567: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 81fd-mUoc [2400:2200:85a:68ce:*]) 2025/04/26(土) 21:31:21.22 ID:0o54r64E0
コーリ鋼入り果敢が使用率一位
https://pbs.twimg.com/media/Gpc_BLdW0AAckbO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Gpc_BLdW0AAckbO.jpg

568: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7103-I3kk [128.53.31.187]) 2025/04/26(土) 21:51:48.26 ID:BElRIYxK0
使用率から見てもクソ早環境すぎるもう終わりだよこのゲーム
569: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 136c-pFs9 [219.104.161.248]) 2025/04/26(土) 21:57:05.86 ID:i8lzhrB80
まーでもこの状態でコントロールが2種生き残ってるのは興味深いバランスだわな
もうスタンとは思えない状態にはなってるけど
もうスタンとは思えない状態にはなってるけど
570: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 53e0-/US3 [211.124.49.140]) 2025/04/26(土) 21:57:54.62 ID:gKkPbmW10
コーリ鋼は挙動がスタンのカードじゃないよ
572: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 69b2-CFdM [110.1.144.144]) 2025/04/26(土) 22:19:01.42 ID:X+rCBKWX0
ミラディンとか偽装とか戦慄予示とか結局生き残らなかったからな
コーリ鋼が最低限の性能なのかもしれない
コーリ鋼が最低限の性能なのかもしれない
575: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 53e0-/US3 [211.124.49.140]) 2025/04/26(土) 22:26:20.83 ID:gKkPbmW10
戦慄予示は普通に生き残ってるぞ
576: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 69b2-CFdM [110.1.144.144]) 2025/04/26(土) 22:27:35.69 ID:X+rCBKWX0
>>575
そうなん?
スタンだとぜんぜん見ないわ
そうなん?
スタンだとぜんぜん見ないわ
578: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7103-I3kk [128.53.31.187]) 2025/04/26(土) 22:29:56.59 ID:BElRIYxK0
戦慄よじってがんまがめくって出してくるやつ2/2のやつだよたまに表になってなんか出てくるぞ

583: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 136c-pFs9 [219.104.161.248]) 2025/04/26(土) 22:39:27.07 ID:i8lzhrB80
ガンマで戦慄予示が生き残ってるってのもだいぶ暴論だけどなw
まぁ戦慄予示から追加のガンマとかあるからあのシステムが弱いってことは無いけども
まぁ戦慄予示から追加のガンマとかあるからあのシステムが弱いってことは無いけども
587: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッップ Sd33-m8Os [49.98.128.240]) 2025/04/26(土) 23:04:56.74 ID:31cm3tved
>>583
あいつに関しては出てくるのがただの2/2トークンだとしても強そうだしなぁ……
あいつに関しては出てくるのがただの2/2トークンだとしても強そうだしなぁ……
592: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウ Sa2b-xJLD [59.132.91.82]) 2025/04/27(日) 00:15:19.37 ID:i3dUWYDna
まあ変異から考えると強くなったよね戦慄余示
500: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.40] (ワッチョイW ab64-YYUX [2403:7800:c140:f900:*]) 2025/04/28(月) 07:58:55.79 ID:M0R/u9300
眼魔はイゼット狩るために数増やしたんだよね
でもディミーアに弱い
ただそれだけなのに蹴散らされたのはよほどマッチアップが悪かったのか
でもディミーアに弱い
ただそれだけなのに蹴散らされたのはよほどマッチアップが悪かったのか
503: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.40] (ワッチョイW 2383-YYUX [2400:2200:628:e542:*]) 2025/04/28(月) 09:49:07.54 ID:mlWlWHmf0
眼魔の価値がだいぶ落ちそうな気がするなあ
本人に非は全くないんだけどドラコサウルス一味の仲間入りしそうな予感がする
本人に非は全くないんだけどドラコサウルス一味の仲間入りしそうな予感がする
504: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイW 2d7e-Dejg [2001:268:7249:657e:*]) 2025/04/28(月) 10:02:22.66 ID:joC10LXZ0
そこまで下がるわけがない
505: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイW 1be8-En/1 [103.114.180.174]) 2025/04/28(月) 10:18:52.04 ID:a4/ZUXPs0
出た時に処理しなかったら終わり系のカードはまあ
506: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 55b1-imol [126.88.10.106]) 2025/04/28(月) 10:25:37.64 ID:xei0GSHT0
そもそもモダンレガシーでも使わた、使われてるカードだろ眼魔
518: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.40] (ワッチョイW 2383-YYUX [2400:2200:628:e542:*]) 2025/04/28(月) 13:02:56.23 ID:mlWlWHmf0
>>506
レガシーはともかくモダンは一回マークタイド追い出したはずなのに復権して都落ちしたからスタンがダメなら本当に居場所がない
レガシーはともかくモダンは一回マークタイド追い出したはずなのに復権して都落ちしたからスタンがダメなら本当に居場所がない

