: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 0bee-7a0c [160.237.93.249]) 2025/05/04(日) 17:26:18.76 ID:oUf5PWMn0
短刀(ドス)持ったチンピラ全滅は草

733: 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 0e8c-xgGO [2400:4053:4ca0:9900:*]) 2025/05/04(日) 18:09:35.71 ID:KemBtnNB0
トップメタは優勝しにくいからな

736: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイW 5b39-lx1U [122.249.144.232]) 2025/05/04(日) 19:49:26.02 ID:bIuAa+Vx0
ここまで偏るとさすがに4マナ4/5白の敵多いほどアド稼ぐレジェンドはつよいな

737: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 7702-nZJd [124.159.175.12]) 2025/05/04(日) 20:48:59.81 ID:K6dcgZxg0
ベーザ?
たしかに強いけど最近はもう間に合わんな
ゲイン分+肉ごと乗り越えられる
739: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 4e7b-5RKp [2400:2200:7cb:70ed:*]) 2025/05/04(日) 21:00:42.56 ID:4I9Wnh7S0
ベーザと書くだけなのに何故回りくどい事をするのか

740: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.16] (アウアウ Sade-XtOP [59.132.96.36]) 2025/05/04(日) 21:05:48.93 ID:UhjQJuNDa
というかベーザの評価は他にもちゃんとアクションしてること前提なのに単品で評価して間に合わんとか言われてもな

741: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW db57-nZJd [2001:268:9b58:3c42:*]) 2025/05/04(日) 21:17:03.67 ID:gg00uAm90
お膳立てされた上で着地して強い!って言われてもね

745: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイW 5b39-lx1U [122.249.144.232]) 2025/05/04(日) 21:29:39.35 ID:bIuAa+Vx0
>>741
それいうたらコーリ鋼だってお膳立てしないと強くないぞ
テキトーな重い呪文や生物あわせて強いかって話

742: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 225c-XtOP [219.106.185.182]) 2025/05/04(日) 21:23:52.19 ID:VTn2oMoX0
4マナの生物に何求めてるのさ…今のアグロ相手にお膳立て無しで着地して逆転狙える性能とか6マナでも実現するか怪しいぞ

743: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイ dbe4-gJ0A [2400:2410:c741:b200:*]) 2025/05/04(日) 21:25:05.16 ID:grwuLroy0
1~3ターン目に除去なり生物出すことをお膳立てって言われたらもうどうしようもないだろ

744: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイW db33-ygcZ [240d:1a:1af:3800:*]) 2025/05/04(日) 21:26:07.15 ID:vQ9H8Op90
シェオルだってお膳立て必要だけど今日活躍したろ
押されてる時に出したら間に合わないこともあるが蓋できれば十分
746: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 4e7b-5RKp [2400:2200:7cb:70ed:*]) 2025/05/04(日) 21:41:22.89 ID:4I9Wnh7S0
眼魔はお膳立てしないと出せないから弱い(笑)
747: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (スップ Sd62-Ww9r [1.66.98.88]) 2025/05/05(月) 00:19:56.18 ID:M8Vcjc8ed
そもそもお膳立て不要で勝てるカードって何や

754: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 47b1-lx1U [240f:57:25e9:1:*]) 2025/05/05(月) 01:58:46.80 ID:KlFs7vBp0
>>747
ゲーム中のカードのプレイをお膳立てというとした場合ならバベルはお膳立ては不要か
デッキを山にするゲーム前準備は要るが

749: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 5b88-3yWE [112.137.46.138]) 2025/05/05(月) 00:44:15.82 ID:M/mS6Dbt0
お膳立てしてやればつよいのは最低条件で
どれだけお膳立てしやすいのかが問題なのでは

750: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイW 3fb1-lCtF [126.88.10.106]) 2025/05/05(月) 01:15:17.58 ID:W6LwWrf80
ブラックロータスは他に何もないと3点マナバーンするだけのアド損カードというやつか?

