13: 警備員[Lv.28] (ワッチョイ e712-HjPl [240f:102:e5b0:1:*]) 2025/07/19(土) 02:05:50.94 ID:O/iWPQUv0
イスラエルからフレーバー変更要請が来ちゃうう
https://media.wizards.com/2025/eoe/2gys51z9yb73/jp_2b0b9ff9eb.webp
https://media.wizards.com/2025/eoe/2gys51z9yb73/jp_2b0b9ff9eb.webp

14: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 3f17-P2gf [2001:268:9b63:4090:*]) 2025/07/19(土) 02:07:32.26 ID:IiZP14Wi0
>>13
ソーサリー条件付きとはいえ1マナでこれに近いこと出来た吹雪の乱闘凄かったな
ソーサリー条件付きとはいえ1マナでこれに近いこと出来た吹雪の乱闘凄かったな

16: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイW d7cb-Fe+D [240a:61:4233:ff18:*]) 2025/07/19(土) 02:48:57.06 ID:/6ECbQka0
>>14
これ自分のクリーチャーなくても使えるからちょっと話が違うと思う
これ自分のクリーチャーなくても使えるからちょっと話が違うと思う
17: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 3ff6-P2gf [2001:268:9bec:1d19:*]) 2025/07/19(土) 02:57:07.77 ID:uejc2jPt0
>>16
あっ、本当だ。前者は別にあなたのコントロールする~
ではないのか。なるほど
あっ、本当だ。前者は別にあなたのコントロールする~
ではないのか。なるほど
25: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ df14-HjPl [2400:4051:3d41:6c00:*]) 2025/07/19(土) 10:21:02.47 ID:PlGruor80
>>13
これ誤訳とか無いのかこのままだと1体を対象にとって一人スカトロさせられるように見えるんだが
これ誤訳とか無いのかこのままだと1体を対象にとって一人スカトロさせられるように見えるんだが
27: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ df14-HjPl [2400:4051:3d41:6c00:*]) 2025/07/19(土) 10:35:37.79 ID:PlGruor80
緑は格闘縛りがあると思ってたからね
ついにコモンで普通の除去するようになったか
ついにコモンで普通の除去するようになったか
36: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW a79c-aMFT [2001:268:d23b:a056:*]) 2025/07/19(土) 11:23:53.83 ID:D4LeasvI0
外交関係、x/x+1までのクリーチャーなら除去できるって書いてある?
39: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイW df49-/jOm [2403:7800:c140:f900:*]) 2025/07/19(土) 11:32:27.28 ID:IBoM1K1E0
>>36
同じクリーチャーは選択出来ないんじゃないかな?
同じクリーチャーは選択出来ないんじゃないかな?
40: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.13] (ワッチョイW efea-EdtM [240d:1a:57f:7400:*]) 2025/07/19(土) 11:38:31.16 ID:4/HSiSRU0
たしかにルール的にどうなのかと思って英版外交関係とwiki見てきたけど
複数の対象をとる場合
オラクルで1つの「Target」を使って対象を取るオブジェクトを示している場合、同じオブジェクトを複数回対象として選んではいけない。(例:暴力的な根本原理/Violent Ultimatum)
オラクルで複数の「Target」を使って対象を取るオブジェクトを示している場合、それぞれにおいて制限を満たした上で、同じものを複数回対象として選んでもよい。(例:大量破壊/Decimate)
あれ?できる?
複数の対象をとる場合
オラクルで1つの「Target」を使って対象を取るオブジェクトを示している場合、同じオブジェクトを複数回対象として選んではいけない。(例:暴力的な根本原理/Violent Ultimatum)
オラクルで複数の「Target」を使って対象を取るオブジェクトを示している場合、それぞれにおいて制限を満たした上で、同じものを複数回対象として選んでもよい。(例:大量破壊/Decimate)
あれ?できる?
41: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 6f00-tFHv [2400:4050:ae03:6400:*]) 2025/07/19(土) 11:38:41.63 ID:y49I1R7m0
テキスト読む限りは同じクリーチャーを2回対象にすることはできそう
42: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.54] (ワッチョイW ebb1-+oVc [126.88.10.106]) 2025/07/19(土) 11:39:15.10 ID:6WnwPJMu0
ルール変更なきゃ対象が別々に2回出てるなら同じクリーチャー対象にできるよ
43: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイW df49-/jOm [2403:7800:c140:f900:*]) 2025/07/19(土) 11:41:49.12 ID:IBoM1K1E0
そうなんだ
何が外交関係だ自滅じゃねえか
何が外交関係だ自滅じゃねえか
44: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.8] (ワッチョイW 8fc2-16PG [2409:10:8480:800:*]) 2025/07/19(土) 11:51:09.04 ID:8TW7Mhee0
自滅させるのって緑単色でやっていいことなのか
45: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 4fee-YjA1 [2400:4150:82e1:f100:*]) 2025/07/19(土) 11:59:05.85 ID:mq7rDyyu0
白がバカスカドローして、黒がエンチャに触りまくって
青の生物が常に構築tier1にいるような環境で何を今更
青の生物が常に構築tier1にいるような環境で何を今更
46: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.13] (ワッチョイW efea-EdtM [240d:1a:57f:7400:*]) 2025/07/19(土) 11:59:44.00 ID:4/HSiSRU0
インスタント除去で格闘だから説教者とかも取れるし意外とタフネスが2高いの珍しいし3マナだけがネックでわりと何でもいける…か?