514: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Sr21-pwQt [126.156.217.68]) 2025/04/28(月) 12:00:00.01 ID:nKYSI0HXr
イゼット果敢最強は火を見るより明らかだけど眼魔はデッキ選択的には全然アリに見えるな
520: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイW 25dd-psdz [240f:57:25e9:1:*]) 2025/04/28(月) 13:23:43.92 ID:2Bx2n8Ex0
>>514
てか眼魔自体が3マナだからロングゲーム時のアド回復源として普通にイゼットに入りそう
2枚くらいが限度だろうけど
てか眼魔自体が3マナだからロングゲーム時のアド回復源として普通にイゼットに入りそう
2枚くらいが限度だろうけど
515: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 55d9-q151 [2001:268:966a:7ca2:*]) 2025/04/28(月) 12:01:09.65 ID:rPLw2ohy0
眼魔は強いことは分かってるけど環境的にちょっと厳しいってだけだからな
その手のカードはローテか禁止改定で環境が変わったらまた結果出す可能性が高いだろうし
もしドラコサウルスレベルまで値段が下がるなら買いまくっておくだけだな
その手のカードはローテか禁止改定で環境が変わったらまた結果出す可能性が高いだろうし
もしドラコサウルスレベルまで値段が下がるなら買いまくっておくだけだな
516: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 2305-8SS3 [2400:2411:3cc1:f000:*]) 2025/04/28(月) 12:01:45.12 ID:VuU3z4xF0
メンターの時代から横並び要素あるじゃん
519: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.31] (ワッチョイW 2d59-AHmQ [240d:1a:1af:3800:*]) 2025/04/28(月) 13:05:15.78 ID:D6mWsnBe0
眼魔は上位デッキに勝ち越してめっちゃ立ち位置いいじゃん
ディミーアに弱いのはサイズ無視の喉首狙いに弱いんだろうな
ディミーアに弱いのはサイズ無視の喉首狙いに弱いんだろうな
521: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.40] (ワッチョイW 2383-YYUX [2400:2200:628:e542:*]) 2025/04/28(月) 13:28:45.64 ID:mlWlWHmf0
イゼット果敢の眼魔はだいぶ優先度低いんじゃないかな?
テラーやかまどが先に来るし入れたい人が入れるサイドだと思う
テラーやかまどが先に来るし入れたい人が入れるサイドだと思う
523: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW e3a4-XvXK [2001:268:9bd7:4afa:*]) 2025/04/28(月) 14:35:56.18 ID:7d1fqTx00
ジェスカイ眼魔って眼魔釣るのはサブプランみたいなもんだよ
どちらかというとプロフトデッキ
どちらかというとプロフトデッキ

524: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 55b1-imol [126.88.10.106]) 2025/04/28(月) 14:58:28.78 ID:xei0GSHT0
白抜いて眼魔レスあるんじゃね?とやってみるとなんか出力不足に悩まされる
530: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (オッペケ Sr21-pwQt [126.156.217.68]) 2025/04/28(月) 19:03:03.94 ID:nKYSI0HXr
てか令和夜鷲そこそこ使われてるよね
あれやっぱ強いって
あれやっぱ強いって

532: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.40] (ワッチョイW 2383-YYUX [2400:2200:628:e542:*]) 2025/04/28(月) 19:48:33.47 ID:mlWlWHmf0
>>530
弱いとは思わないんだけど就職先が無いのです…
あと色拘束強くて逃げ場無くされた程度で死んでしまうので分派の説教者に負けがち
弱いとは思わないんだけど就職先が無いのです…
あと色拘束強くて逃げ場無くされた程度で死んでしまうので分派の説教者に負けがち
534: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイW 2d39-psdz [122.249.144.232]) 2025/04/28(月) 22:00:19.28 ID:6K9XsfIm0
>>530
色拘束がね…
令和の黒信心があれば引く手あまたよ
色拘束がね…
令和の黒信心があれば引く手あまたよ
535: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 2311-OmX0 [61.24.172.105]) 2025/04/28(月) 22:07:52.80 ID:hZ+HGDAQ0
>>534
パイオニアの黒単ミッドだと採用されていることあるね
パイオニアの黒単ミッドだと採用されていることあるね
586: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 13dd-ixph [240f:112:c903:1:*]) 2025/04/26(土) 22:46:57.55 ID:vP6nB19P0
ピクシーに一切当たってないけどこんなに使用率高いのか
594: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 2d38-AHmQ [240d:1a:1af:3800:*]) 2025/04/27(日) 00:40:18.58 ID:FI89G9BY0
相手としてデッキパワーを一番感じるのはエスパーピクシーだなあ
普通に回られると勝てる気しない
除去やハンデス再利用は強すぎ
普通に回られると勝てる気しない
除去やハンデス再利用は強すぎ
596: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ cb44-VpId [153.231.164.238]) 2025/04/27(日) 00:50:10.52 ID:yM+sPimF0
>>594
唯一の欠点はドローソースが貧弱なところだと思う
望み泣き悪夢引けないとか相手がコントロールなのに逃げ場なし引きまくるとか何となく想像できる
唯一の欠点はドローソースが貧弱なところだと思う
望み泣き悪夢引けないとか相手がコントロールなのに逃げ場なし引きまくるとか何となく想像できる