751: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.25] (スップ Sd62-oUYZ [1.75.153.243]) 2025/05/05(月) 01:22:41.90 ID:LuxDCJNOd
極論が過ぎるよ

752: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.9] (オッペケ Sr3f-Wy5t [126.253.178.228]) 2025/05/05(月) 01:26:16.78 ID:dOv/JJFOr
元から極論の話に見えるが

765: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.74] (コードモW db0d-sPUi [240a:6b:851:1132:*]) 2025/05/05(月) 10:53:41.33 ID:2iSb+YPJ00505
お膳立てのレンジ広すぎて草
何なら土地置くことすらお膳立てに入りそうな勢い

770: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.15] (コードモW 47b1-lx1U [240f:57:25e9:1:*]) 2025/05/05(月) 12:14:58.61 ID:KlFs7vBp00505
>>765
マナ払うことすらお膳立てなんだ
なんならカード化するところからお膳立てやぞ🤣

767: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.15] (コードモ Sa1b-ne4b [106.130.143.125]) 2025/05/05(月) 11:05:59.09 ID:mLIN7zm7a0505
シナジー前提のデッキ作る段階でお膳立てだゾ

769: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.74] (コードモW db0d-sPUi [240a:6b:851:1132:*]) 2025/05/05(月) 11:17:36.29 ID:2iSb+YPJ00505
豆の木は誘発させる他のカードに対するお膳立てなのか
豆の木を誘発させる他のカード全てが豆の木のお膳立てなのか
772: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.23] (コードモ 4e87-5RKp [2400:4050:ae03:6400:*]) 2025/05/05(月) 12:42:40.97 ID:JKWd9etW00505
カドショ行くために電車に乗るというお膳立ても必要だな

773: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (コードモW f6a9-+xa6 [240b:250:8d20:2110:*]) 2025/05/05(月) 13:14:54.96 ID:i3A6z+6900505
カードを買うにはお金が必要なんやなって

775: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.17] (コードモW 5b39-lx1U [122.249.144.232]) 2025/05/05(月) 16:05:55.15 ID:dDdOebI600505
対戦するには対戦相手のお膳立てが必要

771: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.15] (コードモW 7711-M4UI [124.140.118.67]) 2025/05/05(月) 12:19:38.04 ID:FFNyqNNv00505
ナドゥは手甲のお膳立てが無ければ良カードだった

783: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (コードモ a211-pSf8 [59.171.175.211]) 2025/05/05(月) 18:39:08.55 ID:W73q0we100505
相方消えたのに手甲いつまで高いままなん?
そろそろ値下げしてくれませんかね?
784: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.18] (コードモW 5b39-lx1U [122.249.144.232]) 2025/05/05(月) 18:44:54.98 ID:dDdOebI600505
石橋ゲル「一度上げたものを下げるには多大な労力が…」

785: 警備員[Lv.10] (コードモW 0e8c-xgGO [2400:4053:4ca0:9900:*]) 2025/05/05(月) 19:59:24.08 ID:maNcJjFM00505
?「簡単に値下げされたら悔しいじゃないですか」

786: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.23] (コードモW a220-RL6U [2001:268:d2c0:9820:*]) 2025/05/05(月) 20:02:55.83 ID:cAIsB5Nt00505
://wonder.wisdom-guild.net/graph/Shuko/
どう見ても落ちてんだろ
記憶喪失か?

787: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.10] (コードモW 3fb1-lCtF [126.88.10.106]) 2025/05/05(月) 20:12:54.14 ID:W6LwWrf800505
そもそも元からレガシーのセファブリ需要でそれなりの値段してなかったっけ
レガシーでデッキ生きてるしそれなりの値段維持はするでしょ

788: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.16] (コードモW 7711-M4UI [124.140.118.67]) 2025/05/05(月) 20:14:58.12 ID:FFNyqNNv00505
手甲が高騰前からそこそこの値段してたってのは知らなかった

789: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.23] (コードモW a220-RL6U [2001:268:d2c0:9820:*]) 2025/05/05(月) 20:31:55.40 ID:cAIsB5Nt00505
昔から唯一無二のカードではあったからな