47: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW df13-z2G2 [240f:105:f906:1:*]) 2025/07/19(土) 12:01:12.46 ID:PX0wO95K0
格闘から一方格闘、手札のカードと格闘ときてついに相手自身と格闘になったのか
49: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.25] (ワッチョイW 0f61-MY5j [240f:7c:7d39:1:*]) 2025/07/19(土) 12:40:26.76 ID:8rivbKS10
接死は別としてまさかx/x+2ラインができるとは
51: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.24] (ワッチョイW 038b-QJt/ [240d:1a:5e0:d400:*]) 2025/07/19(土) 13:28:00.49 ID:BvamspTI0
緑除去も色々模索してる感あるね
53: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Sr27-Bu39 [126.194.121.208]) 2025/07/19(土) 14:17:01.76 ID:4b2IsPcLr
除去がうんこ過ぎるのは緑単が戦えない一因と言うか一番の原因まであるし妥当なテコ入れ
しかしまだ弱い
しかしまだ弱い
52: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイW 8fc2-16PG [2409:10:8480:800:*]) 2025/07/19(土) 13:50:36.11 ID:8TW7Mhee0
今回の緑除去って
1オーラでETB格闘できて+0/+2でブロックタイマン強制
2インスタントで立ち消えしない噛みつき
3インスタントで自滅もさせられる噛みつき
で今までの枠を越えてきた感あるな
1オーラでETB格闘できて+0/+2でブロックタイマン強制
2インスタントで立ち消えしない噛みつき
3インスタントで自滅もさせられる噛みつき
で今までの枠を越えてきた感あるな
54: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 2762-NZlk [153.174.158.104]) 2025/07/19(土) 14:30:50.81 ID:3jz5tOaY0
緑に戦わせるためにカラーパイの逸脱で除去を増やすのはどうかと思うの
55: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.10] (ワッチョイ cf1f-NZlk [222.231.112.236]) 2025/07/19(土) 14:37:11.73 ID:AHIyqJ680
いうて除去はテンポが重要だからこれより薮打ち使う

58: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイW df49-/jOm [2403:7800:c140:f900:*]) 2025/07/19(土) 15:23:09.38 ID:IBoM1K1E0
>>55
もう無くなってしまうぞ
もう無くなってしまうぞ
60: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.54] (ワッチョイW ebb1-+oVc [126.88.10.106]) 2025/07/19(土) 15:43:40.44 ID:6WnwPJMu0
薮打ちはFDN収録されてるから5年使える
61: 警備員[Lv.22] (ワッチョイW dfea-CG/f [240a:6b:880:e930:*]) 2025/07/19(土) 16:17:43.85 ID:HDCYOcQV0
熟練プレイヤーですら何が収録されてるのか分からないFDNと言うセット
完全に売り方を間違えてるよな
完全に売り方を間違えてるよな
57: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.68] (ワッチョイW 6f1a-Ihy1 [240a:61:5175:7c30:*]) 2025/07/19(土) 15:14:13.05 ID:2piU6x8y0
除去が弱いと緑単は戦えないけど緑の除去強くしたらカラーパイが崩壊してしまう
これ難しいところね
これ難しいところね
59: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 2762-NZlk [153.174.158.104]) 2025/07/19(土) 15:37:32.57 ID:3jz5tOaY0
>>57
緑のカラーパイであるクリーチャーのスタッツを上げるとリミテの調整が壊れちゃうからね
でもリミテレアや神話レアで除去耐性無いのは9/9トランプルぐらいあってもいいと思う
緑のカラーパイであるクリーチャーのスタッツを上げるとリミテの調整が壊れちゃうからね
でもリミテレアや神話レアで除去耐性無いのは9/9トランプルぐらいあってもいいと思う
62: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.68] (ワッチョイW 7739-bMpP [122.249.144.232]) 2025/07/19(土) 16:52:59.60 ID:3ew0nOkX0
緑の除去って落とし穴とかのトラップみたいな感じじゃダメなんだろか?狩猟民族みたく
63: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイW 4fac-P2gf [2001:268:9b11:a3f:*]) 2025/07/19(土) 16:54:20.60 ID:e2ktG8hJ0
トラップ系は置物とか飛行破壊してくるイメージ
64: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ bfd3-KXiH [240b:c010:632:4573:*]) 2025/07/19(土) 17:43:10.54 ID:8k9QrsEH0
垂直落下とかハリケーンとかそんな感じ

