【MTG】湧霧の村は全ての護法を青青を支払うへ変換できる

雑談
515: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 23a1-W6ws [125.199.233.233]) 2025/04/16(水) 07:58:14.23 ID:B+e5AfEd0
湧霧の村が青じゃなくて緑とかだったらもっと悪さできたと思うんだよな~
518: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 9b97-33A8 [240a:61:3023:c100:*]) 2025/04/16(水) 08:42:25.58 ID:z5X3IvaF0
打ち消しなんて他にはあまり見ないMTG的なカードなのにそれを無くそうとしてんだもんな
単純な殴り合いゲームにしたいんだろうな
つまらんゲームや

519: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ddf4-pDzo [2001:268:98d1:3569:*]) 2025/04/16(水) 08:51:29.71 ID:WdB0iNra0
打ち消しや大量のトークンとか今じゃmtg以外にはなかなかみない

522: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Src1-zkkK [126.166.240.56]) 2025/04/16(水) 09:07:20.06 ID:5qvHvHEtr
EDH始めた時にどうしてリセットが駄目で打ち消しは受け入れられてるんだろうって不思議だった
答えは単純でつまんないからだね

523: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 75b1-7i5R [126.88.10.106]) 2025/04/16(水) 09:14:27.05 ID:nZa18LZq0
4人対戦の打ち消しは関与してない2人が実質得するんだから別に強い行動じゃない
かといってないとコンボが自由になるから無くす訳にもいかないもの

524: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW cdd9-4Jtm [2400:2200:3b8:d654:*]) 2025/04/16(水) 09:18:40.46 ID:69tfnHfr0
全体に影響するカードはタイマンに比べて影響力3倍になるんだからそりゃあもう
531: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 1d18-mUqB [2001:268:989a:fba1:*]) 2025/04/16(水) 12:19:33.69 ID:UeVlEIh30
土地事故打ち消しピーピング
MTG3大不快要素
楽しいと思ってるのは使ってる側の陰キャだけ

532: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ddf4-pDzo [2001:268:98d1:3569:*]) 2025/04/16(水) 12:22:25.67 ID:WdB0iNra0
ハンデスや打ち消しが許される数少ないカードゲームだからそこ大事にしてほしい気持ちはある
国産はそのへん厳しすぎる

533: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW cd35-lPIr [240d:1a:1af:3800:*]) 2025/04/16(水) 12:24:31.02 ID:ANGCX/od0
やられた時は不快でも俯瞰すればあったほうがゲームとして楽しいからな、事故ハンデス打ち消し
というかそれらが嫌ならmtgじゃなくて国産カードゲームでいいじゃん

535: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW cd9c-6ZNi [240d:1a:396:e900:*]) 2025/04/16(水) 12:32:32.24 ID:cY79tKad0
除去強いから出た時仕事しないカードは弱くて使われない
出た時仕事するカードへの対抗策がハンデスと打ち消しだからなあ

534: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW dd8e-/tNb [2001:268:989d:4990:*]) 2025/04/16(水) 12:25:05.75 ID:3m5oZBaZ0
なんでハンデスされた上に2点ダメージ受けなきゃいけないんだよ
536: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 45de-R7KH [2400:2200:48b:e7b5:*]) 2025/04/16(水) 12:39:17.12 ID:PSuIVrbT0
なんでハンデスして2点ダメ飛ばしたのに4/4が出てきて4点回復されるんだよ!
385: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 1d36-cw+m [2001:268:98d0:bf38:*]) 2025/04/15(火) 08:51:59.88 ID:CojCkrCt0
湧霧の村がありとあらゆる護法を全部護法2に変換しててわろえない

389: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Src1-TtPn [126.179.137.127]) 2025/04/15(火) 10:06:15.39 ID:+DNTZgbur
>>385
どういうこと?機能違うよね?

390: 警備員[Lv.64] (ワッチョイW 75b1-yYsC [126.63.182.253]) 2025/04/15(火) 10:11:39.44 ID:guZ4yauL0
>>389
打ち消されなくなるからだよ

392: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Src1-TtPn [126.179.129.198]) 2025/04/15(火) 10:25:31.91 ID:h23hb8mXr
>>390
あー意味がわかった!
護法無視して2マナ払えば済むってことか
クソ重クリーチャーにたまにいるクソ重護法に刺さってるのね

391: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 75b1-7i5R [126.88.10.106]) 2025/04/15(火) 10:18:32.01 ID:zoEDjaJA0
護法2って普通に重くね

397: 警備員[Lv.64] (スップ Sd43-yYsC [49.97.104.10]) 2025/04/15(火) 11:21:49.43 ID:y90puA/Vd
護法を乗り越えるために青青払うのが強いかと言うとNOだけど
やろうと思えば青青で護法を乗り越えることも可能って考えるとYESだよね

398: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 45eb-zRhC [2001:268:7291:4f6:*]) 2025/04/15(火) 11:26:28.97 ID:XaxLR6C/0
ヴァルガヴォスの喉掻っ切るのに+青青で済むのは破格では?
399: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW cdf4-Aybi [122.145.91.237]) 2025/04/15(火) 11:28:24.58 ID:Fyq3Ca9r0
逃げ場なし使えよ

400: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW cbc0-3Dl9 [2400:4151:b62:7b00:*]) 2025/04/15(火) 11:30:15.80 ID:9+ssseY70
黒なら逃げ場なしあるから失せろだなw

401: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 2352-34DA [2001:268:9485:f0e8:*]) 2025/04/15(火) 11:35:58.41 ID:8yA65Z620
黒や白ならラスカードで十分じゃね?