597: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ cd03-3+vo [128.53.31.187]) 2025/04/27(日) 01:15:04.36 ID:IRwLDXzW0
>>596
それはある、まあドローカード使って攻め手が鈍るような事しても弱くなりそうだから仕方ないよね
それはある、まあドローカード使って攻め手が鈍るような事しても弱くなりそうだから仕方ないよね
599: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 9b5b-1Tj5 [175.158.122.9]) 2025/04/27(日) 05:45:53.90 ID:NiB1sPlO0
ピクシーは手札偏ってマリガンしやすいからそこで勝率落としてると思う
719: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 3df4-3+vo [240f:31:123f:1:*]) 2025/04/28(月) 12:00:23.75 ID:0ZzEW5PL0
ピクシー、元々アグロをカモってた筈なのにアグロ環境で負けこんでるな
コーリ鋼があかんのか?
コーリ鋼があかんのか?
720: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 55b1-imol [126.88.10.106]) 2025/04/28(月) 12:04:35.77 ID:xei0GSHT0
ピクシーはイゼットにも赤単にも60%以上勝ってるよ
問題は全治と眼魔に30%ちょいしか勝ってないこと
問題は全治と眼魔に30%ちょいしか勝ってないこと
722: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 3df4-3+vo [240f:31:123f:1:*]) 2025/04/28(月) 12:06:38.11 ID:0ZzEW5PL0
>>720
なるほど
ガンマえぐいな
なるほど
ガンマえぐいな
601: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 259b-2Q7J [240b:13:3161:2900:*]) 2025/04/27(日) 07:26:10.20 ID:pdXwXgz80
イゼット・グルール・ボロス・赤単(ラクドスは今のところ未見)と
コーリ鋼デッキのバリエーションも増えてきたけど結局どれが強いんだろうね
イゼットにはさらにテラーかまどの精積んだバージョンもあるが
コーリ鋼デッキのバリエーションも増えてきたけど結局どれが強いんだろうね
イゼットにはさらにテラーかまどの精積んだバージョンもあるが
604: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 1b3e-aElP [240b:c010:4e0:3d02:*]) 2025/04/27(日) 07:55:14.33 ID:0mNwlJ7z0
アグロ、ミッド、コントロールの三すくみが機能してないよね
アグロに勝つにはアグロだもん
遅いデッキを使う理由が趣味以外ないのが現状
アグロに勝つにはアグロだもん
遅いデッキを使う理由が趣味以外ないのが現状
605: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 55b1-piE1 [126.125.157.82]) 2025/04/27(日) 08:00:57.41 ID:qGmIgCap0
アグロガンメタデッキでアグロとやっても向こうのブン回りパターンが強過ぎてちょっと躓いただけで轢き殺されるからな
ゲイン封じるカードが2種類あるのも良くない、片方は紋章みたいなので一度決まったらどうしようもないし
ゲイン封じるカードが2種類あるのも良くない、片方は紋章みたいなので一度決まったらどうしようもないし

606: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 2579-Qmq8 [2400:2412:c0c0:1600:*]) 2025/04/27(日) 08:04:12.27 ID:jVairePq0
大きい大会にアグロ以外を持ち込んでる半分くらいのプレイヤーは全員趣味なのか?
にしても三すくみは環境分析として古すぎる気がするが
にしても三すくみは環境分析として古すぎる気がするが
607: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b558-cLaQ [14.9.194.64]) 2025/04/27(日) 08:04:18.84 ID:1OIc4bwd0
1~2マナで強いの出しすぎなのよ
5マナ以上のカードも踏み倒し前提みたいになってるし
スタンで10年くらい前のモダンやってるみたいだ
5マナ以上のカードも踏み倒し前提みたいになってるし
スタンで10年くらい前のモダンやってるみたいだ
608: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 55a7-FBhq [2400:2200:72c:3499:*]) 2025/04/27(日) 08:29:25.67 ID:42eSTjYu0
アグロ強いけど
それ以外のデッキはワンチャン無いって程一強じゃ無いし
大会でアグロ握るのは精神的肉体的な楽さもあるからね
良く分からんデッキに当たってもブン回れば勝つだろっていうね
それ以外のデッキはワンチャン無いって程一強じゃ無いし
大会でアグロ握るのは精神的肉体的な楽さもあるからね
良く分からんデッキに当たってもブン回れば勝つだろっていうね
609: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 2d9d-lW7d [2001:268:99c9:58:*]) 2025/04/27(日) 11:21:41.49 ID:F9Rnt1Cq0
アグロが強いし人気だからアグロがアグロ食うために遅くなり合う
→アグロ以外が勝つみたいな算段なんじゃないの?
→アグロ以外が勝つみたいな算段なんじゃないの?
610: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 55b1-xJLD [126.125.100.237]) 2025/04/27(日) 11:28:34.83 ID:T4/JANpa0
高速化が限界に達した後はアグロとコントロールの二極化が進むかと思ってたけどその流れが来てかも
強いプレインズウォーカーの参入が引き金かと思ってたけどその点は違いそう
強いプレインズウォーカーの参入が引き金かと思ってたけどその点は違いそう