74: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 6f39-tFHv [2400:4050:8263:8900:*]) 2025/07/19(土) 22:16:25.36 ID:C+ncNpcG0
緑の除去は手札から格闘でええねん
緑緑にしとけばインスタントで出せるやろ
緑緑にしとけばインスタントで出せるやろ
75: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 1376-n/FJ [114.134.214.105]) 2025/07/19(土) 23:25:15.88 ID:mgENf9nH0
緑の除去なら意地悪狼とか強かった
破壊不能+格闘
破壊不能+格闘

76: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.39] (ワッチョイW 17e2-/jOm [2400:2200:60a:652a:*]) 2025/07/19(土) 23:43:08.61 ID:mY/F6vKC0
アイツの不快感は凄まじかった
主犯はオーコだったけどオーコ収監後もシミックフードで活躍してたよね
主犯はオーコだったけどオーコ収監後もシミックフードで活躍してたよね
77: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイW f9c9-dDMP [220.107.46.230]) 2025/07/20(日) 00:03:00.52 ID:HgKVjMoC0
吹雪の乱闘もそうだったけど、追加で生物とスタッツ要求する以上そこのデメリットを取っ払えるオマケがないとまあパッとせんよね
79: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 31f4-v3jg [2400:2410:c741:b200:*]) 2025/07/20(日) 00:12:21.67 ID:CL/4tVLO0
緑に除去性能求めるんじゃなくて除去得意な色足してその色の除去入れればよくない?
89: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (オッペケ Sr65-jJW0 [126.253.167.211]) 2025/07/20(日) 05:41:59.82 ID:mNq7cs2qr
>>79
緑単を見かける機会は少なくてもゴルガリやグルールを見かけることが多いのはまあそういうこっちゃ
緑単を見かける機会は少なくてもゴルガリやグルールを見かけることが多いのはまあそういうこっちゃ
80: 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 39b1-sgsv [60.103.46.32]) 2025/07/20(日) 00:18:32.41 ID:D7WiVQxS0
緑に生物のなにかを参照する形での打ち消しを寄越せ
81: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.55] (ワッチョイ 13c1-v3jg [2400:4052:22c2:7100:*]) 2025/07/20(日) 00:45:14.21 ID:yartUjmU0
束縛/Bindかな?

82: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイW 1973-QBXi [118.156.146.188]) 2025/07/20(日) 02:12:37.81 ID:G0wMkhSU0
自分のクリーチャーのパワー以下のマナコストの呪文を打ち消すとかどうや
83: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 537f-6ysg [211.10.40.230]) 2025/07/20(日) 02:33:22.58 ID:54zfFcQA0
排撃の変異かな

84: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ fbee-Bd2j [2400:4150:82e1:f100:*]) 2025/07/20(日) 02:58:42.85 ID:CASvvzVh0
緑はそもそも本筋の生物が弱すぎるから、他色の生物のサイズと能力を抑える形でもいいから
中マナ域以上の生物をきちんと緑が最強になる形にデザインにするのが真っ先にやるべき事だと思う
タルキールの執政サイクルとか、青は6/6/7ETBの強能力持ってて前兆も良性能なのに
緑が5/4/5でメリットゴミ同然、前兆も微妙寄りって何考えてるんだか・・・
青は6/4/5で緑は5/6/6とかが本来のサイズ感では?
中マナ域以上の生物をきちんと緑が最強になる形にデザインにするのが真っ先にやるべき事だと思う
タルキールの執政サイクルとか、青は6/6/7ETBの強能力持ってて前兆も良性能なのに
緑が5/4/5でメリットゴミ同然、前兆も微妙寄りって何考えてるんだか・・・
青は6/4/5で緑は5/6/6とかが本来のサイズ感では?

