【MTGA】スパイダーマンのカードはMTGAでは効果はそのままに別の名前とイラストに置き換えられるらしい

雑談
110: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 915d-kDFp [240d:1a:1af:3800:*]) 2025/04/22(火) 01:14:40.72 ID:3qqf4Iam0
アリーナでスパイダーマンは名前と絵を変えて実装か
わかりにくいことになるな
111: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 8111-IPaw [210.194.236.15]) 2025/04/22(火) 01:28:10.58 ID:kj7AIoCx0
絵がスパイダーマンじゃなくなるだけでカードテキストは同じってことか
これは紙に誘導する上手い施策だな

115: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 1308-pFs9 [2400:4052:22c2:7100:*]) 2025/04/22(火) 03:26:15.22 ID:jrhB2XJ50
別にゲームやる分には構わんけど結構無駄なリソース割いてるなとは思う

116: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 8bca-pW8H [153.231.54.181]) 2025/04/22(火) 03:29:55.54 ID:qyMKnOIY0
版権セットせっかくスタンで使えるようにしたのにアリーナでは名前変えんのかよ
萎えるわ

117: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (JPW 0Hb5-BiwX [60.87.153.169]) 2025/04/22(火) 03:45:05.79 ID:l33ebn0IH
なんか気持ち悪いなこれ
今までは何から何まで全て一緒だったのがスパイダーマン実装からはアリーナのスタンダードは紙と≒になる

118: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW c121-mUoc [2400:4050:8562:d600:*]) 2025/04/22(火) 04:24:15.87 ID:kv5KDos10
スパイダーマンのカードをマジックの世界観に置き換えるってことだよな?
権利関係が厳しいのかな

126: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 69de-0INX [180.50.146.108]) 2025/04/22(火) 08:22:53.02 ID:s/bfa6mw0
>>118
さすがに基本無料のゲームで何年も使用料払いたくねえよって事かな
紙はたぶん刷るぞって契約で終わるんだろうけど

119: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 130f-G9zR [2001:268:9afd:2ff4:*]) 2025/04/22(火) 06:09:30.00 ID:qkVgz4iO0
スパイダーマンの固有名詞をマジックの固有名詞に置き換えるんでしょ
名前は良いけど、ほぼ1セット分のイラスト用意されるんだろうか

121: 警備員[Lv.69] (ワッチョイW 89b1-qugv [126.63.182.253]) 2025/04/22(火) 06:26:54.64 ID:3xExIAeB0
こんなんで消費される次元やキャラクター達が不憫

122: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 69b2-CFdM [110.1.144.144]) 2025/04/22(火) 06:36:11.97 ID:e/3tXhYd0
ffくらいならギリギリセーフにしろスパイダーマンは完全アウトだからむしろ有り難いわ

123: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW fbe8-cghf [240b:c010:650:cbdf:*]) 2025/04/22(火) 06:47:12.04 ID:HJbG37zq0
スパイダーマンを何年も目にするのはさすがにつらいもんね
できればFFも変えてほしいけど

127: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 534d-p/vq [240a:61:21c6:6c64:*]) 2025/04/22(火) 08:28:26.69 ID:qlNUtV0H0
これでマーベルが絵替えカードをパチモンとして訴えたら完璧だな

129: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 999a-VXNn [240d:1a:21f:5f00:*]) 2025/04/22(火) 08:43:15.35 ID:1DK/DGQU0
300枚規模のセットで丸ごとパチモン作成されるのむしろ楽しみだわ

128: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a958-maz6 [14.9.194.64]) 2025/04/22(火) 08:35:58.86 ID:ZnPsU4oI0
レオパルドンはでますかね

136: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 53fd-mRHX [2001:268:99c0:3268:*]) 2025/04/22(火) 09:30:13.24 ID:BkV1vmyV0
>>128
割とマジであり得ると思う

130: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 99e8-PwRO [2001:268:9925:1a7f:*]) 2025/04/22(火) 08:45:03.23 ID:/EAIm4nt0
レオパルドンは特殊勝利カードになっちゃうし無理そう

134: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 53fd-mRHX [2001:268:99c0:3268:*]) 2025/04/22(火) 09:29:50.17 ID:BkV1vmyV0
スパイダーマン好きだから使いたかったけども
柔軟で良い施策だと思うわ

135: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 13ee-qtpD [2400:2413:4161:9600:*]) 2025/04/22(火) 09:29:57.35 ID:cLgFeyC40
基本的にコラボ嫌いだから
アリーナで差し替えられるのなら歓迎だわ

132: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 0bb2-J1QW [2001:268:9a96:7055:*]) 2025/04/22(火) 09:12:59.39 ID:2eMku7se0
アバターとかいうのもマジックバージョンでいいよ

133: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Src5-NeNh [126.233.184.222]) 2025/04/22(火) 09:20:15.94 ID:MR+rK2gAr
まぁアバターはもともとmtgにいそうなキャラだし
なんかタルキールの坊主絵にも似たようなのいたし…

137: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッップ Sd33-jWF7 [49.98.175.240]) 2025/04/22(火) 09:32:19.83 ID:s7AfyFUHd
アバターって真っ青なアレ?