802: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW c662-axuy [153.218.123.196]) 2025/05/06(火) 23:37:03.88 ID:p019matl0
久々に復帰したんだが、群れの家宝これ書いてる事ヤバくね?
これ1ターン目諜報ランド置いても2ターン目にラノエルと合わせて2ブーストできるよな?書いてる事見てビックリしたんだが
803: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW 57c9-74m8 [220.107.46.230]) 2025/05/06(火) 23:51:30.43 ID:dAd3iOeH0
ヤバいよ
ヤバいけどもっとヤバい連中が暴れ散らかしてるから今のとこそうでもないよ

804: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW f6d9-+xa6 [240b:250:8d20:2110:*]) 2025/05/06(火) 23:59:26.15 ID:Zhv2qT5I0
パワー4をお膳立てしなくちゃいけないからなあ

805: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイW f72a-h+SL [240d:1a:5e0:d400:*]) 2025/05/07(水) 00:06:49.44 ID:NncDPEB+0
令和なら置物自身でパワー4の生物トークンを生成するくらいじゃないとね

806: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.10] (ワッチョイW c662-axuy [153.218.123.196]) 2025/05/07(水) 01:07:57.98 ID:X+C11y+s0
相変わらず高速環境なんか
力戦ネズミがヤバすぎて辞めてたけど、群れの家宝で3tベーザとかやっても間に合わない?
置いたベーザにドロー付与とか、一見強そうに見えるんだがなぁ

807: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 226c-gJ0A [219.104.161.248]) 2025/05/07(水) 01:12:02.62 ID:fKWFWza+0
群れの家宝ガン積みデッキずっといじってたけど、最終的にスラーンを叩き付けるデッキに落ち着いた

結局除去が強すぎてデカいクリーチャーのブロック信頼度が無さ過ぎて重いクリーチャーを出す意味が無い
一応4マナ域は護法クリーチャー入れてるけどこれさえも信頼できないどころかそもそもブロックしても死んでる場合さえある
ぶっちゃけ今の環境ランパンそのもの収録しても使われないよ
809: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW f750-nZJd [2001:268:9bff:3740:*]) 2025/05/07(水) 01:57:44.94 ID:qlct5aqz0
結構いい値段するよね家宝

810: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイ cf4b-IH4l [180.16.80.91]) 2025/05/07(水) 02:21:40.32 ID:I2D4etQG0
デカイ生物は高い除去耐性とトランプルと絆魂持ってるくらいでないと普通に軽量デッキに潰されるのがいけない
というわけで1マナプロパガンダを刷ろう
811: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (JP 0Hf3-gJ0A [210.157.211.202]) 2025/05/07(水) 02:25:49.61 ID:biJyYUWwH
低マナ域限定ならいいかも1マナプロパガンダ

814: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイ c62f-gJ0A [153.137.75.11]) 2025/05/07(水) 09:33:49.07 ID:mnxkLRoU0
1マナプロパガンダって大体領事の権限がそんな感じじゃね?

815: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW 8f02-mPYa [116.94.141.128]) 2025/05/07(水) 09:47:49.67 ID:nIFhXGMm0
全然違わないか

816: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイ c62f-gJ0A [153.137.75.11]) 2025/05/07(水) 10:12:51.45 ID:mnxkLRoU0
いやまぁ違うんだけど、アグロに効くって意味で
1マナ以下のクリーチャー限定1マナプロパガンダとかは流石に露骨なアグロメタすぎて白けるから領事の権限くらいがせいぜいだろう

817: 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 2211-0urV [27.141.185.23]) 2025/05/07(水) 11:51:08.16 ID:t4F6lugw0
1マナのプロパガンダってビジョンズになかったか?
累加アップキープかかるけど

818: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 2267-X6lZ [61.123.21.172]) 2025/05/07(水) 12:17:00.43 ID:hujvA6k40
それがエレファント・グラスだぞ
819: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ f2fe-5RKp [2001:268:98a3:c920:*]) 2025/05/07(水) 14:51:28.12 ID:75y5f3Ey0
殴られる回数が減るから同じカテゴリ(暴論)

引用元: ・【MTG】最新セット雑談スレッド2092

コメント

  1. 路端のカメラ好き より:

    べー座は弱い定期
    時間稼ぎに過ぎない
    ベー座が強いとかいってりやつは頭悪い

タイトルとURLをコピーしました