86: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.25] (ワッチョイW b9ee-aZJo [240d:f:21f8:3a00:*]) 2025/07/20(日) 04:21:45.15 ID:F+tG/zli0
>>84
いやさすがにそれは言い過ぎ
緑執政もドラゴン軸で組むとアホほどライフゲインするし、三マナでランパンしながらもう一枚土地持ってくるのは普通に強い
むしろ青執政がおかしすぎるんだよ
なんで青なのに6/7なのか、2個もバウンス出来るのか、それでいて前兆も妥当なコストなのか
緑執政は少しスタッツ低いだけしか弱いとこはない
緑のスタッツが何故か控えめにされてるのに他の色はバンバンインフレスタッツ出しまくってる調整チームがあたおかなだけ
いやさすがにそれは言い過ぎ
緑執政もドラゴン軸で組むとアホほどライフゲインするし、三マナでランパンしながらもう一枚土地持ってくるのは普通に強い
むしろ青執政がおかしすぎるんだよ
なんで青なのに6/7なのか、2個もバウンス出来るのか、それでいて前兆も妥当なコストなのか
緑執政は少しスタッツ低いだけしか弱いとこはない
緑のスタッツが何故か控えめにされてるのに他の色はバンバンインフレスタッツ出しまくってる調整チームがあたおかなだけ

85: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 31a8-qbhK [2400:2413:8682:6500:*]) 2025/07/20(日) 03:00:17.10 ID:yA49HIQE0
緑執政だけ出来事にしてほしい
88: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.26] (ワッチョイW 3137-ioHn [240f:7c:7d39:1:*]) 2025/07/20(日) 05:38:33.75 ID:Ses/xzc70
戦場に出たときあなたがコントロールしていない全てのクリーチャーと格闘を行うなら緑としてギリ許されそう
94: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW b9f8-4aTc [240a:61:51c3:f932:*]) 2025/07/20(日) 09:48:47.78 ID:W/K/VgEa0
強いと言われた緑のクリーチャーて
そんなに高スタッツだったかと言われると微妙な気がするけどね
リバーボア
ガスバンのオーガ
アルビノトロール
ブラストダーム帰ってきても今じゃ見向きもされないだろうなー
そんなに高スタッツだったかと言われると微妙な気がするけどね
リバーボア
ガスバンのオーガ
アルビノトロール
ブラストダーム帰ってきても今じゃ見向きもされないだろうなー

95: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 0b62-UQbq [153.174.158.104]) 2025/07/20(日) 09:58:46.35 ID:oIjn+d/q0
3マナ7/6ノーデメのレギサウルス上位互換が緑に出たとしても、1~2マナ域が貧弱でラスが間に合うならゴミそのものだろうしな
今は1~2マナクリーチャーを3ターン放置するとそのままゲームが終わるからラスが間に合わず嫌でも除去を投げなきゃいけなくて
除去耐性の無い3~5マナ域でも叩きつけたら相手倒せるだけで
今は1~2マナクリーチャーを3ターン放置するとそのままゲームが終わるからラスが間に合わず嫌でも除去を投げなきゃいけなくて
除去耐性の無い3~5マナ域でも叩きつけたら相手倒せるだけで