402: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 9ba3-TcOh [2001:268:99bf:89e3:*]) 2025/04/15(火) 12:10:11.10 ID:D5Q6S0h40
黒なら布告でもいいな
403: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW cbf7-jhcx [240a:61:1ac:b4d1:*]) 2025/04/15(火) 12:12:45.60 ID:CVsv72OJ0
そもそも3マナ以上の護法って環境にいたっけ

404: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW cd37-lPIr [240d:1a:1af:3800:*]) 2025/04/15(火) 12:15:36.55 ID:VHLPq4JH0
強い護法ってスタンダードだとヴァルガヴォスぐらいか?

405: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW dd63-0IMp [2001:268:9a65:618f:*]) 2025/04/15(火) 12:22:37.77 ID:HFHL6yZk0
斧折りのフェロックスとイグラちゃんしか思いつかなかった
どっちも使われてない!
407: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 2356-8xdJ [2400:4051:3d41:6c00:*]) 2025/04/15(火) 12:24:18.09 ID:ptRpfags0
黒太陽ドラゴンがちょっと話題になったよねあいつも弱いけど
409: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 1b5b-cQxH [175.158.122.9]) 2025/04/15(火) 12:27:45.21 ID:91fRU5Jt0
黒のドラゴンはラスするにしても重すぎる

408: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW dd6f-yzal [240b:12:301:c200:*]) 2025/04/15(火) 12:27:44.97 ID:C6IvAWxr0
護法:あなたは負ける
みたいなの来るかもしれないし

410: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW cdf4-Aybi [122.145.91.237]) 2025/04/15(火) 12:28:48.79 ID:Fyq3Ca9r0
ややこしい護法はもう呪禁でええんやぞ
なあヴォルガボス

418: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 4b2f-8xdJ [153.137.75.11]) 2025/04/15(火) 13:17:32.57 ID:L4VEF+/U0
マナ払う護法よりヴァルさんやディスカード系の護法の方がやっかいだから青土地はとりあえず色あってるなら1枚入れとけってなるかもな
そもそもこれ、マナさえ払えばたまくつと違って何でも打ち消し不可になるからますますカウンターの価値が下がってるんだよなぁ
ここまで打消しの信用度が低い環境も初めてだ

419: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 2310-WSJs [240a:61:51d7:353a:*]) 2025/04/15(火) 13:19:31.32 ID:Zx+0p2qP0
ヴァルガヴォスはこの手のデカブツが持ってた破壊不能がないのだいぶん辛い
護法如き簡単に突破される

423: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 45eb-zRhC [2001:268:7291:4f6:*]) 2025/04/15(火) 13:47:05.46 ID:XaxLR6C/0
ヴァルガヴォスさんの最大の敵は自分より大きい生き物

420: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ c56c-8xdJ [182.50.236.98]) 2025/04/15(火) 13:39:04.68 ID:2p9C8jki0
食物3つ渡したらヴァルガヴォスさんおとなしく墓地に帰っていったわ
地図3枚でもいいらしいけど

421: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ c56c-8xdJ [182.50.236.98]) 2025/04/15(火) 13:41:23.12 ID:2p9C8jki0
書いてて思ったがヴァルガヴォスさん「非トークン3つ」じゃないのだいぶ有情よな
まあ大半はラスとか逃げ場無しとかで護法関係なく墓地に帰るけど

422: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 4b2f-8xdJ [153.137.75.11]) 2025/04/15(火) 13:46:41.88 ID:L4VEF+/U0
状況にもよるけどヴァルさん一人にラス使うのならそれはそれで
大抵はリアニデッキだから太陽降下じゃなければまたリアニすればいいし、ある程度使い切らせたなら他のデカブツ素撃ちで並べてもいいし

まぁトークンと逃げ場無しは勘弁だわなw

424: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW e3e0-9Ias [211.124.49.140]) 2025/04/15(火) 14:04:04.59 ID:zvSbOje50
盤面に地図や食物トークンが3つ有る事なんてほぼ無いよ

425: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 2bc9-sqFH [2400:2200:750:dd22:*]) 2025/04/15(火) 14:15:26.45 ID:DY4WDQCu0
失せろや鳥で地図ならそれなりにありそう
食物はちょっと難しい

411: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW dd6f-yzal [240b:12:301:c200:*]) 2025/04/15(火) 12:42:05.95 ID:C6IvAWxr0
護法:MTGブースターパックを購入する

これで売上倍増じゃね?

416: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スププ Sd43-XQl7 [49.96.38.36]) 2025/04/15(火) 12:58:59.38 ID:UDgOFHBad
>>411
ジョークセットで採用だ

413: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 1d11-hRrX [210.194.236.15]) 2025/04/15(火) 12:42:26.96 ID:68aZqA+y0
アンゲームかな

引用元: ・【MTG】Magic The Gathering Arena 638【アリーナ】

コメント

タイトルとURLをコピーしました