613: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 7517-2Q7J [2001:268:d286:fb33:*]) 2025/04/27(日) 11:50:37.14 ID:bP9zlpGR0
今の赤アグロはトークン無限湧き装備を備えているから
除去コン安定なんて楽観論を唱える余裕がないんだろ
除去コン安定なんて楽観論を唱える余裕がないんだろ
614: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW b558-m/+1 [14.11.8.224]) 2025/04/27(日) 11:52:33.41 ID:Wvlz3R0L0
熊パンチのせいじゃないの。チャンプブロック無力すぎるし
617: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 5581-piE1 [2001:268:9a76:9f66:*]) 2025/04/27(日) 12:04:02.34 ID:a5s5eKg00
毎ターントークン湧く元凶の置物を壊しつつ単除去、全除去で速攻持ちクリーチャーたちを捌いて捌いて
削れたライフを本体火力の押し込みで死なない様にゲインしてこっちの勝ち筋を通せば楽勝だぞ
削れたライフを本体火力の押し込みで死なない様にゲインしてこっちの勝ち筋を通せば楽勝だぞ
635: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ cd03-3+vo [128.53.31.187]) 2025/04/27(日) 14:49:22.52 ID:IRwLDXzW0
>>617
そういう対応行動しんどいから白青赤もメインから食料補充してベーザシィコぶっぱする
ミッドレンジパワカ押し付けみたいな事してんだよな
そういう対応行動しんどいから白青赤もメインから食料補充してベーザシィコぶっぱする
ミッドレンジパワカ押し付けみたいな事してんだよな

618: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッップ Sd43-6yP/ [49.98.173.226]) 2025/04/27(日) 12:08:42.33 ID:Dqrmi8I6d
全知置いたほうが早そう
615: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 43f6-+wbu [240a:61:6142:3ecc:*]) 2025/04/27(日) 11:55:24.19 ID:/B0VMUwC0
スタンに審判の日があるのを忘れる
616: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 1bdb-EN0O [2001:268:9995:7747:*]) 2025/04/27(日) 12:00:55.20 ID:ai5DRFPb0
4マナでラスゴとか遅すぎる
620: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW e3e0-cV5p [211.124.49.140]) 2025/04/27(日) 12:50:51.59 ID:HSciidEi0
太陽降下とかいうクソ重除去が持て囃された事もあったなぁ(遠い目
686: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワントンキン MMa3-ko3M [153.140.20.216]) 2025/04/27(日) 21:12:39.23 ID:JTxSdkwHM
ほそぼそ生きてきた装備デッキが昨今のコーリ鋼対策で死んでしまいました
ただでさえ弱い装備を完全に殺すコーリ鋼パワー
ただでさえ弱い装備を完全に殺すコーリ鋼パワー
689: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 9bf9-m/+1 [240b:251:8e0:6c00:*]) 2025/04/27(日) 22:03:58.69 ID:6q0n5x+Y0
>>686
装備デッキにこそコーリ鋼入れよう
装備デッキにこそコーリ鋼入れよう
690: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 2df4-W+Ek [122.145.91.237]) 2025/04/27(日) 22:05:22.62 ID:A9/d9rAX0
そんなもの入れたら他の装備が抜けて行ってしまいます
687: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワンミングク MMa3-rQ3Q [153.250.42.177]) 2025/04/27(日) 21:26:00.12 ID:8g5dQRhcM
トランプル、速攻、果敢
どれか一つ削れよ
どれか一つ削れよ
730: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッップ Sd43-IcgR [49.98.128.208]) 2025/04/28(月) 12:58:46.75 ID:dW0grw87d
正直ずっとセルフバウンスの相手するくらいなら、果敢を見続ける方がマシ
コメント
戦慄予示というより22のクリーチャーが出てくるのが強いって事だし