150: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7103-I3kk [128.53.245.219]) 2025/04/22(火) 13:03:30.74 ID:AHM4VDql0
>>137
俺も最近まであのマーフォークみたいなあれだと思ったけど別の何か違うアバターらしい
138: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 999a-VXNn [240d:1a:21f:5f00:*]) 2025/04/22(火) 09:36:04.50 ID:1DK/DGQU0
指輪とFFとアバターは薄目にして引きで見れば
ギリMTGと誤認できそうなイラストだからな

139: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ f92c-VXNn [2404:7a81:e720:8300:*]) 2025/04/22(火) 09:44:46.49 ID:hPm5rsZz0
スパイダーマンカードがマジックの世界観のカードに置き換わるのは全然いいけど次元、イラスト、カード名を余計に作らなきゃいけないって大変じゃないか

140: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッップ Sd33-jWF7 [49.98.175.240]) 2025/04/22(火) 09:49:00.17 ID:s7AfyFUHd
全部差し替えるなら、単純に1セットにかかるコスト2倍って事だしな……

141: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 7320-5nYy [2404:7a81:4320:f600:*]) 2025/04/22(火) 09:53:21.14 ID:BqvyGKUR0
スパイダーマンセット全部なら倍だろうけどイコリアのゴジラみたいな感じになるんかな?
142: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッップ Sd33-jWF7 [49.98.175.240]) 2025/04/22(火) 09:57:18.56 ID:s7AfyFUHd
イコリアのゴジラはイコリアの一部をゴジラに変えてただけで、別にゴジラセットではないからな

143: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW c1b1-TG7N [2001:268:9ab9:a523:*]) 2025/04/22(火) 10:40:57.39 ID:HX0ClmvF0
ジャイルーダは正式名側で呼ばれることが多いのにゴジラはゴジラのほうが多い

144: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW e913-jzgj [2001:268:d286:fb33:*]) 2025/04/22(火) 10:57:02.55 ID:PKx4LcQO0
ジローサって設定だけがあってカード化したのはコラボでゴジラとして出て来た方が先とかいうやつじゃなかったか
そのへんの事情が関係あるんじゃないのか

145: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ c15e-I3kk [240f:31:123f:1:*]) 2025/04/22(火) 10:58:53.41 ID:Pq5ZUftg0
いうて実際にはスパイダーマン絵のカンスぺやリークや思案なんじゃないの?わりと何とかなりそうじゃない?

308: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.26] (ワッチョイW 917a-wY3l [2400:2410:c741:b200:*]) 2025/04/22(火) 08:20:39.13 ID:tAiFeYZr0
マーベルだし版権周りが厳しいんだろうけどこれならsecret lairのみにしておくか最初からゴジラ方式でやれよって思ってしまうわ

309: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 999a-VXNn [240d:1a:21f:5f00:*]) 2025/04/22(火) 09:14:54.13 ID:1DK/DGQU0
スト2規模の枚数ですら誰が誰の代替か覚えてる奴まともにいないよな
310: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 91d1-pFs9 [240f:102:e5b0:1:*]) 2025/04/22(火) 09:31:59.39 ID:U3akjv+00
それは枚数というかゴジラに比べて実際にプレイする機会が少なくて認知度低いだけ

311: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (スプッッ Sd73-HJVY [1.79.83.19]) 2025/04/22(火) 10:07:07.58 ID:W3GHgQhOd
なぜゴジラ形式を辞めたのかって力説してる動画もあったけど別にどっちでも関係なく文句言われるだけだよな
ロバに男女をどう乗せてもヤジ飛ばされるミームと同じ

312: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 899b-pFs9 [240b:c010:491:772b:*]) 2025/04/22(火) 14:56:45.18 ID:cq7OBHao0
mtgのコラボカードって微妙な感じになる事多いよな

315: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 8105-sBHf [2001:268:9b1c:17f7:*]) 2025/04/22(火) 19:48:22.60 ID:uLC/sxGf0
>>312
バランスが難しいからなぁ
強すぎると火口に投げ込まないといけないし

引用元: ・【MTG】Magic The Gathering Arena 639【アリーナ】

引用元: ・【MTG】最新セット雑談スレッド2092

コメント

タイトルとURLをコピーしました