96: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 136a-v3jg [2400:4051:3d41:6c00:*]) 2025/07/20(日) 10:15:32.38 ID:ZKdlxxid0
どの色もドロー疑似ドローし始めてるから青のアイディンティティって何よってなった結果が食料補充
緑まで除去し始めたんなら黒はそろそろ1次元上の理不尽な除去が出て来るだろうな
緑まで除去し始めたんなら黒はそろそろ1次元上の理不尽な除去が出て来るだろうな
97: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.56] (ワッチョイ 13c1-v3jg [2400:4052:22c2:7100:*]) 2025/07/20(日) 10:15:46.64 ID:yartUjmU0
2Gで7/6ノーデメのレギサウルス来るなら名前は甲鱗のワーム・改とかにしてほしい
というか今緑単普通に強くてかなり見ないか?
というか今緑単普通に強くてかなり見ないか?
56: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.44][苗] (ワッチョイW cfdf-uCBj [240a:61:20a5:2e6c:*]) 2025/07/19(土) 14:39:08.93 ID:+pzb/Kgi0
帰化(の亜種)メイン4積み これがこれからの緑のmtgだ
169: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 31e8-lH5R [2400:2411:3a60:7000:*]) 2025/07/22(火) 03:45:53.00 ID:PS3roF2U0
s://twitter.com/DimirUB/status/1947314105184051636?t=bshcmIWTY5dnRKkShaHEOg&s=19
『久遠の終端』収録の《外交関係/Diplomatic Relations》に誤ったルール・テキストが(英語版含め)印刷されているとのこと。
正しくは、前者に対象とするクリーチャーは『あなたがコントロールするクリーチャー1体』
『久遠の終端』収録の《外交関係/Diplomatic Relations》に誤ったルール・テキストが(英語版含め)印刷されているとのこと。
正しくは、前者に対象とするクリーチャーは『あなたがコントロールするクリーチャー1体』
168: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 138d-v3jg [2400:4051:3d41:6c00:*]) 2025/07/22(火) 03:39:35.14 ID:6dhvIuLa0
やっぱミスだったかあれ
暴力外交ってイメージなのに何故か自傷させてたからなんかおかしかったもんな
暴力外交ってイメージなのに何故か自傷させてたからなんかおかしかったもんな
163: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.83] (ワッチョイ 0b6e-7F+n [153.129.172.10]) 2025/07/22(火) 00:44:48.22 ID:Yw4HReZ/0
英語もミスって久々だな
いっそそういうカードですって言い張ればよかったろうに
いっそそういうカードですって言い張ればよかったろうに
165: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 91af-69wS [106.178.163.148]) 2025/07/22(火) 01:30:40.53 ID:Mh9uRmN/0
外交関係ってエラッタ前でも別に強くないんだし変えなくて良かったのに
166: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.14][新] (ワッチョイW 1310-u/VZ [240a:61:3233:94d7:*]) 2025/07/22(火) 01:38:24.84 ID:O7rNhl1Z0
相手クリーチャー同士で格闘させるとかならわかるけどわざわざ修正必要だったか?
167: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Sr65-jJW0 [126.179.47.1]) 2025/07/22(火) 01:41:59.35 ID:1RNrukUFr
まーフレーバー的にはなんかちょっと変だしな
緑除去の新機軸としては良かったと思うからこの路線でギリッギリプレイアブルくらいの除去いつか刷ってみてくれ
緑除去の新機軸としては良かったと思うからこの路線でギリッギリプレイアブルくらいの除去いつか刷ってみてくれ
174: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.56] (ワッチョイ 13ee-v3jg [2400:4052:22c2:7100:*]) 2025/07/22(火) 04:58:30.21 ID:SIZHLmPl0
まあ実際その挙動させるなら緑じゃないよな
緑は手札からビーム路線もう少し伸ばすのがいいと思う怪物的出現がPWに飛ぶかインスタントならほぼ完成なんだが
緑は手札からビーム路線もう少し伸ばすのがいいと思う怪物的出現がPWに飛ぶかインスタントならほぼ完成なんだが

175: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.73][苗] (ワッチョイW 19e1-WsWH [240f:57:25e9:1:*]) 2025/07/22(火) 05:07:11.66 ID:k8HBkenS0
まあ実際自傷させる格闘みたいなのやるなら青だろうな、念能力の操作系みたいな
緑は明らかに強化系だから…
緑は明らかに強化系だから…
176: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (オッペケ Sr65-jJW0 [126.179.47.1]) 2025/07/22(火) 05:31:52.07 ID:1RNrukUFr
でもあの誤テキストって普通に自軍からも一方格闘できるから一概に自滅させる格闘って訳でも無いんだよ
177: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.119][苗] (ワッチョイW 213d-CcEH [240a:61:52a0:54b6:*]) 2025/07/22(火) 06:10:41.29 ID:cxgarLOW0
相手コントロールで殴り合うマジ格闘は赤に無かったっけ?
178: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.55] (ワッチョイW a9b1-Utwl [126.88.10.106]) 2025/07/22(火) 06:13:51.59 ID:KUGwdLIL0
イコリアの巨獣の激突
5マナで好きな2体格闘させるインスタント
5マナで好きな2体格闘させるインスタント

170: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.119][苗] (ワッチョイW 519b-CcEH [202.239.192.71]) 2025/07/22(火) 04:09:21.89 ID:83zeDZoB0
怨恨事件みたいにしれっと通してはくれないんやな
181: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW 19dc-Of8f [2404:7a81:e720:8300:*]) 2025/07/22(火) 07:09:52.30 ID:L0XOGk180
緑強化のためにめっちゃ強くしたのかと思ったのにただのミスかい
コメント